fc2ブログ

2018年九州場所 五日目稀勢の里休場

稀勢の里休場です。

仕方ありませんね。
昨日の相撲(ちゃんと見てない、ニュース画像をチラリ・涙)、物言いの末、
軍配差し違えで栃煌山の勝ちになってしまって、
多分、精神的にかなりタイトな感じになってしまったのだろうと思う。

今朝は「引退」してしまうのではないかと気になって、
起きてすぐに確かめたら「休場」だったので少し安心した。

このままではあまりに心残りすぎる。

今場所、身体は動いていたと思う。
何かどこかで歯車が狂ったのではないかと。
初日に勝てていたら先場所の様に波に乗れたのかもしれない。

横綱なのに、波に乗れるとか乗れないとか、
言ってる場合じゃないかもしれないけど、
大関時代まで怪我や休場との付き合いが一切なかった稀勢の里、
取り戻すにはきっかけになるような勝ち方や偶然が必要なのだと思う。

きっかけ、初日の取組…と言えば、
今朝の朝日新聞記事によると、
初日の取組相手は本来は魁聖だったらしい。
魁聖が休場したので、貴景勝戦になり、
先場所も辛勝だった相手に動き回った挙句、
怪我までしてしまったというのは、運が味方してくれてないなーと思わざるを得ない。
動き回れる身体も、却って動きすぎて変なことにならないといいなーと、
場所前思っていたんだよね。。。
にこやかな笑顔にいつになく饒舌な稀勢の里。
何かちょっと違っていた。

たら、れば、は禁句だけれど、
初日魁聖戦で勝っていたら…。

うん、もう言うまい。

こちらも覚悟は出来ている。

このところ、とても仕事が忙しく、
その上、左の膝をまた傷めてしまったので、
実の所、稀勢の里の事なんか構っちゃいられん日が続いていた。
これが、自分が暇で、体調万全だったら、
もう稀勢の里の事が心配で心配で、
気が狂っていたかもしれない。

稀勢の里の九州場所を狂わせたかもしれない、
魁聖関。←彼自体は大好きです♡

2018 南足柄巡業 魁聖


初場所で進退をかける稀勢の里、
何とか一番でも納得のいく相撲が取れますように。
何も考えずに先行予約で後半戦ばかり申し込んだけど、
前半も申し込んだ。
初場所は連敗したらもう引退だろうから。
いつかこんな日が来る、それが初場所かもう少し先かわからないけど、
そう遠くないと覚悟している。


※追記
ツイッターで、日本出身横綱だから依怙贔屓してる、甘いなどのコメントも見かけたが、
前から言っているように、稀勢の里があの体型であの声であの表情であの性格で、
あの相撲の取り口なら、インド出身だろうがデンマーク出身だろうが応援しますよ。
(なぜインド?デンマーク?)





関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

初日が魁聖との対戦だったらなんてのは
魁聖に失礼な言い方ですよね。

魁聖と対戦してても負けたんじゃないかなと思ってます。
魁聖と対戦して負けたなら、余計に稀勢の里も
こゆきまるさんもショックが強かったと思いますよ。

No title

名も名乗らない人のコメントにいちいち返信するのもなって思いましたけど、返信します。朝日の記事にはもっと露骨に書いてありましたけどね。勝負は勝ち負けあります、無論、魁聖に負けることだってある。でも取り口で相性の良し悪しもあり、スピードのある力士とやればバタバタして怪我する可能性も高い。私の中では嘉風や松鳳山もイヤだ。初日に相性の良い相手とやって波に乗りたいって言って、相手力士に失礼になるとは思いませんが?

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)