両陛下が福島、宮城訪問へ 16~18日、被災者見舞う
中日新聞記事から ↓↓↓
両陛下には本当に頭が下がります。
心から尊敬できるお二人です。
先の大戦についても、大災害についても真摯に向き合って、
国民のあるべき姿、進むべき道を示してくださる(と毎度書いておりますが)。
ご高齢になってもその活動はお続けになられている。
世代交代した後も、国民は同じように心から尊敬の念を持てるだろうか。
そのあたりが皇室の役割など変わっていくことになるのかもしれない。
いずれにしても寒さもまだ残る東北地方、
どうかご自愛のうえ、お出かけください。

にほんブログ村
宮内庁は2日、天皇、皇后両陛下が東日本大震災からの復興状況を視察するため、3月16~18日の日程で福島、宮城両県を訪問されると発表した。震災から5年の被災地を見舞い、東京電力福島第1原発事故で避難生活を強いられている住民らと懇談する。
両陛下は被災した人々を案じ、2011年の震災発生以降、毎年、被災地に足を運んできた。福島、宮城の被災地視察はそれぞれ5回目となり、岩手県にも秋に開催される国体に合わせて訪問する見通しだ。
両陛下は16日に東北新幹線で福島県に入り、原発事故で全村避難が続く葛尾村の役場の出張所が置かれている三春町を訪れる。
両陛下には本当に頭が下がります。
心から尊敬できるお二人です。
先の大戦についても、大災害についても真摯に向き合って、
国民のあるべき姿、進むべき道を示してくださる(と毎度書いておりますが)。
ご高齢になってもその活動はお続けになられている。
世代交代した後も、国民は同じように心から尊敬の念を持てるだろうか。
そのあたりが皇室の役割など変わっていくことになるのかもしれない。
いずれにしても寒さもまだ残る東北地方、
どうかご自愛のうえ、お出かけください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 11日午後2時46分
- 両陛下が福島、宮城訪問へ 16~18日、被災者見舞う
- あれからまる4年 東日本大震災
スポンサーサイト
<<稀勢の里の記事がないっ(T_T) | ホーム | 第2084回「ダイエットのモチベーションを保つ方法はありますか?」>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |