2016年大相撲初場所5日目の取組 色々面白かった
仕事の帰りが遅くて、やっと録画相撲開始。
今日はゲストのコメントも取り組みも色々と面白かった。
青学の原監督(箱根駅伝二連覇)のコメントがいちいちごもっとも。
各地で講演会にも引っ張りだこらしい。
弁が立つし、クレバーな人だと思った。
小さい頃相撲をやっていた経験がある上、
今日の日のために色々事前に調べてきていらして、
幕内の平均年齢とか、25歳以下の力士が8人しかいないとか、
30歳までダラダラやらないで、25歳までに横綱になるくらいの目標をもって、
そこへ行くまでに何をすればいいか自分で考えて行く…
耳が痛いです…誰かさんのことみたいで。
講演会活動などを盛んにするのを良しとしない人たちもいるみたいだが、
箱根駅伝二連覇してるんだからいいんじゃないでしょうか。
口惜しかったら連覇してから言えって感じですね。
相撲の事に関わらず、為になる発言も多かった。
幕内の取組から
千代大龍ー常幸龍
常幸龍が膝をやっちゃった!
気の毒でならない。
俵に足を掛けたままのしかかられたので、
変な風に曲がってしまった。
怪我さえなければ三役に居ても良い人なのに。
こうしてみると、土俵際で下手に粘って大怪我するより、
朝潮太郎のように、自ら足を出した方がいいのかも…。
臥牙丸ー高安
高安、豪快な投げで5連勝。
投げ技って怪我に繋がるのであまり好きじゃないんだけど、
見ててハラハラするし。
豊ノ島ー隠岐の海
疑惑の一番、審判連中、何しとるんじゃ


隠岐の海の足が残って、豊ノ島の腹が先についている。
隠岐の海は勝ったつもりで蹲踞で待っているし、
豊ノ島は負けたつもりで立って礼をしようとしているし、
なのに、軍配は豊ノ島。
本人同士も???
館内の遠くの客席のお客様も???
こういうときこその物言いでしょう、確認だっていいのに。
これは審判、まずいんじゃないでしょうか。
この画像ではよくわかりませんが、スローで見るとはっきりわかる。

(時事ドットコム 以下の画像も)
宝富士ー蒼国来
出先でワンセグで観られた。
大熱戦、素晴らしい一番だった
両力士に敢闘精神あふれる力士◎で投票した。
宝富士は何度も土俵際まで攻められながら、
本当に良く残した。

嘉風ー豪栄道
豪栄道首投げも失敗して、バタバタしているだけで、
すっかり嘉風のペース。
豪栄道は四股名に「首」が入ってるのが良くないんじゃないか?
嘉風はインタビュールームで顔をゆっくり見たら、
左目が腫れて来そうで心配だ。
明日、目が開かなくなったなんてことがないと良いが。

稀勢の里ー松鳳山 時事ドットコムに画像がありませんでした
今日は落ち着いていた。
良かった、連敗しなくて。
手繰られると、ちょっとヒヤッとするが、
今日は相手がもう土俵の外。


舞の海が取組前に、「今場所は力強さがない」などと言っていたが、
結構ですよ、むしろ縁起がいいくらい。
白鵬の力が落ちた発言の時と同じくらいにしか思ってませんから。
勢ー鶴竜
勢は身体が大きくなって力強さが凄く出て来たと思う。
横綱に対して良い当たりの立ち合い、攻め込んでいた。
金星おめでとう

今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…東小結・勢
2位…東前頭2枚目・宝富士
3位…西関脇・嘉風 / 西前頭12枚目・正代
【十両】
1位…東十両10枚目・石浦
2位…西十両6枚目・里山
3位…西十両9枚目・旭大星 / 東十両11枚目・朝弁慶
来週月曜まで録画相撲決定(;_;)
ご贔屓力士が勝ってくれますように。
負けたら録画も観る気になれないので。。。

にほんブログ村
今日はゲストのコメントも取り組みも色々と面白かった。
青学の原監督(箱根駅伝二連覇)のコメントがいちいちごもっとも。
各地で講演会にも引っ張りだこらしい。
弁が立つし、クレバーな人だと思った。
小さい頃相撲をやっていた経験がある上、
今日の日のために色々事前に調べてきていらして、
幕内の平均年齢とか、25歳以下の力士が8人しかいないとか、
30歳までダラダラやらないで、25歳までに横綱になるくらいの目標をもって、
そこへ行くまでに何をすればいいか自分で考えて行く…
耳が痛いです…誰かさんのことみたいで。
講演会活動などを盛んにするのを良しとしない人たちもいるみたいだが、
箱根駅伝二連覇してるんだからいいんじゃないでしょうか。
口惜しかったら連覇してから言えって感じですね。
相撲の事に関わらず、為になる発言も多かった。
幕内の取組から
千代大龍ー常幸龍
常幸龍が膝をやっちゃった!
気の毒でならない。
俵に足を掛けたままのしかかられたので、
変な風に曲がってしまった。
怪我さえなければ三役に居ても良い人なのに。
こうしてみると、土俵際で下手に粘って大怪我するより、
朝潮太郎のように、自ら足を出した方がいいのかも…。
臥牙丸ー高安
高安、豪快な投げで5連勝。
投げ技って怪我に繋がるのであまり好きじゃないんだけど、
見ててハラハラするし。
豊ノ島ー隠岐の海
疑惑の一番、審判連中、何しとるんじゃ



隠岐の海の足が残って、豊ノ島の腹が先についている。
隠岐の海は勝ったつもりで蹲踞で待っているし、
豊ノ島は負けたつもりで立って礼をしようとしているし、
なのに、軍配は豊ノ島。
本人同士も???
館内の遠くの客席のお客様も???
こういうときこその物言いでしょう、確認だっていいのに。
これは審判、まずいんじゃないでしょうか。
この画像ではよくわかりませんが、スローで見るとはっきりわかる。

(時事ドットコム 以下の画像も)
宝富士ー蒼国来
出先でワンセグで観られた。
大熱戦、素晴らしい一番だった

両力士に敢闘精神あふれる力士◎で投票した。
宝富士は何度も土俵際まで攻められながら、
本当に良く残した。

嘉風ー豪栄道
豪栄道首投げも失敗して、バタバタしているだけで、
すっかり嘉風のペース。
豪栄道は四股名に「首」が入ってるのが良くないんじゃないか?
嘉風はインタビュールームで顔をゆっくり見たら、
左目が腫れて来そうで心配だ。
明日、目が開かなくなったなんてことがないと良いが。

稀勢の里ー松鳳山 時事ドットコムに画像がありませんでした

今日は落ち着いていた。
良かった、連敗しなくて。
手繰られると、ちょっとヒヤッとするが、
今日は相手がもう土俵の外。


舞の海が取組前に、「今場所は力強さがない」などと言っていたが、
結構ですよ、むしろ縁起がいいくらい。
白鵬の力が落ちた発言の時と同じくらいにしか思ってませんから。
勢ー鶴竜
勢は身体が大きくなって力強さが凄く出て来たと思う。
横綱に対して良い当たりの立ち合い、攻め込んでいた。
金星おめでとう


今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…東小結・勢
2位…東前頭2枚目・宝富士
3位…西関脇・嘉風 / 西前頭12枚目・正代
【十両】
1位…東十両10枚目・石浦
2位…西十両6枚目・里山
3位…西十両9枚目・旭大星 / 東十両11枚目・朝弁慶
来週月曜まで録画相撲決定(;_;)
ご贔屓力士が勝ってくれますように。
負けたら録画も観る気になれないので。。。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2016年大相撲初場所 六日目の取組
- 2016年大相撲初場所5日目の取組 色々面白かった
- ゆるふん厳重注意? 記事画像追加
スポンサーサイト
<<2016年大相撲初場所 六日目の取組 | ホーム | ゆるふん厳重注意? 記事画像追加>>
コメント
青学の原監督
危なっかしい
いつもの体勢と違う形になっても慌てなくて良かった。ヒヤッとしましたが。
まぁ、勝ったんだから良しです
映像を見ると確かに稀勢の里が勝ってたし。
これがまた微妙な勝ち方だったら取り直しだろ!と言われてた所だと思います。
隠岐の海は今日、勝ちましたが。
昨日の誤審は酷いです。
照ノ富士が休場で遠藤の取り組みは見てるのも辛い気持ちになります。
琴奨菊が好調ですが、先場所は後半に自滅したし。
本当に好調なら白鵬を倒して欲しいです。
綺麗な奥様も喜ぶでしょうし。
私も喜びますが、稀勢の里には負けてと思う所は奥様と考えが違います
まぁ、勝ったんだから良しです
映像を見ると確かに稀勢の里が勝ってたし。
これがまた微妙な勝ち方だったら取り直しだろ!と言われてた所だと思います。
隠岐の海は今日、勝ちましたが。
昨日の誤審は酷いです。
照ノ富士が休場で遠藤の取り組みは見てるのも辛い気持ちになります。
琴奨菊が好調ですが、先場所は後半に自滅したし。
本当に好調なら白鵬を倒して欲しいです。
綺麗な奥様も喜ぶでしょうし。
私も喜びますが、稀勢の里には負けてと思う所は奥様と考えが違います
タンポポ様
原監督のお話、為になりましたよね。
出る杭は打たれるで、色々言われてもいるらしいですが、
いちいちごもっともなんですから、
建設的な意見として聞くべきですよね。
古い体質の業界は、変えなくてはいけない事を放置していることが多いと思います。
「悔しい!」の超お下品版でなんだろう???
稀勢の里の気持ちもよくわかります。
吠えて気分がスッキリするなら思い切り吠えて良いと思います。
仏頂面の「だっこちゃん♪」、見てみたいですね!
原監督のお話、為になりましたよね。
出る杭は打たれるで、色々言われてもいるらしいですが、
いちいちごもっともなんですから、
建設的な意見として聞くべきですよね。
古い体質の業界は、変えなくてはいけない事を放置していることが多いと思います。
「悔しい!」の超お下品版でなんだろう???
稀勢の里の気持ちもよくわかります。
吠えて気分がスッキリするなら思い切り吠えて良いと思います。
仏頂面の「だっこちゃん♪」、見てみたいですね!
タンポポ様
危なっかしい相撲でしたね
楽勝まで行かなくても快勝かと思っていたのに。
録画を観てもハラハラしましたよ!
危なっかしい相撲でしたね

楽勝まで行かなくても快勝かと思っていたのに。
録画を観てもハラハラしましたよ!
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
「自分の言葉に責任を持つ」と言われてましたが。 正にその通りだと
北の富士さんは稀勢の里が栃ノ心に負けてガッカリする前は、栃ノ心には勝って当たり前だと思ってたのが負けて。
相当おかんむりだったみたいです。アナウンサーが廻しが緩かったからと言っても、そんなのは理由にならないと激怒で。
稀勢の里は足の歩幅が短いからダメだと嘆いてたと。4日目で2敗ではプッツンきますよね。
アナウンサーが稀勢の里は支度部屋でも叫んでましたとの発言に、何を言ってたんでしょうね?と北の富士さんは聞いてたらしいですが。
悔しい!という意味の言葉を、下品に発言してたらしいので。
国営放送のアナウンサーさんにはテレビで言えないセリフだったんでしょうね。
怪我をする瞬間を見るのは辛いです。常幸龍はやっと幕内に戻れたのに…。
照ノ富士も相当、痛そうな顔をしていたし。
稀勢の里が納豆のCMに出て、稀勢ちゃん抱っこちゃんプレゼントなんてあったら必死で納豆を買って食べるんですけどね。
遠藤の抱っこちゃんは笑顔だけど。稀勢の里だと赤ら顔でムスッとしてんでしょうね。