fc2ブログ

世の中、不景気ですよね?

週末に親戚の結婚式を控え、
一年振りにパーマを掛けに出かけた。

行き帰りに久々に走った道沿いの、
以前からあったお店が無くなっているのが目につき、
廃墟みたいな建物もあった。

個人営業のお店が次々に閉店している。
美味しいと評判だったパン屋さん、
持ち帰り寿司の店、
ラーメン屋さん、
生協のスーパーなどなど。

美容院の入っているデパートも、
来春撤収との噂が。

美容院の帰りに買い物をしたが、
足元の及ばない年配の人が大く目立ち、
店内の雰囲気も、品揃えも勢いのないことこの上ない。
月曜日という曜日のせいもあるのかもしれないが。

やっぱり世の中、不景気だよね。
消費活動が盛んとか到底思えない。

昨日読んだ、ダイヤモンド誌の記事、
「増殖する困った老人たち 暴走老人社会の現実(リアル)」
デパートでも実感したよ。
通路の真ん中で突っ立っている年配男性、
自動ドアの開いたところで携帯いじってる年配男性、
エスカレーターの降り口で立ち止まる、杖をついた年配男性、
あら、今日であった困ったちゃんは皆、高齢男性だわ。
家でも奥さんに何でもして貰っていると、
外に出て、周りに気配りとか出来ないのかもね。
記事によると、逆切れするヒトも多いそうなので、
接触しないように離れて行動するようにしている。

働き盛りや子供が活き活きしていない社会は、
右肩下がりになっても仕方ない。

活気のない街を見て、
今日は少し凹んでいる。
どうなっちゃうのかな、この先。

NHKのニュースでやってた内閣支持率は、

安倍内閣「支持する」46% 「支持しない」36%



嘘くさい、もっと支持率低いと思うよ。


安倍内閣の経済政策について尋ねたところ、
「大いに評価する」が6%、「ある程度評価する」が44%、
「あまり評価しない」が32%、
「全く評価しない」が12%でした。
景気が回復していると感じるかどうかについては、
「感じる」が13%、
「感じない」が47%、
「どちらともいえない」が36%でした。



これは同意。
やはり景気が悪いと感じている人が多いんだね。。。


にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

パン屋さん

稀勢の里のカレンダーを飾ってくれていたパン屋さんが閉店してしまいました。
経営者夫婦も従業員もお年寄りで続けて行く事ができなくなったとかで
今、流行りのパンはなかったけど。あんパンや焼きそばパンなどの惣菜パンが美味しかった店でした。
誰か跡を継ぐ人はいなかったのかなぁ?と残念です。最終日はお客さんの行列が店の外まで並んでました。地元のテレビで放送されてました。
若くして亡くなった息子の友達のお母さんに会いに行く時に、ここのパンを土産に持って行ってたので。
余計に寂しく感じます。

自宅近くの商店街。今は商店街?と言えないほど寂しい状態ですが。
お年寄りが多い地域なので。
個人商店が閉店していくと買い物も不便だろうなと思いますが。
その代わりに近くのコンビニはお年寄りのお客さんが増えてるようです

Re: パン屋さん

タンポポ様
稀勢の里のカレンダーを飾ってくださっていたパン屋さん、
前にもお話くださいましたよね。
残念ですね。
後を継ぐ人がいないのなら仕方ないかもしれませんが。
寂しいですね。

実家の家の周りも、
肉屋、魚屋、八百屋、文房具屋と揃っていて、
とても便利だったのですが、
今は全部閉店してしまって、
年老いた叔母はタクシーで買い物に行ってます。
便利なようで住みにくい時代になって来ましたね。


コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)