fc2ブログ

稀勢の里「アンチ・ルーチン」で初優勝→綱取りに挑む「全部ぶっこわす」

疲れて帰ってきて稀勢の里の記事があると、
本当に嬉しい♪

前は、優勝打の綱取りだの場所前には、
耳にするのも目にするのも避けていた。
だけど、なんか今回は大丈夫な気がする。

スポーツ報知の記事より ↓↓↓

大関・稀勢の里(田子ノ浦)がアンチ・ルーチンで初優勝に挑む。春場所で自己最多タイの13勝。夏場所(5月8日初日・両国国技館)では内容、成績とも高レベルの優勝なら一気に横綱昇進の話が浮上しそうだが「意識はない。(先場所と)同じことをするとストレスになる。全部ぶっこわしてもいい」と一から出直す決意だ。

 夏場所を告知するポスターは華麗に塩をまく自身の姿が描かれているが、「このタイミング? 決まってたんじゃないの」と無心を貫いた。



初場所でイナバウアーだか、レイバックだかの格好で騒がれた人も、
ずーっとまえからやっているわけで、あのルーティンワークが優勝させたわけじゃないと思うのよね。
だからルーティンワークなんかどーでもいいんだと思う。

稀勢の里に幸あれ!!!
(何度でも言うよ)


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

大相撲ジャーナルも

大相撲ジャーナルの表紙は稀勢の里が1人でドドンと笑顔で飾ってます。
相撲も大相撲ジャーナルも特集は稀勢の里なんですね。

相撲の本で、稀勢の里が表紙のを買うのは初めてです。
来月号も稀勢の里が賞杯を持って笑顔の表紙を飾って欲しいです。
相撲の月刊誌でも、スポーツ新聞でも、北の富士さんも五月場所は綱取りでしょうと言われて。
騒がれて稀勢ちゃん、大丈夫?とまだ心配な私です。
BSで朝日山親方が司会の番組が、たしか30日に放送されるみたいで。
朝日山親方が稀勢の里は、この番組が好きで見てると言ってたので、私も録画して
見てみます。
この番組でも、五月場所の優勝力士は稀勢の里!と宣言するでしょう。
元NHKアナウンサーの杉山さんまでが、今までは稀勢の里の優勝はないと言ってたのが。
先場所の鶴竜との対戦を見てからは稀勢の里を評価して期待してるそうですし。
心配だけど、私も同じ気持ちなので場所が始まるまでケガなく、上手く体調を維持して欲しいです。

ずっと相撲の雑誌を買う事も、見る事も数年前までなかったので。
久しぶりに本屋さんで手にした時は高校生の頃に買ってたときより、ずっと本が薄くなったなと思いました。

本屋さんは、ジュンク堂などの本屋は閉店する事はないですが。
昔から何十年も営業していた老舗の大きな
本屋さんが閉店しているのは残念です。

Re: 大相撲ジャーナルも

タンポポ様

今日、買って来ようと思っていたのに、
本屋に寄るのを忘れてしまったこゆきまるはファン失格でしょうか。。。

さらに、新しい仕事場がプレオープンしたので、
最寄りの駐在所に挨拶に行こうと思っていたのも
忘れてしまいました(-_-)
子供が出入りするので、時々見回って貰おうという、
大事なお願いなのに。

やることが多すぎて、大事なことも抜けてしまう現状、
情ないです。

早く稀勢の里に会いたい♡

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)