fc2ブログ

新年予定

そろそろ新年の予定が入って来た。
親戚の新年会、初詣、初芝居など。

出雲大社相模分祠の餅まきの案内を見かけた。
少し遠いけど行ってみる?と家人を誘ったら、
「餅が届く場所まで行かれるもんか」と却下。
それはそうよね、餅まきメンバーが、
伊勢ヶ浜親方、日馬富士、照ノ富士、安美錦、宝富士、誉富士
たくさん人が集まるでしょうね。
毎年来てるし、二月の豆まきの広告は良く見かける。

20151217 出雲大社相模分祠餅まき案内


新年のお誘いも色々あるのだけれど、
歌舞伎座の初芝居はパスかな。
多分、お節作り疲れと忘年会新年会疲れて力尽きてると思う○| ̄|_


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

何もしない正月です

数年前までは年末年始と仕事で、家に親戚も集まってバタバタした正月でしたが。

今は、夫婦二人だけの静かな正月を迎えられるようになり、何もしなくてよい正月を楽しんでます。

お節料理など特別に作りません。
私が料理がド下手な事もありますが。主人が、あまり食べないので。

稀勢の里が母親の手作りの、のっぺ(のっぺ汁?)が好きだと言っていた、新潟市近辺の郷土料理の、のっぺも主人が里芋が嫌いなので食べないと言うし。
(里芋で汁のとろみを出してる感じの煮物です)
冠婚葬祭には必ず出る物なので気持ちで総菜店で買ってます。

ボヘッと過ごしてた正月を息子が、正月にクラス会が行われるようになってから1人で帰省して来るので面倒です。

お嫁さんは京都の子で、息子は職場が大阪だからか?話し方が京都弁?と大阪弁?が混ざった変な関西弁を話す事があって胡散臭いです。

息子も里芋嫌いなので郷土料理は作りません。

相撲の初場所は見に行きません。
東京は暖かでも、国技館に暖房は入ってても、館内の寒々とした感じが苦手なので。
冬場に温泉宿で、部屋は暖かでも廊下とか寒々してるのが嫌なのと同じ感覚であります。
寒いのは本当にダメです。

稀勢の里ファンの人が。
紅白は興味なくて見ないけど。
来年の大晦日の紅白に、審査員で稀勢の里が出たら。インタビューされて照れ笑いしてる稀勢の里を見ながら新年を迎えたいと言うコメントを見て。
稀勢の里ファンは打たれ強いと思いました。

審査員に招待されると言うことは…それなりの結果を出した事ですものね。

Re: 何もしない正月です

タンポポ様
いいですね、のんびり過ごすお正月。
うちは2軒分のお節を作るので、
暮れからバタバタ忙しいです。
父が生きている時は実家にも届けていたので3軒分、
それよりは楽になりましたが。

稀勢の里が紅白歌合戦の審査員…
そんな日が来るといいですねぇ(うっとり)

夢の世界の事としか思ってないi-229

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)