fc2ブログ

2016年大相撲初場所 4日目の取組 始まりました!ジェットコースター生活

始まりました、稀勢の里ファンのジェットコースター生活
栃ノ心に力負け、それが悲しい。

牛久の人達、気持ちはわかるけどさぁ、
こっそり応援してくれないかなぁ。
稀勢の里コールなんか厳禁だよ

今日はそれほどカッカしていない自分。
栃ノ心だからね、取りこぼしとも言い切れないし。
4日目は黒星が多いし、
そろそろジェットコースター始まる時期だと覚悟してたしね。
しかし!
連敗したら許さんぞ
遠慮なく罵るからね。
明日は覚悟して取り組め!!!

画像は時事ドットコム

20160113 稀勢の里 時事


高安が好調。
膝の具合も良くなったらしい。
こんな番付だから、勝って当たり前って気もするが…。
援護射撃がお互いにできるといいんだけど、
なかなかそういう設定にならんね。。。

20160113 高安 時事


今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…西関脇・嘉風
2位…西小結・栃ノ心
3位…西前頭12枚目・正代


【十両】
1位…西十両6枚目・里山
2位…東十両10枚目・石浦
3位…東十両12枚目・剣翔


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメント

ゆるフン栃ノ心

スポーツニュースの井筒親方のコメントで。
栃ノ心の廻しが緩すぎると注意したそうです
「あれは酷すぎる、だから稀勢の里には同情的なの」
同情的なの。には笑えました。
現役の逆鉾時代のイメージってシャキシャキした印象がありましたが。審判長の井筒親方は何とも緩い感じがします。


栃ノ心に自分の得意の体制で負けて、前に照ノ富士にも得意の体制で負けた時がありましたよね。

あの時は照ノ富士に力負けした!?と凄くショックでしたが。
その時と似てるなと。
宝富士ともそんな事があったような。でもその後は勝ってるし。
今日は栃ノ心のゆるフンで負けたんですね。

相当、悔しかったのか?
花道で大声を出してましたが。
声を出すなら相撲を取る前に発した方が良いそうです
声を出すって事は気持ちを落ち着かせる効果があるらしいです。
琴勇輝のホウは効果ある行為なんですね。

昔の動画で稀勢の里が歌ってるのを見た事がありましたが、遠藤よりずっと上手でした。
今日の花道での雄叫びの声を聞いてあの低音の響きの良さなら歌も上手ではないか?
そんな事を思ったりしておりました
自分から進んで、力士会でひよの山の歌を歌うくらいの気心がなければダメだと思います。遠藤の代わりに抱っこちゃんを歌うとか?
そういう荒業でメンタルを鍛え上げればと思います。
水戸納豆のCMにでも出て茨城県のゆるキャラのねばーる君と、ネバネバ音頭でも歌うとかして精神面を鍛えて下さいと適当な事を思ったりして気を紛らわせてる次第です。

私も開き直ったんだから、稀勢の里も開き直って欲しい。



タンポポ様
「ねばーる君とねばねば音頭」!!!
大笑い背せて頂きました、イイですねぇ。
ぜひそのくらい腹を括ってやって欲しいものです。
今日の解説の青学の原監督も言ってましたが、
覚悟を決めて目標に向かって貰いたいですよね。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)