fc2ブログ

稀勢の里の嫁取りは?

もうすぐ秋場所の初日。
モチロン、稀勢の里の綱取りが最大注目事項ですが、
嫁取りは、マジどうなってんだ?とそちらも気になる。

誰かイイ人いるんだよね
もし誰もいないのなら、吉田沙保里さん、いかがでしょう。
ってこゆきまるは推すのだけど、
概ね稀勢の里ファンには不評(~_~;)
カワイイ大人し目の人がいいのかしら。
だけど、「しっかりやれ!」と尻を叩いてくれる人のが良いと思うんだよね。
体調管理、身体の手入れなど充分配慮できる吉田さん、
「里」繋がりでもご縁があるような、ないような(~_~;)

相撲でも私生活でも、稀勢の里の幸せを祈ります。

Flash記事より
20160906 flash記事 稀勢の里


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

嫁とり

こういう記事を読むと
稀勢の里は女性にもてない訳でもないのに、嫁とり、嫁とりって
稀勢の里が女性に縁がないような言い方なのが引っ掛かる
私は、決まった方がいるんじゃないかな?って思ってますが
相手がいるなら、相撲で結果を出してからでなく
皆さんに発表して二人で頑張った方が良いと思うんですけどね

相手がいないなら、稀勢の里関は女性にもてないのではなく
本人にその気がないだけの話な訳で
婚活しても女性に相手にされてない訳じゃないし
募集したら立候補する女性がワンサカいるでしょう
稀勢の里と同年代の他の力士達も独身が多いですね
皆さん、相手がいるならサッサと結婚すればいいのにと思います
日馬富士にしろ、白鵬にしろ、やはり子供がいて家庭があると
独身の力士とは気持ちが違うと思うので

今場所の稀勢の里の調子は、いったいどうなのか?
日馬富士に完敗した稀勢の里を北の富士さんが全然ダメと言ってた
らしいし
ケガが治りきってないのかな?
出稽古にも行かないのなら万全の状態ではないのかな?
そんな一抹の不安があります
でも、横審の稽古で絶好調と言われてても良くなかった時もあったし
どうなのか?
果たして今場所が稀勢の里が言うように集大成となるのか?

広島カープの優勝がいよいよ決まりそうですが
ずっと、ずっと応援している地元の人達を見て、春場所から
優勝か?と思いながら応援している私なんて、まだまだ
ひょっ子だと思いました
今場所がどういう結果になろうとも稀勢の里のファンであり続ける
所存です

白鵬が休場

白鵬が休場するそうですね
白鵬が休場して稀勢の里にチャンス到来!?
そういう考えには、全然ならないですが
白鵬の休場は、そうないので疲労が貯まっているのだろうとか
言われてますが
稀勢の里も休場って、一日だけでしたっけ?
凄い事ですよね

白鵬が休場で、このまま何もなければ
千秋楽は日馬富士と鶴竜で
稀勢の里は照の富士とですかね?
琴奨菊と豪栄道?
十三日、十四日目と稀勢の里は横綱二人と対戦になるのか?
そんな事を考えたりしてます
白鵬がいないとなると荒れますかね?

稀勢の里にはケガなく千秋楽まで無事に終えて欲しいです
今、望むのは負けなしで八日目に勝ち越しして欲しい
まずは、そこからです

白鵬は、まさか通算1000勝を達成するのが九州場所まで
お預けになるとは思ってもなかったでしょうね



Re: 嫁とり

タンポポ様

私も早く家庭を持った方がいいと思います!
本当はいるんじゃないの?って思いますよね(*^_^*)

場所前の稀勢の里の調子は、ほんとに良くわからないですね。
ただ場所が始まったらどうか怪我だけはしないで欲しい。

カープファンはマジックが出てから幸せ気分で観戦で来ていいなぁ。
25年振りとは思いませんでした。
赤ヘル軍団、オールスターで山本や衣笠が活躍の頃、
よく試合を観に行きましたよ。
懐かしいです。

Re: 白鵬が休場

タンポポ様

稀勢の里の休場一日は、
綱取りで鳴戸から田子ノ浦に変わった初場所、千秋楽です。
日曜になかなか休めないのに、
やっと休みを取って、綱取り場所の楽のチケットを手に入れたのに、
綱取りはまぁすでに消滅していたんですけど、
稀勢の里がその日休場と国技館についてから知って、
物凄くショックだったんです。
それでその時、どんな相撲を取っても勝っても負けても、
稀勢の里が土俵に居ることがどんなに自分にとって幸せか実感しました。

時々、その気持ちを忘れて下手な相撲を取ると罵詈雑言浴びせてますが(^_^;)

白鵬、休場なんですね。
白鵬が居ないとチャンスとか言ってる人がいるけど、
逆に勝って当たり前ってことでハードルが上がるような気がします。
受けから目線の横審の心証も、白鵬が居ないんだからこのくらい星を挙げろとか…。
吉と出るといいのですけど。

もうすぐですね。
明日には初日二日目の相手が分かりますね。
ドキドキドキドキ。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)