フィギュアスケート ジャパンオープン 浅田真央選手復活
好スコアを出したそうだ。
スゴイね~

自己ベストにあと1・01点と迫る141・70点、
これはソチでのあのフリーの得点に迫るスコア。
完全復活と言えよう。
と、一口に簡単に言うけれど、
身体を元に戻すだけでなく、
トリプルアクセルはじめ3回転ジャンプを跳べるようになるのは、
物凄く大変なのではないか?
(体感できないがきっと大変だと思う)
男子も宇野選手が素晴らしい演技をして、
パトリック・チャンやフェルナンデスを上回ったそうだ。
前半と後半でそれぞれ4回転を決め、
一演技で2回成功させるなんて、スゴイね

宮原選手をはじめとして後輩が育ってきているので、
前ほどプレッシャーはないのかもしれない。
自分の納得いく演技ができれば満足だろう。
復帰戦、優勝おめでとう。
(詳細は知らないけれど、団体戦だったの?)
日刊スポーツ記事より ↓↓↓
浅田真央復帰の日本2年ぶり7度目優勝 フィギュア
<フィギュアスケート:ジャパン・オープン>◇3日◇さいたまスーパーアリーナ
1シーズンの休養を経て復帰した浅田真央(中京大)や、宮原知子(大阪・関大高)宇野昌磨(愛知・中京大中京高)村上大介(陽進堂)で臨んだ日本が合計607・62点で2年ぶり7度目の優勝を果たした。2位は北米、3位は欧州。
男女2人ずつがフリーを滑って合計点を競った。女子は浅田が3回転半ジャンプを決め、記録には公認されないものの、自己ベストにあと1・01点と迫る141・70点で1位。昨季の世界選手権で2位の宮原は134・67点で2位に入った。
男子は宇野が185・48点で1位となり、2位は世界王者のハビエル・フェルナンデス(スペイン)で176・24点。村上は145・77点の5位だった。


(時事ドットコム)
宇野選手の画像は時事ドットコムにはなかった、残念。。。
記事追加
サンケイスポーツに、真央選手のコメントが…。
真央、宇野の成長に「お母さん気分になった」/フィギュア
ジャパン・オープン(3日、さいたまスーパーアリーナ)男子で1位となった宇野の活躍に浅田真央は感慨深げだった。「昌磨がスケートを始めたころから知っている。インタビューもしっかり受け答えしていてお母さん気分になった」。宇野は5歳だったころ、名古屋市内のスケートリンクで山田満知子コーチ(72)のもとで練習していた真央と知り合い、競技を始めるきっかけとなった。
年を重ねるにつれて、宇野との“距離”は遠くなるばかり。「成長して敬語で話しかけてくるので寂しい」と苦笑い。愛知・中京大中京高の後輩でもある。お姉さん的な扱いを求められた宇野は「尊敬するスケート選手の先輩」と氷上とは一転して緊張気味だった。
デイリースポーツのパトリック・チャン選手のコメントも。
日本の選手育成に対する見方が素晴らしい。
「本当に素晴らしい演技で、いわば疲れ知らず。弱さもまったくない。後半になってもスピードが落ちてこない。非常に力強く、ジャンプに関しても一貫性があり、練習通りということらしいので、練習でもあのような形で滑れているのだと思う。日本というのは次々と若い選手がどんどん出てきて常にバックアップがある。本当に驚きです。素晴らしいことだと思いますが、これは先達として高橋大輔さんや羽生結弦君などがいてロールモデルの役割を果たしているので、優秀な若手が出てくるのだと思う」
2度の4回転ジャンプにも「僕からしたらクレイジーだ。4回転は1回飛べれば十分。2回目はボーナスだと思う」と半ばあきれた表情を見せていた。チャンとすれば演技力、表現力で勝負するというプライドもあってのコメントだろうが、裏を返せば元世界王者を驚かせるほどの宇野の武器だとも言える。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- デブデブドーン
- フィギュアスケート ジャパンオープン 浅田真央選手復活
- オリンピックあれこれ
<<自己嫌悪 | ホーム | ヤクルト、優勝おめでとう 2015年プロ野球セリーグ>>
コメント
試合、ご覧になれたんですね。
私は結果だけ知り、高得点だったので、
正直驚きました。
フィジカル面で1年のブランクは大きいだろうと。
しかし、もしかしたらメンタル面で何か吹っ切れたものの方が
大きかったのかもしれませんね。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
内心は戻ってきてくれた事が嬉しいのでもし調子悪くても全然喜べたんですが、まさかこんなに内容まで良いとは。。
これからもずっと応援していきます。
宇野選手も宮原選手も安定した堂々たる演技でした。
宇野選手に至ってはまさか後半に4回転持ってきて最後までバテずに滑り切ったのはびっくりしました。