2017年大相撲九州場所六日目 稀勢の里完勝
今日は稀勢の里、完勝だった。
少しずつ、「相撲勘」とやらを取り戻しつつあるのか。
苦手の栃煌山相手に完勝は波に乗るきっかけになる!
六日目、土俵入り。
綺麗な形、ほれぼれ。
去年の今頃はこの姿を想像はしても、
いつ実現するのかまだ闇の中にいるようだった。

立ち合い、栃煌山に合わせるようにすくっと立つ姿がカッコ良かった。
先に手をついたのも良かった。

今日は左も入って、右手も有効に使えてた。
張り差しはこゆきまるも好きじゃない、多賀竜もそう言ってた。
振り回しての突き落とし。

六日目4勝目、通算703勝の勝ち名乗り。

取組後の変顔。
今日は変顔少なめの日だった。

朝乃山が全勝の安美錦に勝った。
今日の相撲は立派だったよ、朝乃山。


明日は稀勢の里は北勝富士と。
初顔勝利率高いので、油断ならない相手だけど、
704勝をお待ちしております


にほんブログ村
少しずつ、「相撲勘」とやらを取り戻しつつあるのか。
苦手の栃煌山相手に完勝は波に乗るきっかけになる!
六日目、土俵入り。
綺麗な形、ほれぼれ。
去年の今頃はこの姿を想像はしても、
いつ実現するのかまだ闇の中にいるようだった。

立ち合い、栃煌山に合わせるようにすくっと立つ姿がカッコ良かった。
先に手をついたのも良かった。

今日は左も入って、右手も有効に使えてた。
張り差しはこゆきまるも好きじゃない、多賀竜もそう言ってた。
振り回しての突き落とし。

六日目4勝目、通算703勝の勝ち名乗り。

取組後の変顔。
今日は変顔少なめの日だった。

朝乃山が全勝の安美錦に勝った。
今日の相撲は立派だったよ、朝乃山。


明日は稀勢の里は北勝富士と。
初顔勝利率高いので、油断ならない相手だけど、
704勝をお待ちしております



にほんブログ村
- 関連記事
-
- こんな時こそ
- 2017年大相撲九州場所六日目 稀勢の里完勝
- FC2トラックバックテーマ 第2349回「あなたのホッとする瞬間は?」
スポンサーサイト
<<こんな時こそ | ホーム | FC2トラックバックテーマ 第2349回「あなたのホッとする瞬間は?」>>
コメント
千秋楽まで頑張る
辛いけど
稀勢の里はもっと辛いだろうと思うと…
明日は宝富士とですか。何とか今を乗り越えて欲しい
稀勢の里の対戦が終って。テレビを見ているのも辛かったけど。
解説の玉ノ井親方のお言葉が優しくて心に染み入りました
すぐに周りが休場か?大丈夫か?という事ばかり言う中で
玉ノ井親方は良い方だなぁと好感が持てました
あの、とつとつとした話し方を聞いていて救われた気持ちに
なりました。
きっと玉ノ井親方の奥さまは幸福だろうなと
そんな事を思ったりして、気持ちを切り替える事にしました
明日は宝富士とですか。何とか今を乗り越えて欲しい
稀勢の里の対戦が終って。テレビを見ているのも辛かったけど。
解説の玉ノ井親方のお言葉が優しくて心に染み入りました
すぐに周りが休場か?大丈夫か?という事ばかり言う中で
玉ノ井親方は良い方だなぁと好感が持てました
あの、とつとつとした話し方を聞いていて救われた気持ちに
なりました。
きっと玉ノ井親方の奥さまは幸福だろうなと
そんな事を思ったりして、気持ちを切り替える事にしました
Re: 辛いけど
タンポポ様
宝富士戦は見届けましたか?
私は途中から見られませんでした(T_T)
大関でここ一番で星を落としていた頃よりも、
シンドイです。
理事長になるまで生きていられないかもしれません。。。
宝富士戦は見届けましたか?
私は途中から見られませんでした(T_T)
大関でここ一番で星を落としていた頃よりも、
シンドイです。
理事長になるまで生きていられないかもしれません。。。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
応援して行くという私の決意です
今場所だけでなく、今までもそうした気持ちでいるんですけど
気持ちを新たに、またそう思ってます
ラジオ解説の北の富士さんが自由奔放な解説で聴いてて思わず
笑ってしまいました
これで稀勢の里が無事に勝っていたら気持ちよく今日の日を終われたのに…
まぁ、完全復活しての状態だった稀勢の里が負けた訳ではないので
奈落の底には落ちずに、途中の枝に引っ掛かっている
状態ですが
北の富士さんが左のおつっけに、こだわらずに右を使え。
右の上手を取った方が良いと言ってました
芝田山親方、他の親方、西岩親方も前から同じ意見を言ってるけど
稀勢の里は、どうして素直にアドバイスを聞いて試してみないのか?
頑固者だから自分が思った事を曲げないのか? 不器用だからか?
変なこだわりが強すぎるのか? ○○だからか?
相撲の技の事は解りませんが、今後の事を考えたら稀勢の里も考えた方が良いとは思いますが
先代の親方が、稀勢の里の夢枕に立って「右を使え~」と忠告しな
い限りは言う事を聞かないんでしょうか?
どうにか千秋楽まで頑張れ❗とテレビ画面の稀勢の里に激を飛ばせる事は当たり前の事だけど
それができなくなった日馬富士ファンの人達の気持ちを思うとやるせないです
お母さんが百歳になって。市長さんが家にお祝いに来てくれたという友達が
います
百歳の祝いをして貰うまで頑張らなくても
百歳になる前に、凛々しい稀勢の里の理事長姿を見る事はできそうですが。
年間の相撲の応援で。
寿命を縮めているであろう私は果たして?
頑張って長生きできるのか。
それでも、老体に鞭打って国技館で稀勢の里の協会挨拶を聞いてみたいですね
その時に百歳になってる姉が一緒なら尚更いいんですけどね