日馬富士の愛
やはり稀勢の里への愛を感じるのだよ。
日馬富士、好き。
日刊スポーツ記事 ↓↓↓
稀勢の里綱取りへ、日馬富士の言葉に出さないエール
ひとたび勝負の土俵に上がれば、私情が入る余地などない。そんなことは承知の上で、互いに鍛錬してきた僚友への、熱い思いがある。送るエールが届くか否かは、受け止める相手次第だ。
名古屋場所初日を10日後に控えた先月30日。名古屋市瑞穂区内に宿舎を構える伊勢ケ浜部屋で、横綱日馬富士(32)を取材する機会があった。名古屋場所の注目は、大関稀勢の里(30=田子ノ浦)の横綱昇進なるか。そのことに話を向けられた横綱は「お互い、10代からずっと稽古しているからね。ライバルではあるけど心の中で、どうしてもね」と柔和な表情を浮かべた。応援せずにはいられない、という心中なのだろう。
2歳年上で、初土俵も新十両も先行したが、04年九州場所の新入幕は同じ。以後、新三役こそ1場所だけの先行だったが、大関昇進は3年も先んじ、その大関は5場所で「同居」したが、さらに横綱昇進で水をあけた。稀勢の里の強さ、相撲に取り組む真面目な姿勢を認めた上で、どこか、歯がゆさを感じてもおかしくない。「あとは気持ちの問題。30になって相撲が変わるわけでも、力がアップするわけでもない。ここ2場所は落ち着いてる」。ライバルを冷静に客観視している。
現状の自分自身を分析する言葉は、横綱の心得を説いているかのようにさえ感じた。ヒジ、膝など小さな体に故障を抱えながら続く、辛抱の土俵。「半月板も切れてヒビが入った。骨に当たると神経にさわって痛む。(ヒジは昨年、手術で)メスも入れた。不安と恐怖と痛み。これは手術した者でないと分からない」と吐露した上で、言葉を続けた。「今日を乗り切っても、明日はまた厳しいかもしれない。耐えて、しのんで、我慢して」。最高位に座す者としての孤独な胸中なのだろう。
連続優勝とか、それに準ずる成績とか、内規とか。そんな目に見える事象を越えた精神性のようなものが、さて、かのライバルに備わっているのか。そんなことも問われる稀勢の里の一挙一動から、目が離せない。【渡辺佳彦】
日馬富士が横綱に昇進した時、
稀勢の里に「早く上がって来いよ」と言ってから、
もう5年も経つのか。。。
昨日、七夕の願いは(短冊には書かなかったけど)モチロン!
ここには書きませんけど、心の中に。
待ち遠しいな、10日!
仕事→選挙→お相撲TV観戦の予定。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 稀勢の里、初日は御嶽海
- 日馬富士の愛
- 稀勢の里 連合稽古打ち上げ
<<選挙の事 | ホーム | 稀勢の里 連合稽古打ち上げ>>
コメント
No title
周りが騒ぎ過ぎ
NHKステラの雑誌に、稀勢の里、綱とりへと特集が組まれてました。
思わず買って来ました。 まぁNHKの雑誌だから相撲放送してる訳だし、特集が組まれてもおかしくはないでしょうが。
でも、こういう雑誌にも載るんだとビックリしました。
FRIDAYの雑誌にも稀勢の里の記事は載るしで。 ちょっと騒ぎ過ぎじゃないかと。
騒がれる経験はして来た稀勢の里とはいえ、平常心で落ち着いた相撲が取れるのか?と心配してしまいます
あの部屋にはマネージャーみたいな立場の方なんていないですよね?
ちゃんと稀勢の里をフォローしてやれているんだろうか?
トレーナーもいないんでしょうか? ちゃんと体調を名古屋場所に合わせて調整する役目の人もいないんでしょうね。
疲れが残らなければと心配してます
嘉風の太刀持ち立候補写真は、若の里の引退式の時に。 熊本の募金を集めている時に、嘉風がふざけて太刀を持ってるポーズをしてたみたいです。
でも、その嘉風の姿が何を訴えてるか? 気が付かない様子の稀勢の里が面白いという写真を見ました。
わざと、気が付かない振りをしてたのかも?
日馬富士。 横綱の中で一番好きです。
稀勢の里を認めてくれているからという気持ちもありますが
前は、荒々しい相撲だったような。 今はそういう事もなく。
横綱の責務をとても思っている方だと私は思ってます
身体が万全でない日馬富士が、あれだけ頑張っているんだから、
稀勢の里も頑張らないとですよね
管理人のみ閲覧できます
油断めさるな
御嶽… 魁聖… とにかく落ち着いて慌てずに、一番、一番と毎場所、同じ事を思いながらの15日間を見守って観戦する事になるんでしょう
もう、どうなろうとテレビの前から動かずに見ようと思ってます。
手で顔を隠してしまうかもですが…
稀勢の里が大関昇進パーティーに新潟から、お祖母さんが駆け付けたという写真をたまたま見つけて。
やっぱり稀勢の里のお母さんは新潟出身なんだなと思いましたけど
お母さんの地元という事で、稀勢の里のファンクラブとか何か新潟に出来ないかしらんと思ってます
お祖母さんは、お元気なのか?
琴奨菊のお祖母さんは相撲の時は、仏壇にずっと拝んでいたらしいけど。
孫となると余計に思いは強いだろうなと思います
ただのファンの私でさえ、ハラハラ、ドキドキなんだもの。
ここまで来たら、もう。
ケガなく15日間を無事につとめて欲しいです。
高安は
初日は白鵬とらしいので。 稀勢の里、高安と初日から白星スタートで行って欲しいです。
何か今から落ち着かない私が、稀勢の里に落ち着いて!
なんて言えないですよね。
私が浮き足だっても仕方ないんですが。
Re: 周りが騒ぎ過ぎ
一応綱取り場所ですからね、
他には白鵬の1000勝くらいしか話題もないので、
どうしても稀勢の里に集中するのは仕方がないかもしれません。
だけど、もう4度目ですから、
もう本人への影響もそれほどではないかと、
希望的観測(^_^;)
こゆきまるは、多忙疲労で仕事場と家の往復しかできていないので、
偶然雑誌を目にしたり、TVで取り上げられたりするのを見たりしていないので、
まだそれほど緊張はしておりませんが…。
初日が始まったらどうなりますことか。
日馬富士は満身創痍でも真摯に相撲に取り組んでいる印象で、
応援したくなる力士ですよね。
稀勢の里戦以外で、ぜひ援護射撃をお願いしたいところですね(^_^)v
Re: 初めまして
拙ブログを見て下さって有難うございますm(__)m
またどうぞお越しくださいませね。
Re: 油断めさるな
新潟に、私設応援団作っちゃってくださいませm(__)m
会長はタンポポ様…でいかがでしょう?
遠くからですが会員になって応援致しますわよ!
初日、二日目の相手が決まりましたね。
普通に取れば大丈夫、落ち着いて、怪我無く一日一番!
これしかないですよね。
忙しさにかまけ、お相撲関係をあまり考えないようにしてはおりますが、
やはり初日を明後日に控え、
そわそわして参りました。
願掛けを始めた方が良いでしょうか。。。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
きみきと申します。
ウォーターサーバーのブログサイトを運営しているのですが、
貴サイト様を拝見させていただきまして、
是非相互リンクさせていただきたくご連絡差し上げました!
URL: http://goo.gl/EuLozM
お手数をお掛け致しますが、ご検討のほどよろしくお願い致します。