fc2ブログ

稀勢の里 藤沢巡業でも優勝

稀勢の里が、藤沢巡業でもトーナメントで優勝した。
「巡業で優勝してもね…」
との発言。

それはそうだけど、調子に乗らないのも良いことだけれど、
どんな小っちゃい大会でも、負けないで優勝するって大事だと思うよ。

優勝おめでとう、稀勢の里関!
この言葉、これから何度も使いたいなー。

日刊スポーツ記事

大相撲春巡業が9日、神奈川・藤沢市で行われ、幕内トーナメントで大関稀勢の里(29=田子ノ浦)が優勝した。決定戦では関脇嘉風(34=尾車)を寄り切りで下し、2日の伊勢神宮に続き“連覇”。それでも「巡業でいくら勝ってもね…」と言葉少なだった。

 この日は土俵での稽古は避けたが、晴天の下で若い衆と山稽古で汗を流した。自己最多タイの13勝を挙げた春場所については「疲れは本当になかった。おのずと、調子がいいときはそんなもんじゃないですか。来場所につながる場所だったと思う」と振り返った。成績次第では綱とりのかかる夏場所(5月8日初日、東京・両国国技館)へ向け「やることは変わらない。マイペースに調整していければ」と話した。

20160409 稀勢の里相撲 _ 日刊スポーツ-4





にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

優勝は、優勝だ!

巡業での優勝でも、良いではないか。
何回でも優勝していただきたいです。

貴乃花親方が稀勢の里に四股や股わりなどを教えた。
基本の動作は大事なんですね。
入門してすぐに教わる四股や股わりを、また指導されたら
今更とか思うかもですが、貴乃花親方の直接指導となれば
素直に聞くでしょうね
他の親方も、四股をもっと踏めと稀勢の里にアドバイスしてるので稀勢の里も頑張って欲しいです。

我が家の杏の木は、そういえば桜が咲く前に梅の花と同じ頃に咲いてました。
早咲きの桜かと思ってましたが。
花は、梅の花に似てます。
杏の実は、そのままでは食べらないらしいので。
煮てジャムとか作っても誰も食べないので、ほったらかし
にします。
何十年も桜だと思ってたので、今さら杏の木だと言われてもピンときません。

Re: 優勝は、優勝だ!

タンポポ様

返信遅れましたm(__)m
4月9日10日の大仕事、無事終えました。
お蔭様で盛況、好評のうちに終えることが出来ました。

久し振りにネットを見たら、稀勢の里の記事がちょこちょこあったので、
嬉しかったです♬

巡業だろうがなんだろうが優勝は優勝ですもんね!

五月場所が待ち遠しいですね~!!!

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)