相撲の触れ太鼓は騒音ですか…???
あ~あ、嫌な世の中になっちまったね。
お相撲の触れ太鼓がうるさいと苦情があったんだって?九州場所。
そのために時間短縮したとか。
イレギュラーに突然鳴ったらイヤかもしれないけど、
定刻に鳴るんだし、日にちも限られてるし、
あの音に風情を感じるって感覚もないのか。。。
幼稚園、保育園、小学校の子どもの声がうるさいってのと同じかな。
昼間の子どもの声を騒音と感じるなんて、
ココロにゆとりがないのだろうか。
年配の方が、保育園設置反対、うるさいからとか言うと、
物凄く腹が立つ


子供の親世代が働いて年金納めてくれるから、
年金貰ってるんでしょって言いたいわ。
身近にいたら、「誰のお蔭で年金貰ってんだ!」とキレそうだ。

にほんブログ村
お相撲の触れ太鼓がうるさいと苦情があったんだって?九州場所。
そのために時間短縮したとか。
イレギュラーに突然鳴ったらイヤかもしれないけど、
定刻に鳴るんだし、日にちも限られてるし、
あの音に風情を感じるって感覚もないのか。。。
幼稚園、保育園、小学校の子どもの声がうるさいってのと同じかな。
昼間の子どもの声を騒音と感じるなんて、
ココロにゆとりがないのだろうか。
年配の方が、保育園設置反対、うるさいからとか言うと、
物凄く腹が立つ



子供の親世代が働いて年金納めてくれるから、
年金貰ってるんでしょって言いたいわ。
身近にいたら、「誰のお蔭で年金貰ってんだ!」とキレそうだ。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 天皇誕生日
- 相撲の触れ太鼓は騒音ですか…???
- 久し振りに小田急線に乗ったら
スポンサーサイト
<<初場所のチケット | ホーム | 久し振りに小田急線に乗ったら>>
コメント
世も末なのか?
Re: 世も末なのか?
タンポポ様
お相撲の触れ太鼓を騒音と感じる人が増えて、
寂しいですね。
多分自分勝手な人が増えたのと、
言わなきゃ損て思ってるクレーマーも増えたのではないかと。
稀勢の里のこと、ぜひ素敵な文章を作って、
投稿してくださいませ。
アタシは文才無いので端からエントリーは致しませんが(^_^;)
今の振り袖はぺらっぺらのが多いです。
だから寒いの。
振り袖は帯付きで着ますよね、
ちゃんとした生地のなら寒くないんですよね。
髪型も花火が爆発したみたいので、
これからご出勤ですかみたいな、清楚とは程遠い二十歳が多い印象です。
お相撲の触れ太鼓を騒音と感じる人が増えて、
寂しいですね。
多分自分勝手な人が増えたのと、
言わなきゃ損て思ってるクレーマーも増えたのではないかと。
稀勢の里のこと、ぜひ素敵な文章を作って、
投稿してくださいませ。
アタシは文才無いので端からエントリーは致しませんが(^_^;)
今の振り袖はぺらっぺらのが多いです。
だから寒いの。
振り袖は帯付きで着ますよね、
ちゃんとした生地のなら寒くないんですよね。
髪型も花火が爆発したみたいので、
これからご出勤ですかみたいな、清楚とは程遠い二十歳が多い印象です。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
思いの人もいるでしょうに
私は国技館を後にする時に、立ち止まって太鼓の音色を聞いて今日の相撲観戦は楽しかったなと気持ち和やかに太鼓の音に送られて帰路につくのに
風情も何も無くなってしまうんでしょうか?
読売新聞の川柳に稀勢の里の事を投稿する人が多いので
私と同じように
年末の投稿テーマの「あの人にメダル」に稀勢の里にメダルを掛けてやりたいと
思う人がいると思います
もう1つの年末テーマは「今年の喜怒哀楽」これは1年間、稀勢の里に一喜一憂
してた私の気持ちに当てはまるし
本当に今年1年は喜び、怒り、哀しく落ち込み、稀勢の里の表情を見て楽しんで
最後は稀勢の里という力士がいる事に感謝した年でした
来年の年始のテーマの1つは「今年にかける」来年が大事な稀勢の里にピッタリの
テーマの募集です
20日が締切だそうで、自画自賛するような文章が出来たら投稿してみようか?
なんて思ったりしてます
流行語大賞の授賞式でレスリングの伊調さんが素敵なお着物姿で
来られてました
もっと見たかったけど、テレビ画像はすぐに小池都知事に代わってしまい残念でした
しかし、今の振り袖ってペラペラしたような感じに見えてしまってなりません
私の祖母が健在なら、成人式の振り袖姿の二十歳の女性の集まりを
ハロウィーンに仮装している人達だと思ったかもしれません