fc2ブログ

稀勢の里、稽古総見無断欠席(*_*)

稽古総見は欠席。
しかも、無断らしい(*_*)
何かの行き違いではないかと思うのだが、
新聞には書かれるわな、話題性があるのだから。

追記

今回は師匠のミスで、横綱本人に落ち度があったわけではない。ただ、今や角界で注目度ナンバーワンを誇る和製横綱だけに“失態”がクローズアップされてしまった。

↑↑↑
親方の連絡ミスだったそうです、東スポ記事。
東スポ???
大丈夫、スポーツ関係はしっかり裏とって書いてるらしいからw


今日の稽古総見は高安劇場だったらしい。
横綱に可愛がられて鍛えられてそして強くなる。
五月場所も高安劇場になるといい。

親方の話を正座で聞いている高安、
泥だらけの真っ黒になった高安、
ちょっと感動しているオバサンです。

稀勢の里は、いったいどうしちゃったんだよ。
休むかもとは思ったけど、無断はアカンだろうが。
高安は出稽古で仕上げて行くらしいので、
稀勢の里は取れる状態じゃないのかと思っている。
高安と仕上げられれば5月場所も安心だが、
どうもそうではなさそうだ。


スポニチ記事 ↓↓↓

稀勢、稽古総見“無断欠席” 春日野広報部長が苦言「自覚持たないと」


 左上腕などを負傷している大相撲の横綱・稀勢の里(30=田子ノ浦部屋)が3日、東京・両国国技館で行われた横綱審議委員会の稽古総見を欠席した。

 4横綱の中で、稀勢の里だけが姿を見せなかった。春日野広報部長(元関脇・栃乃和歌)は「(欠席理由は)分からない」とし、同じ田子ノ浦部屋の高安には「こういうのはダメだよ。(欠席するなら連絡入れるように)師匠(田子ノ浦親方)に言っておいてくれ」と伝えたという。また、当の稀勢の里についても「自覚を持たないと。もう大関とは違うのだから、そういうことだよ」と手厳しかった。

 この日は一般公開。元横綱で相撲解説者の北の富士勝昭氏も「顔だけでも出さないとね。ちょっと見たかったね」と残念そう。それでも「無理して(患部を)ブチってやったら元も子もないから」と擁護していた。

 先場所途中休場し、前日には新たに右肩を負傷していることを明かした横綱・白鵬(宮城野部屋)は遠藤、貴ノ岩、正代の平幕相手に9戦全勝だった。

 3連覇が懸かる夏場所(14日初日、両国国技館)へ向けて2日に稽古を再開。しかし稽古は非公開となり、師匠の田子ノ浦親方(元幕内・隆の鶴)は「(稀勢の里は)本調子じゃないし、稽古始めだし。金曜(5日)くらいまでは非公開にしたい」と説明していた。




20170503 高安 協会公式
(相撲協会公式)


この笑顔が虚しいものになりませんように(祈)
20170502 稀勢の里 サンスポ
(スポニチ)

追記その2
稽古総見を欠席した稀勢の里のコメント ↓↓↓

横綱・稀勢の里は、3日昼過ぎ、東京・江戸川区の田子ノ浦部屋の前で取材に応じ、「関取とは相撲を取れないので、稽古総見は休ませてもらった」と話し、まだ関取と本格的に稽古できるほど左腕や左胸のけがが回復していないことを明かしました。

(NHKウエブニュース)



にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



コメント

東京におります

息子達が東京のホテルに泊まって東京から東名高速で京都に帰るというので、新潟から一緒に車に乗せて貰って来ました
一緒に京都に連れてってと言ったら断られただろうけど
主人は留守番しているというので置いて来ました

東京にいても簡単に稽古総見を見学に行くなんてできないですね
前夜から並んで待ってたという人もいて、姉はこの歳になると
トイレが近くなるから何時間も並べないと言ってます
近くのトイレも混むだろうしって、私も同じですが
もう、余程の事でもなければ何時間も並ぶ気力が今はないですね。

姉が無断で稽古総見を休んだって。
休む連絡は親方がするもんだろうから親方が忘れたんだろうね。
だいたい、稀勢の里や高安が欠席した事が無かったから、連絡する
なんて思う事も無かったのかも?と言ってました。
親方、シッカリして下さいと言いたいです

そうですね。今場所は高安に頑張ってもらって名古屋場所は大関に
なって欲しいですね。
そうしたら、田子ノ浦部屋は今度は大関昇進披露パーティをするんですね。
そうなったら、高安は太刀持ちは卒業って訳ですね。
今場所が最後の太刀持ち姿になるかもなのに、そう思うと今場所の
稀勢の里の土俵入りが見たいけど。
せっかくの北斗の拳のケンシロウの化粧回しの高安の姿を見たいなと思ってしまいます
高安がめでたく大関になったら、松鳳山が太刀持ちに代わるのか?
そして露払いは輝ですかね?

北斗の拳といえば絶世の美女で愛する人の為ならば命も惜しくないというユリアという女性とか。
稀勢の里のお父様が言われてるような三歩下がって陰踏まず
などという女性は時代劇に出てくる武家の嫁みたいな人だわねと姉が言ってます
日本のどこかにも、そんな女性だっているだろうけど。
容姿端麗の大和撫子の女性がいても、稀勢の里の所に嫁にきてくれるか?どうか?は別問題だからと。
だいたい三つ指ついて、お帰りなさいましと迎えてくれるような出来すぎたお嫁さんだと稀勢の里も気が抜けなくてダメなんじゃないの?
もっと気楽に稀勢の里とゲラゲラ笑いあえるような明るい女性が良いとかって
勝手に稀勢の里のお嫁さんの話をしました
明日は、田子ノ浦部屋がある小岩散策にでも姉と行ってみようと思ってます。
主人は、こういうのに付き合うのが嫌で留守番をすると言ったんだと思います。


明日の散策

タンポポ様

もう日付変わってしまいましたが、
4日のお散歩、楽しみですね♪
何かありましたらぜひ教えてくださいませね。

こゆきまるには姉か妹かいたら楽しかっただろうなと思います。
お姉さまとご一緒にお出掛けで来て羨ましいです。

東京滞在が素敵なものになりますように。

今日の総見は稀勢の里がいなかったのに、
なんだか疲れました。。。(^_^;)
夜のニュースでも何度も取り上げられてて。

私も並ぶの大嫌いなので、稽古総見とかご縁がなさそうです(^_^;)

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)