2017年大相撲夏場所三日目(涙)
勝敗を知らせてくれるご贔屓力士に設定してある
本日の結果…
千代鳳負けた
竜電勝った
朝乃山勝った
豊山勝った
阿武咲勝った
宇良負けた
高安勝った
稀勢の里負けた
竜電さまに初日が出た。
良かった~。
今日は録画相撲する気力もないので、
竜電さまのとこだけ観ようかな…。
稀勢の里、怪我は完治と主治医と名乗る人が
記事にしていたけど、本当かな?
医者が相撲を取るわけじゃないので、
力の入り具合とかわかるのかな?
相撲勘を取り戻せば大丈夫と言っているが、
信じて良いのか?
勘を取り戻した頃に楽近くじゃ話にならないし。
棘の道が続きます…
でもついて行きますよ、どこまでも!!!
タンポポ様へ
コメント欄から返信しようとしたら、
不正な投稿と判断され、送信できませんでした\(◎o◎)/!
なので、こちらに返信を掲載します。

にほんブログ村
本日の結果…
千代鳳負けた
竜電勝った
朝乃山勝った
豊山勝った
阿武咲勝った
宇良負けた
高安勝った
稀勢の里負けた
竜電さまに初日が出た。
良かった~。
今日は録画相撲する気力もないので、
竜電さまのとこだけ観ようかな…。
稀勢の里、怪我は完治と主治医と名乗る人が
記事にしていたけど、本当かな?
医者が相撲を取るわけじゃないので、
力の入り具合とかわかるのかな?
相撲勘を取り戻せば大丈夫と言っているが、
信じて良いのか?
勘を取り戻した頃に楽近くじゃ話にならないし。
棘の道が続きます…
でもついて行きますよ、どこまでも!!!
タンポポ様へ
コメント欄から返信しようとしたら、
不正な投稿と判断され、送信できませんでした\(◎o◎)/!
なので、こちらに返信を掲載します。
タンポポ様
場所前の部屋の稽古での仕切りの写真を見ると、
左右でおっぱいの形が違うんです。
それは気になっていました。
やはり、左は治ったと言っても日常生活程度の治りで、
激しい動きが出来るってことじゃないんじゃないでしょうかね。
鶴竜はさっさと休場しちゃってずるい…(;_;)
休場を決意するの、早くて、ある意味偉いと思いますね。
今日は正代戦、恐くて観られない。
乱暴な取り口の力士じゃないのが救いですが、
正代だって金星狙って来るでしょうからね。
いつになったら、左団扇で平穏に観戦できるんだか。。。
つらいですねぇぇぇ。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2017年大相撲名古屋場所四日目(^_^)v
- 2017年大相撲夏場所三日目(涙)
- 2017年大相撲名古屋場所二日目
スポンサーサイト
<<2017年大相撲名古屋場所四日目(^_^)v | ホーム | 2017年大相撲名古屋場所二日目>>
コメント
心配です
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
名古屋に入ってから、また怪我をした辺りを痛めたという事は
ないのか?
そんな記事が出ていたし。
昨日はテレビを見ながらラジオで北の富士さんの解説を聴いてたので、テレビの解説だった春日野親方の話は聞かなかったんですが
昨日の解説で親方は
「胸と腕の間、力を入れると凹むでしょ? あれは筋肉が切れてます」稀勢の里について、そんなコメントをしたそうです。
これが舞の海のコメントなら何を勝手な判断を簡単に喋っていると
思うけど。
春日野親方のコメントとなると、エッ!?と思ってしまう訳で。
そういった症状が出てるなら西岩親方だって気が付く事じゃないかとも思うんですが。
解っていても、言えなかったのか?アレコレ思うと心配でたまりません。
実際に筋肉が切れて凹むという事は、あるそうですが
それが、稀勢の里にも当てはまる事でもないだろうし…
無理を重ねて、取り返しのつかない事だけにはなって欲しくないけど
稀勢の里が決める事なので、見守るしかない訳ですが
時間がどんなに掛かっても、あの時は本当に心配して
しんどい思いをしたけど。
それを乗り越えて稀勢の里は、より一層に逞しく成長したねと
思う時までの辛坊だと思ってます。
あんな白鵬のプロレスまがいの相撲を見てると尚更、思います。
話はそれますが、遠藤の締め込みは石川県の後援会から
贈られた物なら、石川県といえば金箔。やはり金色となるんだろうなと。輝も金色の締め込みだし。
昨日は竜電が勝って良かった
稀勢の里が怪我が完治して高田川部屋の竜電や輝に
稽古を付けるようになって欲しいです。