fc2ブログ

2016年大相撲夏場所5日目の取組

稀勢の里5連勝
序盤をきっちり取り切った。

今日は宝富士戦。

塩蒔きが綺麗なので撮ってみた。

20160512 稀勢の里 塩撒き



時間前も落ち着いている。
良い表情だ

20160512 稀勢の里 時間前


TV解説の柴田山親方からアドバイス。
右上手を取るには右足を踏み込めと。
芝田山親方は圧勝して欲しいんだね、結局のところ。
こういう細かいアドバイスも、録画などで観ているのだろうか?
今場所に活かされなくても、意識して稽古に取り入れたらイイね。

20160512 稀勢の里 右上手を取るために右足を踏み込めと芝田山からアドバイス


寄り切り。
上手を取るのに多少手間がとれたが、
取ったら勝よ、強い。

20160512 稀勢の里 寄り切り 時事
(時事ドットコム)



勝ち名乗り。
あと10回勝ち名乗りの画像を掲載したい

20160512 稀勢の里勝ち名乗り


今日は浅草橋まで行った。
川を越えればすぐそこに国技館…なのだけど、
時間がなかった~。
前は、当日券でちょこっと寄ったりできたのに、
チケットの売れ行きが良いんで、下手な時間に行っても無駄足になりそうで…。
嬉しいような悲しいような(^_^;)


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

全勝は白鵬と稀勢の里だけに

豪栄道が、負けてしまった。
何度も立ち合いをやり直した事が影響したのか?
立ち合いに手を付く指導は解るけど。
そこまで厳しく注意するなら白鵬のだめ押しもシッカリ注意して欲しいと思います。

明日は逸ノ城との対戦。今場所の逸ノ城は油断大敵です!
気を引き締めて焦らず対戦して欲しいです。
明日は、ハラハラドキドキしながらテレビの前にはいても、まともには見てられないでしょう。
逸ノ城に難なく勝てたら8日目でスンナリ勝ち越しが出来ると思います。
玉ノ井親方が余計な事を考えると硬くなるので、1番、1番を勝っていくだけだとか言ってましたが。
まさにその通りの事ですが、大変な事だなと思います。
柔道の試合のようにトーナメント方式で負けたらそこで終わりな戦い方と15日間を通して戦うのと、どっちが大変だろうと思った事がありましたが。
15日間を同じ気持ちでブレずにいくのも、しんどい事でしょうね。
でも、それを乗り越えないと!

佐田の海が勝って良かったです。熊本出身の力士だから頑張って欲しいという気持ちもあるけど、前々から好きな力士だったので。

照ノ富士はアッサリ負けてしまって。
土俵に上がると怖いと思うほどの厳しい顔付きになってたのが、今は覇気が感じられないし。
やっぱり膝をケガした時に、休場してちゃんと治しておけばと思ってしまいます。
このまま、ケガの影響で照ノ富士が低迷を続いていたら、逸ノ城が前のような状態に戻ったら。
二人の番付の距離は縮まっているかも?

まだまだ先は長いけど。
自分を信じて頑張れ稀勢の里!




Re: 全勝は白鵬と稀勢の里だけに

タンポポ様

稀勢の里、全勝を守りましたね!
落ち着いて良い相撲だったと思います。
時間はかかったけど、攻めていたし。
明日も、しっかり自分の相撲を取り切って欲しいですね。

立ち合いは、あまり止めても流れに棹差す気がしますが、
豪栄道は録画で観たら、あきらかに左手をついてなくて、
腰も下りていなかったので、あれはダメかと。
勢のようにはっきり分かりやすい仕切りをお手本にして欲しいですね。
各自のタイミングがあるのはわかりますが、
厳しく言われてないうちに
相手に合わせないで自己流になってしまっている力士が多いですね。

佐田の海、今日も勝って良かったです♪

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)