fc2ブログ

ありがとう、北の富士さん

東スポ記事より ↓↓↓

北の富士氏が稀勢の綱取りにエール
大相撲名古屋場所(7月10日初日、愛知県体育館)で綱取りに挑む大関稀勢の里(29=田子ノ浦)に元横綱の北の富士勝昭氏(74=大相撲解説者)がエールを送った。

 1日、横綱鶴竜(30=井筒)らとともに日本最大の豪華客船「飛鳥II」で開催された大相撲クルーズに参加した同氏は昇進を狙う和製大関に「いけるんじゃないの。それだけの力はつけている」と太鼓判を押した。

 北の富士氏はかねて稀勢の里の初優勝と横綱昇進を熱望する一方で「V逸でも好成績なら横綱昇進」の意見には「やっぱり優勝だよな。優勝なら13勝でもいい。優勝がなくて横綱になっている人もいるけど、横綱がいないときだった。今は3人いるから。日本人(の横綱)が欲しいからと言われちゃう。本人がかわいそう」と否定的な見方を示した。

 その上で“最大の壁”となる横綱白鵬(31=宮城野)の攻略法について「攻め急いだらダメ。水が入るくらい(時間をかけて)じっくり攻めればいい」とアドバイス。

 角界の大先輩の期待に稀勢の里は応えられるか。(勝手に加筆:応えられると思います!

20160602 北の富士さん 東スポ



素敵なおじいちゃま。
写真は何度かお願いして撮らせて頂いたけど。
いつかツーショット撮れたらいいな。。。


で、期待の稀勢の里、相撲協会公式画像から。

20160602 稀勢の里 相撲協会公式



にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



コメント

ピンクも似合う稀勢の里

ピンクの上下の下着? ピンク色でも何色でも似合うんですね。
こういう下着?って誰が買いに行くんだろう?
専門の業者さんが来るのか?
バスタオルなんかは、頂き物が多いんだろうけど。
着物の手入れなど誰がしているのか?
長襦袢などどうしてんだろう?
豪風が奥様が浴衣を洗ってアイロンをきちんと掛けてくれていると言ってるのを読んだ事があるけど。
浴衣の大きさが一般人とちがうので奥様も大変だろうなと思いましたが。
稀勢の里とか独身は部屋でクリーニングに出してるのか?
巡業中など付き人さんは大変だなと思います。
断髪式で入り口の一番前で出迎えてくれてた稀勢の里の隣に付き人の足立さんが付いてました。
他の出迎えていた力士には付き人さんはいなかったけど。
さすがに稀勢の里の人気は、他の力士より凄い事が解ります。
琴奨菊さんは、良く見てなかったので解りませんが。
十両に戻った琴恵光には頑張って十両を維持して欲しいです。

Yahooの稀勢の里の記事で。
稀勢の里は笑わない。 白鵬に応えた言葉の背景とは。

良い事が書いてあって、同感したファンも大勢いたようで。
そういう稀勢の里を不満に思う人もいるでしょうけど。
人が百人いたとして、百人が皆、同じ考えである事はないし。
全員に好かれる?賛同してもらえる事も必要もないのだから。
稀勢の里は稀勢の里として自分の信念をつらぬけば良いと思います。
ただ、親方衆の意見は素直に聞いて取り入れる事は、ちゃんと取り入れて欲しいです。

6月は牛久市で稀勢の里を招いて後援会の集いがあるようですが。
今回は参加者が多くて立食形式にしたとか。
期待大なんでしょうね。

Re: ピンクも似合う稀勢の里

タンポポ様

稀勢の里のピンクの下着?肌着?
可愛いですよね~~~♡

ほんとに笑顔が可愛い。

確かに和服が多いので、
手入れは大変だと思います。
付き人さんが全てするのならそれは大変。
お母さまかおかみさんもやってるんでしょうかね。

誰だったか、袴が結構くちゃくちゃで、
(稀勢の里じゃなかった)
ちゃんとしてくれる人がいないんだな…と思った記憶が。

力士の浴衣、幅広の織機で織ったものなんでしょうかね。
今度、銀座のもとじ(呉服屋)に行ったら聞いてみます。
出入りの業者がいるんだと思いますが、
和服好きの私は知りたいことが一杯です(^_^)v

周りの人の良いアドバイスを受け入れて、
地元の大勢の人にも応援されて、
良い名古屋場所にして欲しいですね!!!


コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)