2015年大相撲九州場所 十三日目の結果
三連休ってなんですか?
忙しい忙しい…昨日から来週火曜日まで、
トイレに行く暇も、水を飲む暇もないくらい忙しい。
明日も時間を見計らって楽の後半の取組を、
隠れて見ないと。。。
今日は9時前に帰宅出来たので、
録画相撲している。
北の湖さんが亡くなって、反旗を掲げたり、
喪章をつけたりとかはあっても、
会場で黙祷したり、大入り袋を配ったり、
楽日の優勝パレードも、協会ご挨拶もいつも通りにするそうだ。
土俵の充実を一番に考えていた故人を尊重する方針だそうで。
怪我の力士には温かく、
無気力や傲慢さが見える力士には厳しく、
進むべき方向をしっかり見据えていた。
この後を受け継ぐ人にもぜひ受け継いで貰いたい。
北の湖理事長を偲ぶコメントが、
色々と出ているが、白鵬のは?????
モンゴル国籍を持ちながら、
「北の湖理事長の手から一代年寄りを貰いたかった」とか
自分中心のコメントで、共感できない。
それを言うなら、国籍替えてからどうぞ。

(毎日新聞)
鶴竜ー日馬富士
日馬富士の足腰に強さは素晴らしい。
あそこまで膝を折りたたんで腰を落としても、
ぐっと立ち上がれるんだから。
今日も、昨日に続き動きの良い相撲で勝った。
身体が小さかったり軽量だったり、
怪我が多かったりしても、
気力精神力でカバーできることを身をもって見せてくれている。
「全身全霊で取ります」とか言われてだけで、
うるうるしてしまう。
身体に恵まれ、怪我も少ないのに勝てないあのヒトのことを
つい思ってしまふ。。。
照ノ富士ー白鵬
照ノ富士は勝ち越しの掛かった一番、
膝がダメダメな状態で、よくここまで来たよね。
そして今日もがっぷり組んでの長い相撲にも耐え、
勝ち越した。
白鵬はいつもと攻め方が違う?遅い?
いつもの白鵬ではない感じがしたが…。
琴奨菊ー稀勢の里
不戦勝で稀勢の里やっと9勝目。
不戦勝がこんなに有難いと思ったことはないかも。
今日取ってたら、怪我の琴奨菊にも負けてたかも。
で、明日は日馬富士と。
KYなことして勝ったりしないでいいよ、明日は。
一番いいのは、稀勢の里が日馬富士に勝って、
結びで鶴竜が白鵬に勝って日馬富士優勝なんだけど、
そうはいかないだろな。。。
順不同でなんですが…
今日の嘉風ー豪栄道戦は凄かった。
嘉風の手数が多くて、栃煌山戦と共に胸のすく一番で。
仕事のストレスも疲れも吹っ飛ぶような気風の良い一番だった。
画像追加
杉山さん、嘉風押しなのかと思っちゃった(゚∀゚)
前の人が持ってるんだよね。

今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…東大関・照ノ富士
2位…西小結・嘉風
3位…東前頭4枚目・勢
【十両】
1位…東十両4枚目・北はり磨
2位…東十両12枚目・大翔丸
3位…東十両14枚目・千代丸
今年もお相撲楽しみました。
納めの場所で、悲しいことがあったけれど、
好きな力士が現役でいるうちは見続けます。
暴言吐いて、お見苦しい日もありましたが、
拙ブログをご訪問くださって有難うございました。
お相撲関係の記事は来年まで少ないと思いますが、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
明日は朝一で出かけ、移動したのち深夜の帰宅予定なので、
先にご挨拶させて頂きました。

にほんブログ村
忙しい忙しい…昨日から来週火曜日まで、
トイレに行く暇も、水を飲む暇もないくらい忙しい。
明日も時間を見計らって楽の後半の取組を、
隠れて見ないと。。。
今日は9時前に帰宅出来たので、
録画相撲している。
北の湖さんが亡くなって、反旗を掲げたり、
喪章をつけたりとかはあっても、
会場で黙祷したり、大入り袋を配ったり、
楽日の優勝パレードも、協会ご挨拶もいつも通りにするそうだ。
土俵の充実を一番に考えていた故人を尊重する方針だそうで。
怪我の力士には温かく、
無気力や傲慢さが見える力士には厳しく、
進むべき方向をしっかり見据えていた。
この後を受け継ぐ人にもぜひ受け継いで貰いたい。
北の湖理事長を偲ぶコメントが、
色々と出ているが、白鵬のは?????
モンゴル国籍を持ちながら、
「北の湖理事長の手から一代年寄りを貰いたかった」とか
自分中心のコメントで、共感できない。
それを言うなら、国籍替えてからどうぞ。

(毎日新聞)
鶴竜ー日馬富士
日馬富士の足腰に強さは素晴らしい。
あそこまで膝を折りたたんで腰を落としても、
ぐっと立ち上がれるんだから。
今日も、昨日に続き動きの良い相撲で勝った。
身体が小さかったり軽量だったり、
怪我が多かったりしても、
気力精神力でカバーできることを身をもって見せてくれている。
「全身全霊で取ります」とか言われてだけで、
うるうるしてしまう。
身体に恵まれ、怪我も少ないのに勝てないあのヒトのことを
つい思ってしまふ。。。
照ノ富士ー白鵬
照ノ富士は勝ち越しの掛かった一番、
膝がダメダメな状態で、よくここまで来たよね。
そして今日もがっぷり組んでの長い相撲にも耐え、
勝ち越した。
白鵬はいつもと攻め方が違う?遅い?
いつもの白鵬ではない感じがしたが…。
琴奨菊ー稀勢の里
不戦勝で稀勢の里やっと9勝目。
不戦勝がこんなに有難いと思ったことはないかも。
今日取ってたら、怪我の琴奨菊にも負けてたかも。
で、明日は日馬富士と。
KYなことして勝ったりしないでいいよ、明日は。
一番いいのは、稀勢の里が日馬富士に勝って、
結びで鶴竜が白鵬に勝って日馬富士優勝なんだけど、
そうはいかないだろな。。。
順不同でなんですが…
今日の嘉風ー豪栄道戦は凄かった。
嘉風の手数が多くて、栃煌山戦と共に胸のすく一番で。
仕事のストレスも疲れも吹っ飛ぶような気風の良い一番だった。
画像追加
杉山さん、嘉風押しなのかと思っちゃった(゚∀゚)
前の人が持ってるんだよね。

今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…東大関・照ノ富士
2位…西小結・嘉風
3位…東前頭4枚目・勢
【十両】
1位…東十両4枚目・北はり磨
2位…東十両12枚目・大翔丸
3位…東十両14枚目・千代丸
今年もお相撲楽しみました。
納めの場所で、悲しいことがあったけれど、
好きな力士が現役でいるうちは見続けます。
暴言吐いて、お見苦しい日もありましたが、
拙ブログをご訪問くださって有難うございました。
お相撲関係の記事は来年まで少ないと思いますが、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
明日は朝一で出かけ、移動したのち深夜の帰宅予定なので、
先にご挨拶させて頂きました。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2015年大相撲九州場所 千秋楽の結果
- 2015年大相撲九州場所 十三日目の結果
- どうした?稀勢の里
スポンサーサイト
<<2015年大相撲九州場所 千秋楽の結果 | ホーム | どうした?稀勢の里>>
コメント
明日は千秋楽
一番、いい結果でしたね
稀勢の里は、結構プレイボーイの素質を持ってますね
離れようとしている女心を瀬戸際で自分にガバッと引き寄せるのだから
日馬富士戦を見て、どれだけファンの心を取り戻したか!
来年も貴方に付いて行くわと思ったファンも多いでしょう。
昨日の険しい顔の稀勢の里は、思う所があったのでしょう。
今年最後の千秋楽を見事な相撲で勝ってくれて、気持ちがスッキリしました。
でも、この強さがあるのに…。
なぜ?自爆する…というのが惜しくて、もどかしい…
日馬富士の精神力があったならと思わずにはいられません。
白鵬は今場所はいつもの力が無かったですね。
いつもの白鵬ではなかった。
色々とあった福岡場所でしたが。
投げたブーメラン匙も戻って来たので。
来年も変わらず
叱咤激励しながら応援したいと思っておりますので。
こゆきまるさん、今年は稀勢の里の愚痴を聞いてくださり、ありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。
相撲放送の最後に北の富士さんの
稀勢の里に期待するという言葉を嬉しく聞きました。
稀勢の里!
期待してくれる人がいる限り、頑張らないとダメですよ!
離れようとしている女心を瀬戸際で自分にガバッと引き寄せるのだから
日馬富士戦を見て、どれだけファンの心を取り戻したか!
来年も貴方に付いて行くわと思ったファンも多いでしょう。
昨日の険しい顔の稀勢の里は、思う所があったのでしょう。
今年最後の千秋楽を見事な相撲で勝ってくれて、気持ちがスッキリしました。
でも、この強さがあるのに…。
なぜ?自爆する…というのが惜しくて、もどかしい…
日馬富士の精神力があったならと思わずにはいられません。
白鵬は今場所はいつもの力が無かったですね。
いつもの白鵬ではなかった。
色々とあった福岡場所でしたが。
投げたブーメラン匙も戻って来たので。
来年も変わらず
叱咤激励しながら応援したいと思っておりますので。
こゆきまるさん、今年は稀勢の里の愚痴を聞いてくださり、ありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。
相撲放送の最後に北の富士さんの
稀勢の里に期待するという言葉を嬉しく聞きました。
稀勢の里!
期待してくれる人がいる限り、頑張らないとダメですよ!
稀勢の里はプレイボーイ(^o^)
タンポポ様
時々名言を吐かれますね(^o^)
稀勢の里はプレイボーイ、離れようとする女心を引き寄せるって。
本当にその通りだと思います。
ブーメラン匙にも座布団一枚!
来年も稀勢の里と共に、喜怒哀楽、一喜一憂しながら、
お相撲を楽しみましょう。
いつかお目に掛かれたらいいですね。
拙ブログを毎日読んで戴き、本当に有難うございました。
時々名言を吐かれますね(^o^)
稀勢の里はプレイボーイ、離れようとする女心を引き寄せるって。
本当にその通りだと思います。
ブーメラン匙にも座布団一枚!
来年も稀勢の里と共に、喜怒哀楽、一喜一憂しながら、
お相撲を楽しみましょう。
いつかお目に掛かれたらいいですね。
拙ブログを毎日読んで戴き、本当に有難うございました。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
だから、白鵬が帰化すればいいだけの事だと思うのです。
他の外国人力士は帰化して親方になっているのだから
今日の、稀勢の里は取り組みがないのに険しい顔付きでした。
北の湖理事長が亡くなって思う事があったのでしょうか?
自分に対しての憤りを感じての顔付きだとしたら?
明日の日馬富士に必死で向かって行って勝つかも?
負ける姿を見たくはないけど。
日馬富士には優勝して欲しいし…。
でも、あの顔付きが自分に対しての怒りであったら。まだ期待してもいいのかな?と思ってしまいます。
期待でなくて、希望くらいに思っておきます。
豪栄道が負け越す事があったら関脇に陥落で、嘉風が関脇になれないとか?
それはないだろうと思います。
今場所は色々とあって疲れた場所でした。
今年、最後の場所がこんな形で終わるのは残念ですが。稀勢の里さんは、とりあえず嘉風がアドバイザーになっているマットレスを買って使用してゆっくり寝て欲しいです。
あれだけ嘉風が好調なんだからマットレスは良い商品なんでしょう。
眠りは大切です。
来年も稀勢の里に振り回される年になるのでしょうか?
最後に良い結果が待ってるのなら、ずっとジェットコースターに乗り続けても構わないんですが。