fc2ブログ

…。

なんか、書かんとアカンですなぁ。
何、書きましょかね。。。

毎度お馴染みの稀勢の里になっちゃいましたわね。

自分の相撲を普通に取れば、
最強なんだけどね。

昨日の映像を何度も見直したが、
ゴムまりみたいに弾んで勢いがあった。

今日は。。。
いつもと違うことをしてたようだ。
解説の伊勢ヶ浜さんは、
「なんで今日だけ違うことをする?」と言っていた。

勝負がついたとき、土俵周りから館内へ、
ため息のような重~い空気が動いていたような気がする。

稀勢の里ファンにとってもまだまだまだまだ修行の道は続くのである。

画像はありません。


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

復活!

私が復活しても、稀勢の里が復活しないとなんですが
一晩寝たら、気持ちが落ち着いてきました
前と違って奈落の底から、這い上がって来るのが早くなったようです
精神面が強くなったようです
私が強くなってもと思うけど

昨日は、栃ノ心でなく稀勢の里は自分自身に負けたんだ
自分の弱さに打ち勝つ事が出来なかったんだ
ゆるふんの為に負けたのではない

高安もだけど ここまで来ると部屋の親方も
稀勢の里、高安が嫌がってもメンタル面を改善するように
専門の方に任せるしかないと思ってます

手っ取り早く嫁を貰う事でしょうか?
優しく、明るく、でしゃばらす、いざというときにはシッカリしている方で
できれば、お綺麗な方って今の世の中にいますかね?
稀勢の里って、やはり可愛い方が好みだと思うので、やはりお綺麗な方がと
思ってます
稀勢の里の、お嫁さんとなると大変だなとは思うけど

今日からまた☆

こゆきまる様

昨日は無念でした!!
仕事から帰って来て結果を知りました(><)
栃ノ心は、グググ....先場所に続いて、ぐやじーーーーー!!
おのれ〜〜!!
来場所こそ粉砕してやりますよ!!
ユルフンなんて、組む前に吹っ飛ばしてやりますよ!!
この悔しさは、勝つ事でしか晴らせませんもんね!!
栃ノ心め、覚悟しておれ〜〜〜!!!

私も、今回は少し立ち直るのに速かったです。
こゆきまる様、タンポポ様と同じく(笑)
ただ今回の負けは、せっかく横綱を最高の相撲で3連破のあとだったので
稀勢の里の心中を思うと、その意味ではしんどかったです。
そして、またアンチな輩や相撲協会の、横審の手のひらクルーの方々が
言いたい放題言うんだろうなと思ったら、悔しー!!と思ったです。

でも、今回の様な、他力というか棚ぼたな初優勝よりも
ダントツに首位を走っての初優勝を、稀勢の里にはして欲しいと思うので
そう、全勝優勝での初優勝を掴み獲って賜杯を抱いて欲しいです(^ー^)

今回の横綱3連覇は、たまたまではない、稀勢の里にはその力がsるのですから。
あと2日、今日明日しっかり自分の相撲で勝って
3横綱3大関を撃破して12勝3敗で終えて欲しいですね。
それは、応援している人達のためではなくて
稀勢の里自身のために。

欲を言うなら(笑)
最多勝は稀勢の里に獲らせてあげたい!!!
優勝のない最多勝は今迄無いそうなのですが
そんな珍記録もいいじゃないですか(笑)
この1年頑張った証ですし
自信にして欲しい!気持ちを来場所へ繋げるために。

なので、あと2番!!
もう一度、赤鬼の様に奮起して「これぞ稀勢の里!」を魅せておくれ〜〜!

私も戦力で!応援します〜^^

こゆきまる様、あと2日、思いっきり笑いたいですね!!
今日明日の稀勢の里の勝ち名乗り画像を楽しみにしております!!

誰よりも先に、次の横綱になるのは稀勢の里だと信じています!
どんなことがあろうとも!
稀勢の里を諦めず
期待する事も止まず
これからも応援し続けまーーす!!

こゆきまるさま、たんぽぽさま、よろしくお願いいたします(^^)

私は本当に悔しいです。

今迄も優勝争いに関わる大きな取り組みで、白鵬には立ち合いの作戦で敗れたり、鶴竜も二度も変化などいつも卑怯な作戦にハマって優勝を逃し、悔しい思いをしてきました。

勿論、その作戦にハマる方が悪いやら昨日の取り組みは確かに稀勢の里の不利な相撲ではありましたけど栃の心のゆるふん作戦にはまりました。

栃の心のゆるふんで負けたことは二回目です。どうしても私には故意に緩くしてる様にしかみえません。

世の他の人は無責任にメンタルが弱いや厳しい言葉で稀勢の里を痛めつけてくれています。


白鵬に関してはエルボーやかちあげ等を許し、他の力士も真似をして相撲をただの格闘技にしたのは相撲協会の責任だと思います。

その中に合ってバカ正直と言われながら、いつでも美しい相撲道を体現しています。

私はなんと言われようとやっぱりそんな稀勢の里が大好きで応援していきます。

こゆきまるさん、タンポポさん、かこの乃助さん、などの温かいコメントを読んでいると涙が出る事も多いです。

親方の中には稀勢の里に温かい気持のコメントがあったり、境川親方は栃の心に口頭でゆるふんを注意してくれたそうですが、もう少し協会もしっかりして欲しいと思います。

なんと言っても稀勢の里の人間としての生き様が多くのフアン、人の心を掴むのだと思います。


でもやっぱり稀勢の里にどうしても賜杯を抱かしてあげたいと心から思います。

キセ母、キセ父


まったく

出勤したら、職場の人に大丈夫?と心配されました
大丈夫ですよ、一晩寝たら立ち直りましたからと
バイト君と笑うしかないよねと、慰め?あってきました

職場の人と、自分の子供だったら 慰めるか? 激を飛ばすか?
父親なら、厳しくできるだろうけど
母親だと、感情が先に出て厳しい態度なんて取れないんじゃないか?
それにもう、いい年になった息子には、親が言うより嫁さんが
言った方が、こたえるもんだろうし 一緒に頑張ろうという気持ちになるんじやないか?
余程のマザコンじゃない限り、親より嫁さんだろうと意見が一致して
稀勢ちゃんは、早く嫁を貰った方が良いという勝手な結論に達しました
体操の内村航平選手のお母さんの気持ちも解るけど、もういい加減
お嫁さんに任せたらいいのにと、また勝手な意見を言い合ってました

昨日の敗戦は、栃ノ心のゆるふんの為ではない
稀勢の里は自分自身に、自分の弱さに負けたんだとお祖父さんが言ってたと
バイト君が言ってました
強さは横綱との対戦で実証されたんだから、後は精神面だけなんだからと
アスリートのメンタル面をサポートしている人が、精神面は克服できるとテレビで
言ってましたよと
気が強くても、相撲がダメならどうしようもないけど逆なんだからとバイト君に
言われました
確かにそうだわなと思うので、稀勢の里と高安には本人が不承知でも部屋の親方は
考えて貰いたいです
メンタルトレーナーをお願いするなら、そこら辺のちょっとかじった人でなく
一流の方に付いて欲しいです 
幕内にいた常幸龍が千秋楽に三段目の優勝決定戦に出るそうなので勝って欲しいなと思います
結婚して子供もいるのに、怪我をすると大変だなと思います  収入もないし
やっぱり、力士の嫁さんはシッカリした人でないと務まりませんね
稀勢ちゃんの、お嫁さんにはどんなタイプがいいか?と頼まれてもいないに
勝手に職場の人と話しましたが
吉田沙保里さんが良いという意見はなかったです
アスリート同士だと、余計な口出ししそうだし。吉田沙保里さんだと偉大すぎるそうです







ゆるふん

でも、栃ノ心のゆるふんは酷いですよね
審判部も手付きの立ち合いばかりを注意してないで
ゆるふんや、手にガチガチのテーピングとか、サポーターでの肘打ちとか
厳重に注意して辞めさせるべきだと思います

どなたかのTwitterで栃ノ心の、大事な物がポロリとすれば良かったとあったけど
本当に出ちゃえば、二度と栃ノ心もゆるふんにはできないでしょうね

稀勢の里も、もっと回しを引っ張ったら良かったのに、そしたらポロリと
なったかも?
そしたら、そしたでスポーツニュースで騒がれる珍事となったでしょうね

明日は宝富士

琴奬菊が対戦相手じゃなかったんですね
琴奬菊は三役揃い踏みに大関でも出られないんですね
相手は誰でも千秋楽は勝ちを決めて終わって欲しいです

栃ノ心の、ポロリの話を姉にしたら
姉は、昨日のゆるふんは酷い それなら稀勢ちゃんだって力士はこうあるべきだと
いう事にこだわらないで
目には目で、稀勢ちゃんも負けずにゆるふんにして戦えばいいのよ
でも、稀勢ちゃんの方がポロリではみ出たら真面目な稀勢ちゃんの事だから
力士として恥だとか言って次の日から休場したら困るしねぇと冗談で言ってるのか?
本気で言ってるのか?
実際にポロリの人っていたの?と聞かれたけど いたんですかねぇ?

栃ノ心は今日はアッサリ負けて、ガガちゃんが勝ち越しして
碧山が琴奨菊に変化したのにはビックリしました 琴奨菊にも変化するんですね
今場所は鶴竜の優勝でした
尾車親方が今日の稀勢の里の相撲を見て、昨日がもったいないと言ってた事が
心に残りました
明日は、常幸龍の優勝決定戦と友達の為にも遠藤に勝ち越しを決めて何か賞を
貰って欲しいですが、相手が玉鷲だとどうかなとは思いますが
郷土の力士の小柳がヘタすると十両優勝しそうだし(あまり小柳に感心はないんですが) そんな所を重点的に見たいと思います
私は正代を見る度に、お笑いの坊主頭の澤部さんを思い出します 似てるなと
思っているので
明日で稀勢の里と、来年まで会えないとなると寂しいし
つまんないですね
今日は勝って土俵に降りた後の表情が何が言いたいのか?
表情豊かで可愛いなと思ってしまいます

Re: 復活!

タンポポ様

全く、私たちが強くなってもどーしよーも無いのですが…w
にしても、立ち直るのも匙を拾うのも早くなりましたよね(^_^)v

田子ノ浦部屋は、今場所の高安、稀勢の里を見れば、
メンタル面のケアは必須で、
ぜひ一流の方を招いて、できれば専属でやって欲しいと思います。
あの親方、ちゃんと考えてくれてるんでしょうかね。
高安の太り過ぎも、あの親方の体型ではアドバイスも出来ないでしょう。

あと一歩なのに歯がゆいです。
高安は自分自身のためにもだけど、
もっと上位に勝って稀勢の里の援護射撃をして欲しかった。
1人でも横綱を倒していれば。。。
ればたらは禁句でしたm(__)m

Re: 今日からまた☆

かこ乃助様

まったくあのゆるふん野郎は許せませんね。
5月にも井筒親方から注意されてたんでしょ。
本人に言ってもダメなら春日野親方に言わないと。

しかし、普通に取っていれば勝てたわけで。。。

まだ機は熟していないってことなんでしょうか。
熟さないうちに腐りそうだ…(^_^;)

ま、年間最多勝決めたってことで、
それも優勝なしでの珍記録、
記憶に残る力士ってことでそれも良いかもしれませんね。

これからも一緒に応援してゆきましょう。
もうここまできたらちょっとやそっとのことじゃ動じませんよね。


コメントありがとうございます

キセ母キセ父様

コメントありがとうございますm(__)m

神様はこうも艱難辛苦を稀勢の里にお与えになるのか…。
恨み言の一つも言いたくなりますね。

真面目に相撲に向き合って、
体操の内村選手じゃないけど、
キセ母キセ父さんの仰るように「美しい相撲」に拘って、
ガチンコで相撲を取っている稀勢の里、
応援したくなりますよね。

八角理事長を初め、他の親方も気にかけてくれているのも、
日頃の稀勢の里を見ているからではないでしょうか。
巡業も良く土俵に上がっているようですし。

いつかきっと報われる日が来ると信じて、
これからも一緒に応援させてくださいませm(__)m

にしても、あのユルフン野郎は許せませんな。
キライじゃないけど、もう応援してやらない!と思いました。

吉田沙保里さん、却下ですか。。。

タンポポ様

吉田沙保里は却下ですか、そうですかw
やっぱりね。
可愛い人がいいでしょうね。
もういるんじゃないでしょうかね。
いるのなら昇進を待っていないで、結婚しちゃえばいいのに。

そして職場やお友達、心配してくれる人がいて羨ましい。
私の周りにはいません。
相撲が分かる人もいないので、北の富士さんスタンプを買ったのに、
まだ使えないでいます(^_^;)

バイト君のおじいさまのお言葉は興味深いので、
また何か仰ったら教えてくださいね。

明日も気持ちよく自分の相撲で勝ってくれたら、
少し私たちの溜飲も下がると言うものです。



Re: ゆるふん

タンポポ様

私もあそこまで緩んだら、ひょっとして栃ノ心の不浄負けもアリか!
と一瞬思いましたが、「だめーいやー」とか叫んでいるうちに負けちゃいました。

協会はほんとに注意して欲しいです。
今日の琴勇輝もひどかった。
あのミトンの手袋のようなテーピングはOKなのか?
日馬富士の黒いサポーターは見た目だけで人にご迷惑をかけていないのに注意された。
琴勇輝のは危険なのに誰も注意しない。
ユルフンだって見苦しい。
照ノ富士も結構なユルフン、あれを伊勢ヶ濱さんは良しとしてるんでしょうかね、

Re: 明日は宝富士

タンポポ様

明日は琴奨菊じゃないんですね、宝富士なんですね。
対戦成績はいいですが(一昨年の9月に一回だけ負けてる)、
油断しないで自分の相撲を取って欲しいです。

遠藤は玉鷲相手なので、勝つにしても苦労するかもしれませんね。
勝ち越さないと前半戦の活躍が勿体ない。

常幸龍は元気に相撲が取れているんですね、
明日は頑張って欲しいと思います。

常幸龍にしろ、栃ノ心にしろ琴勇輝にしろ、
大怪我から復帰してまた元気に相撲を取っているのは嬉しいし、
応援したいけど、ユルフン野郎とミトンテーピングの張り手喰らわす奴は応援してやらない。
常幸龍は可愛いお子さんのためにも勝って欲しいです。

稀勢の里ゆたか、表情ゆたかwwwですね!
これからブログに稀勢の里のゆたかな表情をアップしますね♪

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)