もう楽にしてあげて
あぁ稀勢の里二敗目。。。
栃ノ心の変化について行かれず。
それでも日馬富士が負けたことで、
大島親方や尾車親方もまだわからないなんて言ってるけど、
稀勢の里にとってはラッキーかもとか言ってるけど、
もう楽にしてあげて。
変化なんかしやがって許さんぞこのやろーとか思ってたが、
栃ノ心のコメント、可愛いから許すwww
サンスポ白星黒星より
さ、竜電サマが勝った相撲を楽しみに、
録画場所開始しよう。

にほんブログ村
栃ノ心の変化について行かれず。
それでも日馬富士が負けたことで、
大島親方や尾車親方もまだわからないなんて言ってるけど、
稀勢の里にとってはラッキーかもとか言ってるけど、
もう楽にしてあげて。
変化なんかしやがって許さんぞこのやろーとか思ってたが、
栃ノ心のコメント、可愛いから許すwww
サンスポ白星黒星より
○…栃ノ心(稀勢の里を破る。綱とりを厳しくさせたのではと報道陣に聞かれ)「申し訳ありませんでした。でもまだ(大関は)2敗だからな」
さ、竜電サマが勝った相撲を楽しみに、
録画場所開始しよう。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2016年大相撲秋場所四日目
- もう楽にしてあげて
- 昨日のアルカイックスマイル
スポンサーサイト
<<2016年大相撲秋場所四日目 | ホーム | 昨日のアルカイックスマイル>>
コメント
確かに。。。
稀勢の里の記事で
初日と今日の記事で稀勢の里の下着姿の写真があって
普通、下着姿だとエッ?!と思うものだけど
回し姿に見慣れてるから、下着姿でも平気な訳かと思ったりして
バスタオル1枚の姿はよく見かけてましたがとそんな事を坦々と
思って記事を読んでました
姉は松鳳山の次に栃ノ心も嫌いになったみたいです
ちゃんと最後まで応援するんだよと姉として私に諭しておりました
勿論、どうなろうとも稀勢の里、一筋ですし
横綱云々は日本人だからとかでなく、稀勢の里だからと思ってた
訳ですしね
開き直れ、開き直れと何回も稀勢の里に言ってたけど
いろんな思いを吹っ切る事は、どんなに大変な事だろうと
今更ながら思います
国技館を後にする稀勢の里の回りに記者が何人も、張り付いてる
様子がテレビ画面に出た時に、そう思いました
勝負の世界に生きてるんだから、
重圧を跳ね返せないのが悪いと言われたら
返す言葉もありませんが
我が子のような感覚で応援している私は
親バカなので胸が痛みました
普通、下着姿だとエッ?!と思うものだけど
回し姿に見慣れてるから、下着姿でも平気な訳かと思ったりして
バスタオル1枚の姿はよく見かけてましたがとそんな事を坦々と
思って記事を読んでました
姉は松鳳山の次に栃ノ心も嫌いになったみたいです
ちゃんと最後まで応援するんだよと姉として私に諭しておりました
勿論、どうなろうとも稀勢の里、一筋ですし
横綱云々は日本人だからとかでなく、稀勢の里だからと思ってた
訳ですしね
開き直れ、開き直れと何回も稀勢の里に言ってたけど
いろんな思いを吹っ切る事は、どんなに大変な事だろうと
今更ながら思います
国技館を後にする稀勢の里の回りに記者が何人も、張り付いてる
様子がテレビ画面に出た時に、そう思いました
勝負の世界に生きてるんだから、
重圧を跳ね返せないのが悪いと言われたら
返す言葉もありませんが
我が子のような感覚で応援している私は
親バカなので胸が痛みました
竜電の大銀杏姿
凛々しい竜電の大銀杏姿でした
でも回しは幕下のもので、来場所はちゃんと十両になっての
竜電の大銀杏姿が見たいです
やっぱり稀勢の里の対戦になるとドキドキして
勝つとホッとします
大応援団が来てましたが、地元のファンはまだまだ、これからだと
一生懸命に応援してるんでしょうね
隠岐の海は運まで隠岐の海に味方しているような ほとんど上位陣
との対戦は終わってるので、北の富士さんが喜ぶ結果になるでしょうか?
新聞のコラムに今場所は稀勢の里に泣いて、隠岐の海に笑うって
ありましたが
稀勢の里にプッツンきた北の富士さんだから、何を言われても仕方ないです
豪栄道も負けなしで、このまま優勝とかしたら来場所は綱取り?
そういう事になるんでしょうか?
投げやりな言い方ですが そういう距離を置いて相撲を見てるようにしてます
貴ノ花親方が、優勝と横綱昇進は切り離して自分の相撲を取る事だと話してましたが
正にその通りだと思いました
危なげな勝ちかただったと思ったけど まともに見てないので解らなかったし
立ち合いで跳ね返したのが、良かったとかで
一番、一番を跳ね返して行けと言ってくれた貴ノ花の言葉は聞いてて心に染みます
良く見てくれてるなと思いました
貴ノ花親方が、二所一門から出てなかったら、もっと稀勢の里と関わりが深かったのかなとも思いました
しかし、現役の頃ってあんなにユックリした話し方でしたっけ?
聞いてて、お笑いの人の物まねを思い出してしまいます
もう一人の解説者の阿武松親方の益荒雅は現役の頃はイケメンのカッコいい力士だったと記憶してます
細身な力士だったような?
稀勢の里は、立ち合いで嘉風を跳ね返したというなら
ちゃんと考えて立ち合ったんだなと思って
落ち着いていたと貴ノ花親方にも、言われていたし
昨日の負けを引きずらなくて良かった 良くやったと
親バカバカ、我が子可愛さいっぱいで私は甘やかしだと思っても
良い所は誉めてあげたいと思います
でも回しは幕下のもので、来場所はちゃんと十両になっての
竜電の大銀杏姿が見たいです
やっぱり稀勢の里の対戦になるとドキドキして
勝つとホッとします
大応援団が来てましたが、地元のファンはまだまだ、これからだと
一生懸命に応援してるんでしょうね
隠岐の海は運まで隠岐の海に味方しているような ほとんど上位陣
との対戦は終わってるので、北の富士さんが喜ぶ結果になるでしょうか?
新聞のコラムに今場所は稀勢の里に泣いて、隠岐の海に笑うって
ありましたが
稀勢の里にプッツンきた北の富士さんだから、何を言われても仕方ないです
豪栄道も負けなしで、このまま優勝とかしたら来場所は綱取り?
そういう事になるんでしょうか?
投げやりな言い方ですが そういう距離を置いて相撲を見てるようにしてます
貴ノ花親方が、優勝と横綱昇進は切り離して自分の相撲を取る事だと話してましたが
正にその通りだと思いました
危なげな勝ちかただったと思ったけど まともに見てないので解らなかったし
立ち合いで跳ね返したのが、良かったとかで
一番、一番を跳ね返して行けと言ってくれた貴ノ花の言葉は聞いてて心に染みます
良く見てくれてるなと思いました
貴ノ花親方が、二所一門から出てなかったら、もっと稀勢の里と関わりが深かったのかなとも思いました
しかし、現役の頃ってあんなにユックリした話し方でしたっけ?
聞いてて、お笑いの人の物まねを思い出してしまいます
もう一人の解説者の阿武松親方の益荒雅は現役の頃はイケメンのカッコいい力士だったと記憶してます
細身な力士だったような?
稀勢の里は、立ち合いで嘉風を跳ね返したというなら
ちゃんと考えて立ち合ったんだなと思って
落ち着いていたと貴ノ花親方にも、言われていたし
昨日の負けを引きずらなくて良かった 良くやったと
親バカバカ、我が子可愛さいっぱいで私は甘やかしだと思っても
良い所は誉めてあげたいと思います
まだ続く綱取り~
かこ乃助さま
日馬富士が負け、昨日稀勢の里が嘉風に勝ったので、
何となく程度ですが、まだ綱取り続いてますね。
稀勢の里も私たちも楽になるのはもう少し先…。
どうせ楽になるのなら、目標達成で楽にして欲しいものです。
貴乃花親方も言ってましたが、
綱取りと自分らしい相撲を取るのは別物と考えた方が良いって。
成績はあとからついてくる、自分らしい納得の相撲を取って欲しいですね。
本人は耳タコでしょうがwww
>『自分のために』好きな様に暴れて欲しいです(^^;)
>きっとその後に、結果はついてくるのでは☆
自分のために好きなように暴れる…良い台詞ですねぇ。
Tシャツにして着て応援しましょうか(^_^)v
日馬富士が負け、昨日稀勢の里が嘉風に勝ったので、
何となく程度ですが、まだ綱取り続いてますね。
稀勢の里も私たちも楽になるのはもう少し先…。
どうせ楽になるのなら、目標達成で楽にして欲しいものです。
貴乃花親方も言ってましたが、
綱取りと自分らしい相撲を取るのは別物と考えた方が良いって。
成績はあとからついてくる、自分らしい納得の相撲を取って欲しいですね。
本人は耳タコでしょうがwww
>『自分のために』好きな様に暴れて欲しいです(^^;)
>きっとその後に、結果はついてくるのでは☆
自分のために好きなように暴れる…良い台詞ですねぇ。
Tシャツにして着て応援しましょうか(^_^)v
Re: 稀勢の里の記事で
タンポポ様
ほんとうにw
男性の裸をみても全然同じませんね、私たち。
稀勢の里は昨日の嘉風戦、
危ういんだか余裕何だかよくわからない相撲でしたが、
少しは吹っ切れましたかね。
勝負の世界に生きる大変さを、
稀勢の里を見ていて学ばせて貰ってる感じですね。
白鵬とかジャイアンツとかのファンには分からないだろうな。
足は大丈夫でしょうかね。
ほんとうにw
男性の裸をみても全然同じませんね、私たち。
稀勢の里は昨日の嘉風戦、
危ういんだか余裕何だかよくわからない相撲でしたが、
少しは吹っ切れましたかね。
勝負の世界に生きる大変さを、
稀勢の里を見ていて学ばせて貰ってる感じですね。
白鵬とかジャイアンツとかのファンには分からないだろうな。
足は大丈夫でしょうかね。
Re: 竜電の大銀杏姿
タンポポ様
竜電サマ、本当に凛々しかったです♡
十両で勝って本当に良かった。
あと1番、とは言わず、全勝して十両に戻って来てほしいと思います。
それにしても3日連続で取るとは思いませんでした。
貴乃花は、どっか具合が悪いんじゃないでしょうか?
と思うくらい、話し方も視線も変だったように思いましたが。
杞憂ならいいのですが。
あと昨日だか、土佐ノ海(親方名失念)も審判で、
物言いの説明で呂律が回ってないと言うか言葉が出てこないと言うか…
脳溢血の前兆じゃないか?と余計な心配してしまいました。
貴乃花が巡業部長に降格されて、
稀勢の里にとっては巡業で身近に指導して貰える機会が出来て、
良かったのかもしれませんね。
後で振り返って、笑って稀勢の里の優勝に貢献してくれたと話せるといいです。
竜電サマ、本当に凛々しかったです♡
十両で勝って本当に良かった。
あと1番、とは言わず、全勝して十両に戻って来てほしいと思います。
それにしても3日連続で取るとは思いませんでした。
貴乃花は、どっか具合が悪いんじゃないでしょうか?
と思うくらい、話し方も視線も変だったように思いましたが。
杞憂ならいいのですが。
あと昨日だか、土佐ノ海(親方名失念)も審判で、
物言いの説明で呂律が回ってないと言うか言葉が出てこないと言うか…
脳溢血の前兆じゃないか?と余計な心配してしまいました。
貴乃花が巡業部長に降格されて、
稀勢の里にとっては巡業で身近に指導して貰える機会が出来て、
良かったのかもしれませんね。
後で振り返って、笑って稀勢の里の優勝に貢献してくれたと話せるといいです。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
昨日のあの歓喜のひとときが遥か遠いときの様ですが
今日は、変化に屈しました><
くーー!悔しい!!
残したのですけどね〜〜...
でも、確かに、もう楽にさせてあげて欲しいとも
思ったりしますね。
今年は、3月からずっと綱獲り場所の継続で
本当にもう精神的疲労も限界かもですよね><
可哀想だ....。
今日の負けで3日目にして既に2敗。
かなり、諦めムードな状況で逆に楽になれたかな。
しかし、ハルマも負け、
この先もまだまだ波乱はありそうな気配。
先はどうなるかわかりませんが、
もう稀勢の里には、伸び伸びと、気持ちよく
相撲をとっていただきたいです。
とりあえず、重すぎるプレッシャーから
解放して差し上げて欲しいですね。
そして、稀勢の里関には『周りの人たちのために』ではなく
『自分のために』好きな様に暴れて欲しいです(^^;)
きっとその後に、結果はついてくるのでは☆
は〜〜とにかく、まだ3日しか終ってないのですが
疲れましたね……(ーー)
まだ先は長い、、。
どんな結果になるか、わかりませんが
まさかの奇跡のキセの大逆転優勝!があるかも!知れませんが
キセ関が自身納得の場所と思えたらそれでいいです。
今場所の劇場型秋場所の結末やいかに!!!
こゆきまる様も、2敗目の結果を知って
お疲れがどっと出てしまわれたかと思いますが
お身体休めてくださいませね(><)