fc2ブログ

2017年大相撲初場所十四日目 稀勢の里関優勝おめでとう!!!

ついにこの日が来た!
しかしまさか今日決まってしまうとは思わなかった。
貴ノ岩が白鵬に勝って、
稀勢の里の初優勝は支度部屋で決まった。

貴ノ岩は親方からどんなアドバイスを貰ったんだろう。
左を固めて行け!といった感じ?
初対決で見事な金星。
アシストありがとうございます

明日、白鵬と直接対決で決めたらカッコ良かったんだけど、
でも私たちの、北の富士さんの心臓の事も鑑み、
相撲の神様が今日微笑んでくれたんだろう。
相撲の神様、八百万の神様、牛久大仏様、
護王神社様、たんぽぽさんちのお嫁ちゃんの行ってくださった神社の神様、
ありとあらゆる神様に心から感謝致しますm(__)m

行かれる範囲でお礼参りに参ります。

で、ほんとうに優勝したの???
優勝って言葉もなかなか使いにくくて、
口にした瞬間遠ざかってしまうのではないかと。
まだ夢の中にいるみたい。
極度の緊張から解放されて、今使い物にならない状態ですが、
今日の内に稀勢の里優勝の記事を書いておかなければ。

ココロ狭いこゆきまるは、今までイチオウ優勝力士におめでとうと言っていたが、
ココロから祝福していたわけではない。
TVに優勝力士が映ればチャンネルを変え、
NHKのサンデースポーツの優勝力士のシーンはしばらく観ていない。
明日は、録画もするけど本当に楽しんで観られるのだ。
そんな日が来るとは。。。
嬉しい、本当に嬉しい。
稀勢の里のファンで良かったと思う。

まずは時事ドットコムからの画像
勝った後のドヤ顔。
20170121 稀勢の里 時事



逸ノ城に勝った瞬間。
20170121 稀勢の里対逸ノ城 時事



明日の白鵬戦へ気を引き締めて国技館を後に。
20170121 稀勢の里 引き揚げ 時事


仕切り中の凛々しい顔♡
20170121 稀勢の里仕切りの凛々しい顔



仕切り中の変顔♡
20170121 稀勢の里仕切りの変顔



立ち合い。
霧島もこゆきまると同じ意見、右足から踏み込めばいいと言っていた。
実際はぴょん立ちなのでイマイチの立ち合い。
だけど、逸ノ城が立ちかけたのにも動じず、自分のタイミングで立ったのは良かった。
立ち合い待った多発していた以前と比べて、どうよ!!!この進歩。
20170121 稀勢の里対逸ノ城 立ち合い



13勝目の勝ち名乗り
20170121 稀勢の里13勝目の勝ち名乗り



貴ノ岩が勝って座布団が飛ぶ館内。
20170121 貴ノ岩勝って稀勢の里優勝 館内座布団飛ぶ



金星、貴ノ岩。
おめでとう!!!
20170121 金星貴ノ岩



優勝が決まった瞬間。
稀勢の里の背中に涙する。
苦労したからね。。。長かった~背中で語っている。
20170121 稀勢の里初優勝の瞬間



速報が出た瞬間。
20170121 稀勢の里初優勝の瞬間2



稀勢の里の涙。
貰い泣きです。
自分、泣くと思わなかった。
目が腫れてますナウ。
20170121 稀勢の里の涙

20170121 稀勢の里の涙2

なんと美しい一筋の涙。
ほんとうに良かった。
しばらくTVでも取り上げられるだろう。
日馬富士や北の富士さんのコメントが早く聞きたい。

こゆきまるの友人知人からもおめでとうメールを貰った。
稀勢の里ファンだって覚えてくれてたんだね、有難い。
お母さまを亡くして相撲どころじゃない友人からも。
でも、みんなガラケーの方にくれるんで、
LINEの北の富士さんのスタンプ使えないんだよねー。
何人かはラインに招待し合って、スタンプようやく使えたんだけど。

20170121 ライン

やっと北の富士さんスタンプが陽の目を見た(^_^)v

稀勢の里ファンの皆様、
今夜は安心してぐっすり眠りましょう。
そして明日、稀勢の里の初場所の締め括りを見届けましょう!


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメント

思い起こせば

精神面を鍛える為に滝に打たれろ、筑波山に籠れとか、結婚すればと豪栄道と合コンに行けとか勝手な事を、ここでアレコレ提案していたのを思い出します
女性ファンが多い稀勢の里のお嫁さんとなると、どんな方と結婚してもファンの方は、いちゃもんを付けたくなるなもしれません 多分、私もですが

遠藤ファンの友達が、昨日から稀勢の里が好物だという新潟の郷土料理の、のっぺという食べ物を作って来てくれました お雑煮も作ってくれるそうです
私が作るより、ずっと料理は上手なので任せてます
坊っちゃんのパパの亡くなったお母さんが私も遠藤ファンの友達も大好きな人
だったので、郷土料理をお母さんの代わりに作って食べさせたいのです 
昨日、遠藤が勝ち越ししてくれてれば良かったんですが
ついでに遠藤の勝ち越し祈願も頼んでおけば良かったけど 遠藤の事は忘れて
ました
ご利益があった岩清水八幡宮は、高台にあって。京阪八幡市駅からケーブルにゴトン、ゴトンとちよっと乗って行くのが面白いです

バイト君の話では、お祖父ちゃんは逸ノ城との対戦は立ち合いを見てて逸ノ城が負けると思ったそうで、立ち合いが合わずに逸ノ城が体を動かしても稀勢の
里は、動じずに仕切り線に手を付いた姿勢のままでいたので逸ノ城は立ち上がって仕切り直しをする事も出来なくなり、そんな状態での立ち合いだったので、アッサリと負けたんだと言ってたそうです
前なら立ち合いが合わないと稀勢の里は立ち上がって仕切り直しをしたがった
のが、じっと動かなかったのは稀勢の里の気迫を感じたそうです

稀勢の里は貴乃岩と対戦しても、もちろん勝っただろうけど
白鵬と逸ノ城が対戦してたなら、逸ノ城は負けていただろうと言ってたそうです そうかもしれないと私も思いました

北の富士さんも今日の白鵬戦は絶対に勝たねばと思っているでしょう
舞の海さんが正面の解説なんでしょうか? 
今のテレビは副音声とか機能が優秀なので舞の海さんの声だけ消せるとかできないものか?と思います 本当に黙ってて欲しいです
北の富士さんなら黙ってても解説席に座っててくれるだけでも充分なんですが、サンデースポーツに出てくれないかな? 解説席は無理でも国技館には顔を出さないのでしょうか?
こんな事を思ってられるのも、昨日で優勝が決まったからですね。
そうでなければ、今ごろ心臓がバクバクだったはずですから
去年はテレビを付ければ琴奨菊が出てて、嫌気がしたけど 
稀勢の里となると番組を見るのが楽しみです
明日は、あさチャンは稀勢の里の様子を色々と知らせてくれるので早朝番組なので録画予約しておきます
お昼は、ひるおびを見ます 何度も相撲解説の杉山さんもが出てましたが 
やっと、優勝してくれたと話す事でしょう

稀勢の里が、白鵬に勝って万々歳で、出来れば遠藤も勝ち越しして(ただ、相手が高安なのがちよっと)我が家での祝賀会に花を添えて欲しいです




 

Re: 思い起こせば

タンポポ様

ほんとうにじれったい思いをしましたが、
もしかしたら諦めず、腐らず、自分を信じ続けて相撲を取って来た
稀勢の里は精神的に凄く強いんじゃないかとも思いませんか。

お嫁さんは、
あの厳しい稀勢パパがうるさく色々言うんで、
パパがいなくなってから\(◎o◎)/!とか?w

ひるおびでは稀勢の里の身辺をこれだけ取材しても
浮いた話一つ出てこないんで、文春さんに…とか言ってましたよ。
二つ同時にできないので今は相撲だけとは良く聞きますが、
ほんとうにその通りみたいですね。

ストレス解消はどうしてるんだろうと、
他の番組のコメンティターも不思議がってました。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)