fc2ブログ

いよいよ初日!

大相撲五月場所の初日が始まる。

今日の両国はお天気も回復して、
またスゴイ人出なんだろうな。

こゆきまるは行かれないし、
仕事終わりも17時過ぎと帰宅して見るにしても
微妙な時間なので、録画で楽しむこととし、
遠くからひたすら稀勢の里に気を送り続けたいと思います。
(余計なお世話ネw おばさんの気なんかなくても勝てますわ)

昨日の土俵祭りで優勝額の前での姿、
一昨日の野見宿祢神社への奉納土俵入りの姿、
立派で涙が出ます。

どうか怪我を悪化させず、無事に15日終わりますように。
(稀勢の里だけじゃなく、他の力士の皆さんも)

伝家の宝刀左おっつけを封印しても、
進化した新しいスタイルの相撲で力を発揮して欲しい。

ここ数日、また稀勢の里の話題でニュースも週刊誌もにぎやかだが、
「心が強い」という表現がしばしば出てくる。
少し前までは考えられなかった言葉。
ガラスの稀勢の里なんて言われてたしね。
結果が伴うと世間の評価もガラリ変わるんだとしみじみ。

横綱は後がないので、結果を出すのみ。
厳しい土俵がこれからも続くが、
稀勢の里らしい力強い相撲を見せ続けて欲しいと、
初日に思う。

頑張れ稀勢の里!!!!!

20170513 稀勢の里 奉納土俵入り

20170514 稀勢の里 優勝額贈呈式 時事
(画像はいずれも時事ドットコム)




にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



コメント

負けた…

全然、良い所がなくアッサリと土俵を割ってしまいました
北の富士さんが、賜杯の持ち方が変だと言っていた心配が当たってしまったか?
優勝額除幕式の時の稀勢の里の表情が緊張してるなぁと思って見てたんですけど。
もう、休場せずに出たからには、明日からは開き直ってやれば良いと主人が言ってます

途中で休場する事がなければと思うけど、無理して欲しくないし
無理せずにダメなら休場して名古屋場所は元気な身体になって出れば良いと思うし

明日から、何日か様子を見るしかないですね
何となく最初に金星を提供した相手が嘉風なら仕方ないかと変に
割り切った気持ちになってる私です
去年のように、初日に負けて今場所もダメなのか?と奈落の底に
突き落とされていたようなガックリした気持ちはありません。
今場所は、仕方ない

稀勢の里。太ったなと感じました 体重が増えた事で悪い事にならないようにと今場所は、もう無事に終われと思ってます

いいんだよ。鶴竜だって負けてんだからと主人が変な慰め方を私にしてます

(><)

こゆきまる様

お久しぶりです!
すっかりご無沙汰してしまい申し訳ございませんでした><
色々なことがこの数ヶ月ありましたが、何とか元気です!

でも、、、今日、初日稀勢の里、、負けてしまいました(涙)
やはり怪我の影響がある事は否めない感じでした。
左が思う様に使えないのはかなり厳しい状況なのか、、。
でも、先場所も怪我の翌日鶴竜にあっけなく負けて
翌日は相撲が変わって勝ちました!で、あの逆転優勝でした!!
なので、今日の負けだけではこの先はまだ判断出来ないと思います☆
ただ、これ以上怪我が悪化しない事だけ願います!!

とにかく見守るしかナイですよね..
本人は明日もきっと土俵に上がりますから..
懐の深い隠岐の海にどういう取り組み方をするのか
稀勢の里の闘魂に幸あれと祈るのみです。

私もタンポポさまがおっしゃられているように
横綱初の黒星の相手が嘉風である意味さほどの落胆はなく
優勝が遠かった大関時代のようなガックリ感もないのは
きっとそれだけ稀勢の里関が心身共に本当に強い力士として
その存在を証明してくれているからなのだと感じます☆

この逆境の中の最強力士横綱稀勢の里関を
全力で応援していくしかございませんね(><)!!

こゆきまる様も、お仕事がお忙しい中
今場所の状況はご心労と思いますが、
お身体大切になさって下さい。
そして、今場所もよろしくお願いいたします!!

明日は稀勢の里の勝ち名乗り画像が見られます様に☆

Re: (><)

かこ乃助さま

どうしていらっしゃるかなと心配しておりました。
お元気なら何より、お忙しそうですね。

白星は五分五分…と思っていましたので、
それにタンポポさんや、かこ乃助さんの仰るように、
愕然、呆然と言うほどの落ち込みはなく、
淡々と録画場所を終えました。

見守りましょう、ご一緒に。
そして勝ち名乗りを見られるように祈りましょう。

かこ乃助さまは国技館へは行かれないのですか?
またお目に掛かりたいです。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)