fc2ブログ

もうひとつ、稀勢の里の記事

お出かけ前にもういっちょ、稀勢の里の記事。

サンスポ、北の富士さんの記事から ↓↓↓

北の富士氏、3横綱撃破の稀勢の里に「むっちゃくちゃ強いね」/九州場所

 九州場所12日目(24日、福岡国際センター)大関稀勢の里が、横綱日馬富士を寄り切りで破り、3日連続で横綱を撃破した。

 この日、テレビ解説した北の富士勝昭氏(元横綱)は取組後、稀勢の里について「むっちゃくちゃ強いね。この3連戦はすごいですよ。やっぱり左四つですよ、この力士はね。本当に左四つになったら勝てる者いないですよ」と称賛した。改めて横綱を破った一番をVTRで振り返り、「前に出るとね、腰を下ろして。慌てるのが一番いけないんだけど、左四つになったら本当に力出ますからね。左手の使い方がうまかったですね。下からすくいましたからね、喉輪もみんな」とコメントした。



魁皇も強かったし、最強大関って言われてたけど、
稀勢の里も負けないくらい最強大関だよね!


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

茫然自失

ラジオで北の富士さんが危惧していた事が当たってしまいました
昨日までの豪快な相撲は、どこに消えたのか?
先場所の栃ノ心の変化が頭に残ってて立ち合いに踏み込めなかったのか?
あんまりの結果に、ショックを通り越して変に気持ちが落ち着いているという
不思議な心境です

今年の一年は、色んな事があって辛かったけど
それも今場所は報われるかな?
そう思っていたけど、仕方ないですね 
現実を受け止めなければいけません

せっかく稀勢の里ファンの人が芝田山親方のコメントの
動画を上げてくれてて誉めてくれてるのを見られたけど
北の富士さんも、芝田山親方も匙を投げた事でしょうね

あちこちで匙を投げる音が聞こえてくるようです
今度また、匙を拾って貰えるようになるには余程の事が
ないと無理でしょう
果たして? ここで終わるか? 諦めるか?
先場所までより、ずっと相撲記者や他にも色んな所からも叩かれるだろうし
大変だと思います
強さと弱さがある稀勢の里。相撲うんぬんより
自分自身に自信喪失になるかな?

それでも、めげずに
また、色んな方が匙を拾って貰えるようにと立ち向かって行く
気力が稀勢の里にあるなら
私は応援して行くけど
来年はもっと試練の道になるけど。
甘やかさないで棘の道は
刺が足に刺さっても稀勢の里が、自分で踏み締めて行かなければならないん
でした
それを見守るしかないんだなと思います
稀勢の里が、このまま終わる訳にはいかないと
何度でも、立ち上がる気持ちがあるなら
私はファンを辞めないと改めて思った所存です
それを、こゆきまるさま、カコ乃助さまに
お伝えします

応援して行くファンも、来年はもっと棘の道を
踏み締めて行かなければならないんですね

私の息子だったらと思うと、頑張っている姿を知ってるから
いっぱいいっぱいな息子の姿を見たら厳しい事は言えないだろうなと
思いますが
力士になんて、素質があってもやらせません






Re: 茫然自失

タンポポ様

私も稀勢の里ファン、辞めませんよ!
今日は、あまりの稀勢の里テイィストに笑っちゃいましたよ。
やっぱりこうなったかwww

打たれ強いですね~稀勢の里ファンは。
これからも棘の道を裸足で血まみれになって歩き続けて参りましょう!


コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)