fc2ブログ

国技館でお相撲観戦

何度行っても楽しい。
家人は良い取り組みが多かったのご機嫌。
こゆきまるも稀勢の里が勝ったのでご機嫌。

今日も満員札止め
20160121 国技館 満員札止め


カナダ人初のお相撲さんだよね、このヒト。
お友達?っぽい人と楽しげに話してた、両国駅そばで。
20160121 誉錦


竹縄親方と写真。
バッグは稀勢の里の親方株名「荒磯」に因んで、
荒磯柄のモノです♪
20160121 竹縄親方



にこやかな対応の大島親方。
大勢に囲まれても笑顔で神対応。
「あれ?このペン誰のだっけ?俺のじゃないよ」と周囲を笑わせながら。
20160121 大島親方


今日のちゃんこは富士東関の玉ノ井部屋の。
美味しかった♪
20160121 ちゃんこ 玉ノ井部屋 


席から日馬富士土俵入り。
20160121 日馬富士土俵入り


席から鶴竜土俵入り。
あれ、正代が露払いしてる。
20160121 鶴竜土俵入り 正代露払い


放送席の北の富士さん。
目を合わせてくださって有難うございます♡♡♡
カッコいいおじいちゃまですよねぇぇぇ。
20160121 北の富士さん


巡業写真から。千代鳳、貴ノ岩、隣の写真は鶴竜。
20160121 千代鳳 貴ノ岩 鶴竜 巡業


巡業写真、稀勢の里。
20160121 稀勢の里2


館内、お客様の熱気で暑いくらいだった。

千代鳳の粘り、正代が高安に勝って勝ち越し、
松鳳山対栃ノ心の熱戦、琴奨菊の全勝などなど。

やっぱり東京場所は一日は参戦したい。
大阪場所は、ちょうどワンピース歌舞伎も松竹座でやるので、
普通だったら跳んで行くのだけど、
4月に大仕事控えてるので自粛。
今年は九州場所にも行ってみたいな。

お相撲は楽しい♪
だけど。。。
稀勢の里や北の富士さんが引退しちゃったら、
観に行かないかもしれないな…とふと今日思った。
好きな人がいるうちにせっせと楽しもう♪


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

お久しぶりの書き込みです!
僕の会社の製品の製造工場が中国にあるんですが、そっちの視察と管理体制の見直しで年末年始ほとんど返上で中国出張でした。
中国ってネットの規制が凄くて閲覧は出来ても書き込みが出来ないという、、、
稀勢の里、今日は天晴の勝利だったみたいで何よりです。
もう中国出張はほぼほぼないはずなのでまた宜しくお願いします(^^)
それにしても今場所は琴奨菊凄い勢いですね!

情けない

稀勢の里って、どっか悪いんですかね?
怪我とかしてるのでしょうか?

私は、もう負け越しを覚悟しましたよ。
呆気なく2つ負けてしまって。
なぜ?
取り直しで、あんなにアッサリ負ける!?
取り直しで勝った事がないですよね?
安美錦の時も、そうだけど。
今日だって稀勢の里の方が負けてるんだから、取り直しで今度は勝ってやると闘志が湧かないんでしょうか?
勝って優勝圏内に残りたいと思ってる日馬富士の気迫勝ちですね…。

明日、白鵬に勝ったら今場所のダメさを全て許す!と言いたいけど。

がぜんヤル気になってる白鵬に、今の稀勢さんだと勝てそうにないです
相撲は解らないもんですね。
豊ノ島が凄かった。琴奨菊が負けた事で、白鵬も日馬富士もヤル気になった訳ですね。

琴奨菊は明日は栃煌山ですね。
栃煌山だって勝ち越しが掛かってるし。
白鵬と同じ1敗になったので解らなくなりましたね。
稀勢の里は甘やかしちゃダメなんですね。
場所が終わったら合コンどころでなくて、筑波山にでも籠って精神を鍛えた方がいいですね!
全く、昨日まで可哀想だのと思ってた私がバカでした

しかし、琴奨菊の相撲って。
1つが狂うとアッサリ負けてしまうんですね。
負ける時はもろい

今度は心配

スポーツニュースで稀勢の里が無様に負けたという記事で。
花道を引き上げる時に右足を少し引きずってたとありました。
落ちた時に、痛めたんでしょうか?ケガしたらしいとは書いてなかったけど。
大丈夫かな?と怒ってた気持ちが急に心配になってきました。

ラムダデルタ様
お久し振りです!!!
お忙しい中、拙ブログを見てくださっていたんですね。
嬉しいです~♪

中国出張、お疲れ様でした。
お嬢さん、少しの間で大きくなっていられたのでは?

またどうぞよろしくお願いいたします。

稀勢の里が勝ち越さない限り、
私は元気が出ないです。。。

タンポポ様
録画を見直したら、
一番目の取組で残した右足が少し変な風になって
落ちて行ったので、それかなぁと思いますが…。

あと二日しかないんだから、
辛抱して気持ちを切らさず取ってくれないと。。。
私たちは救われないまま、3月まで悶々と過ごすことになります。
モチロン、一番気分悪くて長い時間を過ごさないといけないのは、
稀勢の里本人ですが。

場所後、嫌な思いをしようが何だろうが、
それが自分の成績の結果なので、
悔しかったら勝つしかないですよね。

寝具をマニフレックスに代えて、
メンタルトレーニング受けて(一流の人についてください)、
嫁取りにも始動して、
対戦相手のビデオ等科学的に分析して、
筑波山にこもって精神を鍛えて…
そのくらいやらなきゃダメですよね。

何とか勝ち越して欲しいです!
明日も明後日も録画相撲なんで、
ハラハラ感は少し減りますが…。
タンポポさん、見届けてくださいね!

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)