fc2ブログ

第2082回「クレームを言う方ですか?」

クレーム、普段は言わないです。
めんどさい。
言ってあげた方が相手のためになると思うけど、
よほどのことがない限り、言わない。
お店なら黙って行かなくなるだけ。
人なら、黙って去って行き接触しない。

だけど一度だけ、しっかりクレーム付けたこと、あります!

新築してから間もなく、泥棒に入られた。
夜中に入られたのに気付かず、
朝、窓が割られているので気付いた。
で、最寄りの駐在所に電話したところ、
住所を聞かれ伝えた結果、
「お宅、無いですよね。田んぼです。いたずら電話?」と言われたんです

バカヤローものですよね!!!

その時は、気が動転していたので一旦電話を切ったものの、
やっぱりおかしいよと、警察署に直接かけ、
事情を話したところ、やっと警官が来てくれた。
ピザ屋だって所番地を言えば配達してくれるのに、
なんで、警察は速攻来てくれないんだ!と激しく言った覚えが。

新築間もないとはいえ、もう半年以上は経っていたし、
例え、手持ちの地図が田圃でも、
申告があった以上、ものの5分で来られるところなんで、
一応見に来るのが当たり前だろう。
駐在所は見回り範囲の地図だけは最新版に更新して置け!
ともクレーム付けました。

その後、警察署長からご丁寧なお詫びの電話が来た。
犯人は未だに捕まっておりません。
新築の家には泥棒は入らない、家を建てるのにお金を使い果たしているから…
と言う説も、
貴金属は持って行かない、足がつくから…
と言う説も、
当てはまりませんので、皆さんご注意を!


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の栗山です。今日のテーマは「クレームを言う方ですか?」です。ファミレスとか行くと、ごくまれに料理に異物がインされてたりしますよねー通販で商品を買ったけど、実際の品と写真とで色が違ってたりお店や業者の人に言いますか?私はたまに言いますが、クレームというより、意見として言いますよお店のためになるじゃないですか友達にはクレームだと言われますが…みなさんはクレームを言...
第2082回「クレームを言う方ですか?」

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)