fc2ブログ

モヤモヤ

稀勢の里は9連勝したのに、
なんだかモヤモヤが治まらない。

昨日の一番、「変化」ではないと言う人もいる。
だが。
なんだかモヤモヤするのだ。
あんな稀勢の里は見たことがなかったし。
取組前の不敵な笑みも、
あの立ち合い直後の突き落としも。

稀勢の里を「アレ」と呼んで愛してやまないファンの、
この文章に触れて、何かがすとんと落ちた気がする。
納得!!!
これでこれからも稀勢の里を愛し応援することが出来る!!!

モヤモヤしているかたにはぜひ読んで戴きたい。(抜粋です)

大大関・稀勢の里が死に、平凡な力士・稀勢の里が目先の勝利を掴んだ日、
今こそ稀勢の里の優勝を高らかに願うの巻。


すべての人を裏切った、稀勢の里の見苦しい勝利!

ファンの誇りも、仲間からの信頼も、失くして何が残るのか!

ただ勝っただけじゃないか!

稀勢の里が引退したあと、ダイオオゼキとしての貢献を長く語り継ぐことはもうないでしょう。強い大関であったことは確かですが、それとて魁皇には遠く及ぶものではありません。並平凡な大関として、そこそこの成績を残した、ただそれだけの力士になりました。本当に残念です。

そこまでして勝ちたいのなら、なりふり構わず勝ちたいのなら、相撲道を曲げてまで勝ちたいのなら、もう勝つしかない。稀勢の里として積み上げたすべてを汚してまで目先の1勝を手にしたのだから、せめて勝つしかない。勝つしかない、そう思ったわけだ。ハァー、情けない。情けないったら、情けない。

だが、待っていたぞ、その心!

もういい、10年も待ったのだから、もう十分。理想の相撲道を体現してなお強いのはわかった。だが、世間は勝った者しか見ないし、勝った者だけが肯定される。この1ヶ月あまり、琴奨菊の勝ち誇る姿が心底つらかった。思い上がった態度が腹立たしかった。白鵬が言うならまだしも、ほとんどの場所で大関のつとめも果たさず、カド番とクンロク・ハチナナを繰り返しながら、1回勝っただけのヤツに言われっぱなしになるのが本当に苦しかった。誰が10年も日本の相撲道を守ってきたのだ。誰が10年も開催国・日本の期待を背負ってきたのだ。お前じゃない、稀勢の里だ。

見苦しくて卑怯な勝ちに対して非難はするだろうけれど、後ろに「優勝おめでとう」が付け足せるならプラスマイナスゼロでいい。優勝1回の平凡な力士に成り下がるさまを見守ろう。稀勢の里が覚悟を決めたのなら、それを後押しするだけだ。そうだ、いい機会だし四股名を変えよう。今場所をひとつの区切りとし、偉大な大大関・稀勢の里の名を保存するために。町がいい、稀勢の町にしよう。汚さも織り込んで、そのぶん賑わいを見せるような力士として、新たな歩みをつづけよう。

頑張れ稀勢の里、優勝を、横綱・稀勢の町を目指して。

↓平成の大横綱・貴乃花ですら、こんな勝ち方をする日もあった!
(映像は元のサイトをご覧ください →http://news.livedoor.com/article/detail/11322234/)

貴乃花ほど強くもない男が、何が相撲道かと!

泥にまみれて人生を懸けるのは、今だ!



関連記事
スポンサーサイト



コメント

今日の相撲を見て

鶴龍との対戦で。
わたしは、昨日のモヤモヤは消し飛びました。

思わず涙がでたほどです。
明日の白鵬との対戦を考えたら、ここで泣いてる場合じゃないけど。
必死に勝とうとしている、稀勢の里の姿をこそっと隙間から見てたら、
自分の信念?ブライドを捨ててまで、優勝をしたい気持ちを感じたので。
今日、負けたら 昨日は、あんな相撲をとってまで勝ちにいったのに。
結局、負けたじゃないか、いつものプレッシャーに弱い稀勢の里だったと
言う人だっていたと思います。
そういう事も、何もかもを承知しての事だったのか?
今場所に掛ける意気込みを感じました。
変な力み?がない稀勢の里の顔は幼いですね。
童顔だから、わざとドヤ顔?恐い顔?をしてるのかなって思いました。

明日は、白鵬戦。明日の、この時間には結果が出てるんですね。
今から、生きた心地がしません。

書き忘れました

稀勢の里の取り組みを見た朝日山親方のコメントが良かったです。
危ない場面が何度もあっても、残した稀勢の里の相撲に
あれは、鳴戸部屋の相撲だ。
土俵際でも、諦めない相撲は、先代の鳴戸親方の教えだ。
それを、稀勢の里は、ちゃんとやってる
そんなコメントしてました。

いい事を、おっしゃる朝日山親方。
もう、二子山親方や、舞の海と入れ方て、正面の解説に座って欲しいです。

Re: 今日の相撲を見て

タンポポ様

私も録画相撲ですが、涙腺緩みました。
立派な勝ちでしたね~。
稀勢の里のファンであることが誇らしいと思いました。

朝日山親方、好意的なコメントが多いので好きです。
旧鳴戸の話を聞くと、無条件に泣きます。
大関昇進の場所で師匠の急死、
大関伝達式のために用意した羽織はかまを着せて出棺…
思い出しても泣けます。

相撲の神様と隆の里が見守ってくれると思います。
明日の白鵬戦も大丈夫と思いますっ!!!

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)