紙垂
<<第72代横綱稀勢の里 明治神宮奉納土俵入り | ホーム | 奉納土俵入りの三つ揃え>>
コメント
立派な土俵入りでしたね
Re: 立派な土俵入りでしたね
タンポポ様
ほんとうに立派な土俵入りでしたね。。。
何も言うことはありません。
ただただ努力が報われて良かった、それだけです(感涙)
ダメだダメだ、なにやってんだってさんざん言ってきましたが、
もうそんな心配する必要もなくなったような。
横綱の場所はそれはそれで心配もするでしょうけど、
もう乗り越えてくれるのをわかっているので。
この先は怪我をしないで一日も長く土俵に立って欲しいですね。
稀勢の里の土俵入りで、これから慰問する各地、
被災された方々も癒されることだと思います。
災害が起こらないが一番ですけど、色々あるでしょうから。
お父様の言うように、人のために動いてくれる横綱になってくれるでしょうね。
ほんとうに立派な土俵入りでしたね。。。
何も言うことはありません。
ただただ努力が報われて良かった、それだけです(感涙)
ダメだダメだ、なにやってんだってさんざん言ってきましたが、
もうそんな心配する必要もなくなったような。
横綱の場所はそれはそれで心配もするでしょうけど、
もう乗り越えてくれるのをわかっているので。
この先は怪我をしないで一日も長く土俵に立って欲しいですね。
稀勢の里の土俵入りで、これから慰問する各地、
被災された方々も癒されることだと思います。
災害が起こらないが一番ですけど、色々あるでしょうから。
お父様の言うように、人のために動いてくれる横綱になってくれるでしょうね。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
色黒の熊さんコンビのような太刀持ちと露払いを従えて
堂々とした立派な土俵入りでした
これから期待に答えようと、気張り過ぎて頑張り過ぎないで欲しいです
これから地元のパレードはよいとして、色々と忙しい毎日となるんでしょうか?
稽古する時間は取れるのか? そういう事が心配です
相撲の優勝記念の増刊号はネットで予約しようと思ってたけど
ジュンク堂書店に相撲の本を取りに行って1冊ずつセロハンで包んでくれていて、扱いが丁寧で
1冊を保管するのにはセロハンを包んだ、この状態がよいと思ってジュンク堂に増刊号も予約して取り置きして貰う事にしました
本当に独身を貫くのか? そんなだと高安が結婚したくなっても兄弟子を
差し置いて先に結婚できないと困る時が来るかもしれないし
結婚した方が若い女性ファンがキャーキャー騒がないからよいと思うんだけど
稀勢の里を結婚させる会とか結成する人は出て来ないですかね?
でも、あのお父様に抵抗できる方はいないでしょうけど
お嫁さんがいたら、食事など気を付けてくれるから五キロくらい、すぐに痩せる
事ができるのにと思います
稀勢の里の女将さんて綺麗な人だねと、アチコチで言われてます
稀勢の里の隣に座ってた美人は誰なの?
あの田子ノ浦親方の奥さんなの!? へぇ~、もったいない
そう皆さんが驚いてました
親方があんな美人と結婚できるなら、稀勢の里はもっと綺麗な人と結婚できるねと
言ってました
今まで、場所が終ると残念だったねと言われ続けてたけど
皆さんから、良かったねと祝福されました
これは気分が良かったです