稀勢の里が若手歓迎 食らいつく千代の国を絶賛
タイプの違う活きのイイ若手と取るのは良い事だと思う。
お客さんも喜ぶと思うし。
日刊スポーツ記事 ↓↓↓
大相撲秋巡業は6日、千葉市で行われ、大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が若手の挑戦を歓迎した。
初日から2日連続で土俵に上がると、幕内千代の国を指名。「はたいても引いても、顔面を張っても良い」と注文して計7番、ひっくり返るほど豪快な投げ、砂かぶりまで吹っ飛ばす押しで圧倒した。それでも「全力で挑まないと失礼」と食らい付く千代の国の姿に、会場もヒートアップ。時折笑顔を見せながら引き揚げた稀勢の里は「運動神経がよみがえる。お互いが強くなるための稽古。非常にいい力士」とべた褒め。自身の若い頃も思い出し「一発やってやろうと思っていたのが(元横綱)朝青龍関。他の若手もどんどん向かってきてくれたら」と挑戦者を待ち望んだ。
高安も頑張っている。
スポーツ報知記事より ↓↓↓
高安、大関取りへ「炎の20番稽古」…秋巡業22日間で計440番
大相撲九州場所(11月13日初日・福岡国際センター)で大関取りに挑む関脇・高安(26)=田子ノ浦=が5日、秋巡業で「炎の20番稽古」を敢行することを誓った。この日から秋巡業が千葉・匝瑳市で開始。秋場所後初の稽古でも精力的に動き、平幕力士と15番取り会場を沸かせた。稽古場を引き揚げる際には記者に番数を確認。兄弟子の大関・稀勢の里(30)の17番に次ぐ数字に満足した表情を見せるかと思いきや「少ないな」と顔をしかめた。
今巡業の目標は「毎日20番。毎日10~20番回すようじゃないと大関、横綱は務まらないですよ」と意気込む。その理由は先場所の悔しさ。2場所合計21勝を決めた13日目から、まさかの3連敗を喫した。三役で3場所合計33勝が目安となる大関取りの足固めは完了させたが「ちょっと緊張した。体力を付けないと」と反省した。15日間いい状態を維持するには体力が必須。「もっと番数をこなしてたくさんぶつかりたい」。22日間の巡業で連日20番をこなせば440番。勝負の九州に向け、番数を重ねて自信に変える。(秦 雄太郎)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 稀勢の里が秋巡業の関取衆の少なさを訴える
- 稀勢の里が若手歓迎 食らいつく千代の国を絶賛
- 稀勢の里は精力的 貴親方が「やりすぎるな」
<<稀勢の里が秋巡業の関取衆の少なさを訴える | ホーム | 稀勢の里は精力的 貴親方が「やりすぎるな」>>
コメント
ハンサムと男前
Re: ハンサムと男前
泉田知事、はっきり物申す立派な為政者だと、
尊敬していました。
お顔立ちは優しいですが、ご主人の仰る通り、
男気のある、男前な人だと思います。
姑が、いつも素敵なココロときめく男性、5人ぱっと言えると、
いつまでも若々しくいられると常々言っております。
私は力士限定にしないで、
順位も付けずに以下の5人の男前を挙げます(^_^)v
稀勢の里
渡辺謙
三代目猿之助
二代目市川笑也
羽生結弦(若過ぎ?w)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
顔立ちが整ったハンサムな力士となると
旭秀鵬、遠藤、隠岐の海、千代の国、ハンサムというよりイケメンな勢
ハンサム力士を5人選ぶとなると勢を入れて、この5人じゃないかという
二人の意見です
稀勢の里は入らないんだね?と聞くと稀勢ちゃんはハンサムというより
男前って感じでしょ? タンポポもそう言ってたでしょ?と言われました
姉は隠岐の海は細川俊之に似てて、千代の国は三田明に似ているんだそうです
確かに、稀勢の里は昔の銀幕の映画スターのようなハンサムではないかも?ですが
私には、一番の凛々しい男前の力士であります
千代の国が出てたのでこんな話を思い出しました
県知事の泉田知事を主人が言うには
顔だけ見ると白鵬みたいなポワッとした顔をしてるけど
(あくまで主人個人の意見です)
きちっと信念を持ってる男気がある知事だったと
言ってましたが
男はハンサムだから良いという事ではないと
思っております