fc2ブログ

2016年大相撲夏場所 六日目

稀勢の里6連勝
少し時間はかかったが、毎度お馴染み、落ち着いた相撲だった。

八角理事長は圧倒的な強さが欲しいと言ったそうだ。
それもわかるけど。
まずは勝つこと。
落ち着いて悔いのない相撲を取ること。
今の稀勢の里にはそれが大事。
一日一番、一つ一つの勝利が自信につながるから。


立ち合い。
踏み込んでいます。
ぴょん!と跳ぶ感じはまだ若干あるが。
(稀勢の里の立ち合いよりも武双山のピッカピカの頭に目が行くな…(^_^;))

20160513 稀勢の里 立ち合い



中々右上手が取れなかったが、
取ったら勝つよ!
巻き替えられてもなんのその。

20160513 稀勢の里 寄り切り





勝ち名乗り。
あと9回、勝ち名乗りの画像を掲載したい。

20160513 稀勢の里 勝ち名乗り




取組後。
唇を噛んでいるのは思うところあってか?なくてか?
時間がかかったから内容を考えていたのか?

20160513 稀勢の里 取組後

今日は敢闘精神あふれる力士1位に選ばれた稀勢の里。
明日は逸ノ城戦。
落ち着いて取れば大丈夫。
自信を持ってしっかりと!
稀勢の里に幸あれ



にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

落ち着かない

稀勢の里には再三、落ち着いてと言ってるのに。
自分が落ち着かなくなってきています。
牛久から応援団が来てたのか?手拍子が聞こえてなおさらハラハラドキドキで、危ないと思ったら無事に勝って良かった、良かった。

ジェットコースターに乗った気分の落ち着かない感じとは違いますが。ドキドキハラハラ落ち着かないです
明日は嘉風、豪栄道戦では動き回ってたので慌てず焦らず
勝ち越しを決めて欲しいです。

これから後半戦となると、今よりずっと落ち着かなくなるんでしょうね。
自分を信じてやるだけって、よほどの稽古を積まないと言えないセリフですよね

稀勢の里の応援団は、危なげない相撲で勝ったので気分よく帰れたでしょう
まずは、明日の勝ち越しを決めて頑張れ稀勢の里!

Re: 落ち着かない

タンポポ様

わかります、わかります!
何だか慣れない展開に(先場所もそうだったけど)、
ファンとしての気の持ちようがイマイチ分かりませんよね。

今日の手拍子は牛久応援団の観戦だったからでしょうか。
仕切りに入ればやめて静かになる、こんな応援なら良いですよね。

今日は、一度相撲を観に行きたいと言う人に、
熱く稀勢の里を語ってしまいました。
年間勝ち星が上位2~3位なのに、
番付は上から4番目だとか、
最強の大関なのにまだ優勝できていないとか、
不器用だけど真面目でメディアにもちゃらちゃら出てこない等。
ちょっと引かれたかも…(^_^;)

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)