fc2ブログ

お相撲ロス

名古屋場所に集中し過ぎたせいか、
いつもより相撲ロス感が強い…(^_^;)

紙面から稀勢の里へのコメントと取り上げてみました(^_^)v

サンスポ

八角理事長:「そういう相撲人生なのかもね。我慢して我慢して、花は開く」。
父貞彦さん:何場所も連続して緊張感を保つことは大変だと思う。すり減りはしないか、心配だ
記者奥村展也さん:そう、堂々と咲く生一本の大輪をみてみたい。




朝日新聞どすこいタイムズ

牛久相撲甚句会長の石野雅昭さん:「以前よりも気持ちがコントロールできているように見える。落ち着いた相撲が取れれば結果は出るのだから、来場所こそは優勝してほしい」





日刊スポーツ

横審守屋委員長:優勝なしで昇進させた場合の「その後」を危惧し「優勝なしで推薦して短命横綱になってしまうと、稀勢の里自身に不幸なこと。ふさわしい力士と認められたら推薦したい




北の富士さんの大相撲総括

まだまだ稀勢の里は甘い。しかし力はある。残すは精神力。
座禅を組むとか、滝に打たれるとか。
(中略)
以上が貴君を横綱にする会長のアドバイスであります。
ちなみに舞の海君も副会長を引き受けてくれるらしい。
NHKの藤井アナも事務局を担当してくれるらしい。
言っておくが私は金はない。
昇進しても化粧まわしはちょっと無理だな。
冗談です。




放送中に藤井アナが、稀勢の里を横綱にする会のことで、
私も事務局くらいは…と仰ったにはたまげた。
いいのか?公共放送でそんなこと公言しちゃって\(◎o◎)/!
いや、嬉しいですけど。
稀勢の里を応援してくれる人がこれだけいて嬉しい限りです。

爽やかな千秋楽取組後の稀勢の里の笑顔。
20160725 稀勢の里、綱取りの夢継続「力まだまだつくと思う」
(日刊スポーツ)


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)