fc2ブログ

2016年大相撲春場所 9日目

本日もご機嫌なんですが、
まだドキドキが治まらない。
今日は、見られなくてトイレにこもっていました。

西岩親方も見たことの無い勝ち方。。。
勝ってもドキドキが治まらない感じたことの無い感覚。

稀勢の里の勝ちを見届けた後、
新しい仕事場の正式契約を交わしてきた。
稀勢の里が私の新しい門出を勝利で祝ってくれた!
と勝手に思うことにした。
無事に契約完了し、やっと落ち着いて録画相撲している。

変化?!と見られるような取り口だったが、
スローで見ると頭でがちっと当たってるじゃないの。
舞の海の解説、ぐちゃぐちゃうざい。
ちょっとビックリはしたけど、勝ちへの執念を感じた。

それに。
花道で出を待つときの表情にも驚いた。
今までの稀勢の里と違う?
何か不敵の笑みのようにも見えて。

20160321 稀勢の里不敵の笑み



立ち合い。
頭で当たっている、音もしたし。

20160321 稀勢の里立ち合い



勝ち名乗り。
あと6回勝ち名乗りの画像を載せたい。

20160321 稀勢の里勝ち名乗り



取組後も良い表情だ。
何かが変わった、覚醒したのか。

20160321 稀勢の里取組後



時事ドットコムの画像。
(強いと一杯載るのね)

20160321 稀勢の里 時事

20160321 稀勢の里2 時事

20160321 稀勢の里3 時事


取組後、琴奨菊が、
「あんな勝ち方しなくても強いのにね。
あの勝ち方じゃないと勝てないと思ったのかな」とか言ったらしい。
余計な事を。
ちっちゃい男だ。
男は黙って…やることをやるだけだ。

明日は鶴竜戦。
絶対に稀勢の里が強いんだから、落ち着いて落ち着いて取れば大丈夫!!!



今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…東大関・豪栄道
2位…東前頭4枚目・勢
3位…東横綱・日馬富士

【十両】
1位…東十両10枚目・千代翔馬
2位…東十両6枚目・遠藤
3位…東十両13枚目・出羽疾風

9戦全勝でも敢闘精神あふれる力士には選ばれていない。
お客さんは不満だったかも知れないが、
日刊スポーツの八角理事長のコメントを掲載して、
こゆきまる自身のちょっと複雑な気分にも折り合いを付けることにしよう。

八角理事長(52=元横綱北勝海)は「(注文相撲は)初めて見た。褒められた相撲じゃないけど、勝利への執念でしょう。今までが正直すぎた」と、腹を据えた稀勢の里の変化に驚きつつ評価。




にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

舞の海さんのコメント

舞の海さんの言い方は、ひどすぎです。
相撲の流れを見てなく、主人も見てなくて。
そこに、あの舞の海さんのコメントで。

北の富士さんなら、なんてコメントしてくれただろうか?
稀勢の里の地元の男性ファンの方が、稀勢の里の相撲を見て。
思わず涙がでた。嬉しかった。稀勢の里の勝負への執念を感じたと。
応援してる人の気持ちは、この方と同じだと思います。

琴奨菊は、そんな残念なコメントを言ってましたか。
私が、琴奨菊に対して1番、不満だったのは。
横綱を狙うと言うなら、テレビ、イベントをセーブして
相撲に専念しなかった事。
本気で狙う気があったの?と思います。
それに、外国人記者への会見で。
琴奨菊は日本人力士は勝ち方にこだわり過ぎる。
勝つには、正当な取り方だけでは通用しないとかって言ってたのに。

完全な負け惜しみのコメントですね。
でも、琴奨菊には感謝してます。
先場所に優勝したおかげで、確かに稀勢の里は
変わりましたので。

ここからが、稀勢の里の正念場ですね。
残りの、六日間を勝ち進んで欲しいです。
今から眠れないと言ってたファンの方は、相撲の神様は、
ずっと稀勢の里の相撲を絶対に見ているはずた。
その神様が稀勢の里を見捨てるはずはないと。

私も、そう思ってます。
明日は、スポーツ新聞を買ってきます。

Re: 舞の海さんのコメント

タンポポ様

そうですよね、あの勝ち方は勝利への執念。
今まで形にこだわり過ぎて来たのかも。

今、ブログに記事を上げましたが、
貴乃花ほど強くもない男が、何が相撲道だ!
今こそ泥臭く勝て!!!
稀勢の里を「アレ」と呼んで愛してやまない例の方のコメントです。

舞の海なんてわかってないよと思いますね。

このまま行けーーーー!!!
相撲の神様は見ていますよね!!!

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)