竜電さま
敬意を表して、竜電関と書くべきなのだろうが、
こゆきまるの中では「竜電さま」が一番しっくりとくる。
今場所は取り組みがぎりぎり録画されてない時間帯で、
勝ち越した後は取り組みが後半だったので、
画像を。
これは勝ち越した日のです。
ステキ…♡♡♡
取組前。
指先も綺麗。

勝ち越しの勝ち名乗り。

こゆきまるの父方、母方どちらの祖父母も山梨県の出身。
平家の落人の末裔(かどうかは不明)、紋も丸に揚羽の蝶だ。
竜電さまも山梨出身、とっても親近感が沸く。
遠い親戚くらいの感覚で応援しているのかもしれない。
来場所も怪我無くご活躍を…!!!

にほんブログ村
こゆきまるの中では「竜電さま」が一番しっくりとくる。
今場所は取り組みがぎりぎり録画されてない時間帯で、
勝ち越した後は取り組みが後半だったので、
画像を。
これは勝ち越した日のです。
ステキ…♡♡♡
取組前。
指先も綺麗。

勝ち越しの勝ち名乗り。

こゆきまるの父方、母方どちらの祖父母も山梨県の出身。
平家の落人の末裔(かどうかは不明)、紋も丸に揚羽の蝶だ。
竜電さまも山梨出身、とっても親近感が沸く。
遠い親戚くらいの感覚で応援しているのかもしれない。
来場所も怪我無くご活躍を…!!!

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
<<稀勢の里の様子 | ホーム | 高安関、大関昇進おめでとうございます>>
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |