fc2ブログ

稀勢の里が秋巡業の関取衆の少なさを訴える

稀勢の里が心身ともに充実しているようだ。

日刊スポーツとスポーツ報知の記事 ↓↓↓

大相撲の秋巡業が7日、埼玉・入間市で行われた。綱とりが白紙に戻った大関稀勢の里(30=田子ノ浦)はこの日も正代、輝、千代の国と若手平幕相手に13番(12勝)。今巡業は三役以上でただ1人、初日から17番、14番と3日連続で稽古土俵に上がっている。

 またこの日は、稽古場に来る関取衆が少ないことに「お客さんがこんなに来ているのに、あまりにも少ないから『どうなんですかね』と話した」と横綱日馬富士に打診。横綱は「お前は言っていい立場。厳しく言わないと」と促したという。御嶽海に四股を踏み続けさせ、自分は鬼の形相で土俵へ。心身ともに大関の自覚をにじませながら、実りの秋巡業を稀勢の里が歩む。


(日刊スポーツ)


大関・稀勢の里(30)=田子ノ浦=が7日、埼玉・入間市で行われた巡業で若手力士のお目付け役に名乗りを上げた。稽古途中、稽古場に現れない力士の多さを見かね、横綱・日馬富士(32)=伊勢ケ浜=に近寄り「(この状況は)どうですか?」と相談。「お前が言いなさい」と促されると、後方で体を動かしていた平幕・御嶽海(23)=出羽海=を呼び付け土俵際で四股を踏むように指導した。

 普段は自身の稽古に集中する稀勢の里が、公の場で若手に指導するのは珍しい。稽古後「お客さんがいるのに、あまりにも(稽古場に力士が)少なかったので」と説明した。今巡業に参加する幕内力士35人中、この日の稽古で相撲を取ったのは8人だけ。決まった関取衆しか稽古で相撲を取らない現状もあり、13番を取った大関として物足りなさを感じたのかもしれない。


(スポーツ報知)


日馬富士に相談するところ(力士会会長だからと言うだけの理由じゃないと思う)、
日馬富士の「お前が言いなさい」に萌え~(死語w)
良いなぁこの二人のやり取り♡♡♡。

ってことでツイッターで見つけた画像を。
CtDHJJGUsAEYLmo.jpg
(転載元不明、お借りしますm(__)m)

朝から頭、おかしいらしいwww


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

俺とお前の仲なのね

日馬富士が稀勢の里の事を、お前がって。 お前って呼ぶ所が二人の仲を物語ってるようで、何ともよい感じだと思いました

男前の力士となれば断然、稀勢の里と日馬富士だと思ってます
男前力士を5人選べと言われても私は、この二人で充分です

鬼のような形相?の稀勢の里もキリリとして良いでしょうが
選手権で優勝した時の腕に何かを付けてる姿の顔がムクンとして
赤ちゃんのような幼い顔立ちで可愛いと私は、思うのであります
(姉に言ったら、入れ込むとそこまで言うようになるのか?と言われました)
充実した稽古が出来ているのかなって、この記事を読んで思いました

若手の力士達って、稀勢の里や他の大関、横綱が稽古の相手をしてくれる
なんて千代の国のように稽古を付けて貰いたいって思わないんでしょうか?
自分の為になる事なのに、高安みたいに懸命に稽古しないと身に付かないと
思うのに…

御嶽海は稀勢の里から四股を踏むように言われたって、果たして?
何回、四股を踏んだのか? そうとう踏まないと勝手に止められなかった
のでは?
巡業での稀勢の里が活躍している記事を読むと嬉しいですね
頑張り過ぎてケガなどしないで欲しいですけど

Re: 俺とお前の仲なのね

タンポポ様

もう日馬富士と稀勢の里は特別な関係と言うか、
ほんとに良い感じですよね。
本場所では手加減してくれない横綱ですが、
稀勢の里の事は大好きだし、
一日も早く横綱に上がって欲しいと願っていると思います。

若手と言っても大卒が多いので、
活きの良い20台前後の幕内力士が少なくなりましたよね。
だったら尚更、現役生活が短くなるのだから、
もっとがむしゃらに稽古して欲しいものですね。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)