fc2ブログ

2017年大相撲名古屋場所二日目

我らが愛すべき横綱、稀勢の里に初日が出た。

貴景勝相手に、落ち着いて我慢して、
一生懸命取った相撲。
珍しく横綱がハァハァしてたのが印象的。

良かった。
これで今夜は安心して過ごせる。
稀勢の里次第で荒れるので、
今日の白星を家人が一番喜んでおります。

そして。
動画をユーチューブ経由で上げてみます。
初体験、上手くできるかな。




できましたね。

勝ち名乗り画像等、後程掲載します。



立ち合い。
昨日よりはいいかな。
腰も少し低い気が。
20170710 稀勢の里対貴景勝 立ち合い



突き落とし。
20170710 稀勢の里 叩き込み 二日目に初日




ドヤ顔。
観たかったよ~!!!
20170710 稀勢の里 ドヤ顔




勝ち名乗り!
明日もどうか勝ち名乗り画像、載せたいです!
明日は、ユルフン力士だ。
20170710 稀勢の里 勝ち名乗り




上位の波乱は今日も続き、
正代が日馬富士に勝った。
最後までまわしを離さず、諦めなかったのが良かった。
日馬富士は自分の形で攻めたのに、
何か慌てた感じだ。
201707010 正代


高安にも初日が出た。
大関、照ノ富士、豪栄道は不調。
照ノ富士は膝が相当痛そうだ。
結果論になるけど、怪我した直後に内視鏡でない手術をしていたら…
高橋大輔だって熊川哲也だって今は動けているもの。
言っても仕方ないんだけど。。。
怪我はコワイし、怪我した時の対応は本当に難しい。




にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

あぁ、良かった!

今日も負けたらどうしようという思いで見ておりました
一生懸命に戦っている稀勢の里の姿を見て、ひとまず安心しました。
明日はユルフンの栃ノ心とか。今から心配しても仕方ないので
明日になってから大丈夫か?とハラハラ心配する事にします。
今日は他の事は考えずに初日が出た事を喜びたいです
しかし、あのユルフンは1回、思いきり回しがゆるんで
ポロリと出てしまえば、さすがに栃ノ心は回しをキツく締めるよう
になるだろうに。
そんな事にはならないもんでしょうか?

日馬富士に豪栄道、照ノ富士と連敗で大丈夫かとは思うけど
今は人の心配をしてる余裕などない状態だし。
とにかく休場せずに出たからには、どうにか千秋楽まで無事に勤める事が出きるようにと思うだけです。
怪我がこれ以上に悪くなるような事にならないようにと願っております。
しかし、舞の海は卒業した日大は、医学部を卒業したのか?
医学の事など解らぬのに、稀勢の里の怪我した筋肉の状態を勝手に
したり顔で言って欲しくないですね。
それに比べて西岩親方のお言葉は胸に染みます。
西岩親方の誕生日だったんですね。高安と稀勢の里が勝って良かったです。

昨日は遠藤の新しい黄金色の回しにビックリしました。
後援会の方から頂いた物だと聞いて、やっぱり遠藤が選んだ色じゃ
なかったんだと思いました
遠藤が選びそうな色じゃない気がしたし。似合わないなと思ったし
魁聖のオレンジの回しは似合っているなと思いましたけど。
稀勢の里の着流し?でしたか
朝顔の模様が今の季節にピッタリで素敵ですね。
柄の模様って稀勢の里の好みや希望を入れて仕立てるんでしょうか?
柄をどの部分に入れるかで、感じも変わると思うし。
このまま稀勢の里には勝ち進んで欲しいけど。
簡単には行かないだろうなと思ってます。
横綱、大関と初日から負けてますが、
私は他の力士が負けようが、連敗しようが
稀勢の里さえ勝ち進んでくれたら良いというのが
本心であります。
頑張れ!稀勢の里であります!

Re: あぁ、良かった!

タンポポ様

週刊誌に、主治医が完治している、
相撲勘が無いだけとの記事がありました。

この主治医さんのいう事が本当なら、
徐々に良くなっていくはずですね。

舞の海の頓珍漢な稀勢の里の怪我解説には、
うんざりです。

今日の栃ノ心戦、一枚まわしが伸びないよう、
怪我を悪化させないよう、
しっかり勝ちきることが出来るよう祈りましょう。

稀勢の里の一勝が、大関時代にも増して、
有難く、嬉しい事だって実感しましたね。

今日は私は録画相撲です。
結果はどうでしょう、ドキドキ。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)