羽生、浅田ら華麗な舞 異例トリプルアクセルに歓声
NHK杯スペシャルエキシビジョンが開催されたそうだ。
エキシビジョンだと、成績がつくわけじゃないので、
みんな伸び伸び出来るよね。
浅田真央選手のこの衣裳好き。
(画像は時事ドットコム)

羽生選手は、「花は咲く」を。

日刊スポーツ記事 ↓↓↓
羽生選手のコメントは、いつもそつがない。
このエキシビジョンの前の方の席、
スゴイ金額でオークションに出ていた\(◎o◎)/!
フィギュアのファンて海外試合にも遠征しちゃうから、
お金持ちが多いのかな。
オペラのホセ・カレーラスの追っかけしてる若い子も、
日本公演では振り袖を着て最前列に座っていた。
一日限りじゃなく、日本公演全部行くと言ってたし、
オペラもフィギュアスケートも、お金持ちの人が観に行くものなのかな。。。

にほんブログ村
エキシビジョンだと、成績がつくわけじゃないので、
みんな伸び伸び出来るよね。
浅田真央選手のこの衣裳好き。
(画像は時事ドットコム)

羽生選手は、「花は咲く」を。

日刊スポーツ記事 ↓↓↓
羽生、浅田ら華麗な舞 異例トリプルアクセルに歓声
フィギュアスケートの復興支援アイスショー「NHK杯スペシャルエキシビション」が9日、盛岡市アイスアリーナで行われ、浅田真央(25=中京大)、羽生結弦(21=ANA)らトップスケーターが競演した。
浅田は、タキシード姿でジャズの軽快なリズムに合わせて舞う「踊るリッツの夜」と、新プログラムの「ジュピター」を披露。復興への思いが込められた「ジュピター」では、演技終盤にトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)に挑戦。エキシビションでは異例と言える大技に、詰めかけた客席から大きな拍手を送られた。
仙台出身で自身も被災した羽生は、仙台にゆかりのある荒川静香、鈴木明子、本田武史の3氏とともに特別企画「花は咲く」で息の合った演技を披露。また「天と地のレクイエム」では、鎮魂の祈りを込めた舞いで、会場を魅了した。羽生は「何か感じることがあれば、大切に持って帰っていただければ」と客席に呼びかけた。
羽生選手のコメントは、いつもそつがない。
このエキシビジョンの前の方の席、
スゴイ金額でオークションに出ていた\(◎o◎)/!
フィギュアのファンて海外試合にも遠征しちゃうから、
お金持ちが多いのかな。
オペラのホセ・カレーラスの追っかけしてる若い子も、
日本公演では振り袖を着て最前列に座っていた。
一日限りじゃなく、日本公演全部行くと言ってたし、
オペラもフィギュアスケートも、お金持ちの人が観に行くものなのかな。。。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- いちゃもんつけるわけじゃないけど…
- 羽生、浅田ら華麗な舞 異例トリプルアクセルに歓声
- 残念~本郷理華選手、表彰台に上がれず
スポンサーサイト
<<しょんぼり。。。 | ホーム | 2016年大相撲初場所 初日の取組と トピックス>>
コメント
真央ちゃん頑張って
初日から、やらかしやがった!
それも取り直しで稀勢の里に運があったか?と思ったのに…。
あの安美錦の変化を考えてない稀勢の里の単細胞は、どーしたらいいんでしょうねぇ…?私でさえ、変化するかも?って思ってたのに…。
初日から、稀勢の里ファンを奈落の底に落としてくれて。
私の初場所は終わったんでしょうかねぇ?
去年の春場所みたいな結果にならなければいいと思うだけです
あんまり情けなくて怒りも出ません。もう大河ドラマの「真田丸」を楽しみにします。
あの安美錦の変化を考えてない稀勢の里の単細胞は、どーしたらいいんでしょうねぇ…?私でさえ、変化するかも?って思ってたのに…。
初日から、稀勢の里ファンを奈落の底に落としてくれて。
私の初場所は終わったんでしょうかねぇ?
去年の春場所みたいな結果にならなければいいと思うだけです
あんまり情けなくて怒りも出ません。もう大河ドラマの「真田丸」を楽しみにします。
タンポポ様
真央ちゃんも稀勢の里も、
私からしたら才能あふれているのに何を伸び悩んでいるんだと思いますね。
もっと伸び伸び楽しんでやる資格はあると思います。
初日からやらかしてしまいましたが、
安美錦に頭から突っ込んで行く心理が理解不能で、
今日は腹が立つよりも、?????って感じですね。
ジェットコースターはまだ発車すらしていない。。。
真央ちゃんも稀勢の里も、
私からしたら才能あふれているのに何を伸び悩んでいるんだと思いますね。
もっと伸び伸び楽しんでやる資格はあると思います。
初日からやらかしてしまいましたが、
安美錦に頭から突っ込んで行く心理が理解不能で、
今日は腹が立つよりも、?????って感じですね。
ジェットコースターはまだ発車すらしていない。。。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
頑張れというか自分に納得のいくようにして欲しいです。
BSの相撲特集で中村親方と元横綱若乃花の花田さんの解説がよかった。
花田さんは稀勢の里を初場所の活躍力士と推してくれてて。
貴乃花親方といい、兄弟して稀勢の里を推してくれてるのは嬉しいです
中村親方もですが。稀勢の里に対しての解説で。
花田さんが横のフットワークがないとか、色々と発言してましたが。
私が聞いても解りやすかったです。
そういう事を稀勢の里と話した事があるかという質問に。
稀勢の里は話さないですねーと花田さんは稀勢の里は寡黙だと言い。
中村親方は話すけど「話はできませんねー。この子は」と言ってました口べたな稀勢の里。なんですかねぇ?
次の理事長は誰か?という投稿を読んで。
30年後には稀勢の里が理事長だよとというコメントがあって。
一瞬、私は稀勢の里が理事長なんて協会挨拶でちゃんと出来るのか?
ただでさえ早口なのに…。
緊張しないか?と思った時に。
30年後なんて、私は生きてるか?どうかも解らないんだと。
私が元気だったとして、本当に理事長になってたとしても80才過ぎてる年齢の時まで、稀勢の里にハラハラドキドキしてらんないと誕生日だった昨日に思った出来事でした。