fc2ブログ

訃報 九重親方ご逝去

千代の富士の九重親方が亡くなった。
61歳は若すぎる。
還暦土俵入り済ませて一年…。
強かった現役時代。
ご冥福をお祈りいたします。

すい臓がんは治癒率が低い。
三津五郎さんもそうだった。
こゆきまるの周りでも従姉と友人がそれであっとう間に亡くなった。
憎い病気です。

画像は時事ドットコム ↓↓↓
20160731 千代の富士逝去

20160731 千代の富士

20160731 千代の富士土俵入り

20160731 千代の富士初優勝



にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

北の湖理事長が亡くなった時には涙を見せていた九重親方を思い出します
それから、こんなに早く逝かれるなんて
弔問に行かれた北の富士さんは、北の湖理事長、九重親方と自分より若い人が亡くなって順番が違うよと思っているでしょうか?

交換日記

テレビで千代の国の日記が公開されてました
千代の国が目標で四股を400回と書いたら親方が赤字で500回だろうと書いてありました
またケガをするんじゃないかと臆病になってると書いてある千代の国の日記に赤線を引いて弱気になるなと励ましてました

千代大龍が入院した時には励ましのメールが送られて来てたとか
話し方が、突っぱねたようなキツイ言い方があったような印象でしたが、弟子思いの親方だったんですね


九月場所のチケット

今日が発売開始日だったのを忘れていて
慌てて仕事帰りにどうにか21日のチケットを買えました
椅子席ですが、もうA席は売り切れてました
B席ですが、この日がダメなら九月場所は行けなかったので席が確保できてひと安心です

私が行く11日目まで稀勢の里は無敗でいて欲しいし、観戦する日も
もちろん勝って欲しいです

惜しまれますね

タンポポ様

昭和30年生まれって、
歌舞伎でも勘三郎さん、三津五郎さんと
早世されてしまいましたね。
角界でも…。
歳回りとかあるのでしょうか、本当に惜しまれます。

取組の印象としては、
強かったことを思い出すのは当然の事として、
勝って脱臼してうめくようにしていたことや、
寺尾が八●長を断ったので意趣返しに土俵でぶん投げたとか、
そんなこともご愛嬌で思い出されます。

Re: 交換日記

タンポポ様

返信遅れて申し訳ありません。
先週、やっと仕事が一段落して、
2日脱力してしまいまして…(^_^;)

交換日記を使うなんて、
指導の工夫も上手な親方だったんですね。
今日は千代の国が号泣していたと聞き、
貰い泣きしました。
お弟子さんたちはどんなに心細い事でしょうね。
佐ノ山親方がいるとはいえ。
千代鳳が新佐ノ山襲名したのはビックリでした\(◎o◎)/!

Re: 九月場所のチケット

タンポポ様

10時にパソコンスタンバイして臨んだのですが、
私は希望日、取れませんでした。。。
以前は12時からの席番確認して購入しても、
余裕に席、あったんですが、ここ数年、チケット確保が大変です。

12日目、いつもは平日なのでそれでも少しは競争率低かったのに、
今回は祝日なので、ダメでしたね。

ネットで少し高く売っているのを買おうか、
迷っています。。。

チケット取り、パソコンが繋がらない時、
「私の希望日、チケット取れなくてもいいので、
稀勢の里、優勝させてください」と思っていたので、
仕方ないです(^_^;)

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)