2015年大相撲秋場所十四日目の取組
カクリュウ、キライダ×100回
ヨコヅナノヒンイニカケル。
TVデミテタラ、スモウキョウカイニクジョウノデンワシタヨ
カテバイイノカ




稀勢の里は二度の変化にも対応したから良し
ノシノシ出て行けばいいのに、大慌てで出て行ったのが惜しまれるが、
今日の相撲を見て、ここ一番をモノにはできないけど、
こゆきまるは稀勢の里のファンで良かったとしみじみ思った。
相撲の神様は見ている。
稀勢の里にもきっと花開くときがくる。
国技館で観戦した時、勝った稀勢の里に、
「待ってるよー!!!」と全力で叫んだ。
待っていますとも、いつまでも。
ただし、明日豪太郎に負けるんじゃないゾ
先場所のリベンジするべし!
と言う訳で、優勝が絡む一番に、
どっちらけの相撲を取った横綱にガックリしてしまったので、
本日はこの辺りで閉店とさせていただきます。
松鳳山、十両優勝おめでとう!
ほらね、苦労した分、相撲の神様が微笑んでくれた。
今日の相撲も楽じゃなかったけど、
良く耐え忍んで勝った良い相撲だったよ

にほんブログ村
ヨコヅナノヒンイニカケル。
TVデミテタラ、スモウキョウカイニクジョウノデンワシタヨ
カテバイイノカ





稀勢の里は二度の変化にも対応したから良し

ノシノシ出て行けばいいのに、大慌てで出て行ったのが惜しまれるが、
今日の相撲を見て、ここ一番をモノにはできないけど、
こゆきまるは稀勢の里のファンで良かったとしみじみ思った。
相撲の神様は見ている。
稀勢の里にもきっと花開くときがくる。
国技館で観戦した時、勝った稀勢の里に、
「待ってるよー!!!」と全力で叫んだ。
待っていますとも、いつまでも。
ただし、明日豪太郎に負けるんじゃないゾ

先場所のリベンジするべし!
と言う訳で、優勝が絡む一番に、
どっちらけの相撲を取った横綱にガックリしてしまったので、
本日はこの辺りで閉店とさせていただきます。
松鳳山、十両優勝おめでとう!
ほらね、苦労した分、相撲の神様が微笑んでくれた。
今日の相撲も楽じゃなかったけど、
良く耐え忍んで勝った良い相撲だったよ


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2015年大相撲秋場所千秋楽の取組 画像追加
- 2015年大相撲秋場所十四日目の取組
- 2015年大相撲秋場所十三日目の取組 波乱
スポンサーサイト
<<2015年大相撲秋場所千秋楽の取組 画像追加 | ホーム | お年寄りのこと>>
コメント
横綱の品位も何もない鶴龍
千秋楽
北の富士さんが
鶴龍の変化について、是が非でも勝って優勝したいと必死だったんだろうというようなコメントしてました
だったら
稀勢の里には、絶対に優勝したいという必死さが無かったという事か?
鶴龍が絶対に勝って優勝したいという思いが変化の相撲だったのなら。私は稀勢の里が
そんな事までして勝って優勝したとしても嬉しくないし、誉めてやりたいとも思わない。
稀勢の里の変わらない、真っ向勝負の相撲が好きだからだ。
稀勢の里のファンの人は私と同じ気持ちだと思います
良い意味で、相撲にズルさがあっても良いかと思うけど。
稀勢の里は年齢も30歳近くなり、
力も落ちて来たというコメントも見ますが。
私が、また相撲を見るようになった頃が稀勢の里の不調な時だったので
その時と比べると立ち合いも待ったもせず、他の面でも良くなっていると思ってます
取りこぼしの相撲も完敗してる訳でなくて、落ち着いてれば勝てる相撲だし。
北の富士さんが、しみじみ緊張するらしいねぇ…。
と稀勢の里の事を言ってましたが…
優勝決定戦に稀勢の里がいなくて残念でしたが。
照ノ富士が勝って決定戦に持ち込んでくれたので鶴龍に対して少しは溜飲が下がりました
照ノ富士の人気は上がるでしょうが鶴龍の人気は下がるでしょうね。
鶴龍の変化について、是が非でも勝って優勝したいと必死だったんだろうというようなコメントしてました
だったら
稀勢の里には、絶対に優勝したいという必死さが無かったという事か?
鶴龍が絶対に勝って優勝したいという思いが変化の相撲だったのなら。私は稀勢の里が
そんな事までして勝って優勝したとしても嬉しくないし、誉めてやりたいとも思わない。
稀勢の里の変わらない、真っ向勝負の相撲が好きだからだ。
稀勢の里のファンの人は私と同じ気持ちだと思います
良い意味で、相撲にズルさがあっても良いかと思うけど。
稀勢の里は年齢も30歳近くなり、
力も落ちて来たというコメントも見ますが。
私が、また相撲を見るようになった頃が稀勢の里の不調な時だったので
その時と比べると立ち合いも待ったもせず、他の面でも良くなっていると思ってます
取りこぼしの相撲も完敗してる訳でなくて、落ち着いてれば勝てる相撲だし。
北の富士さんが、しみじみ緊張するらしいねぇ…。
と稀勢の里の事を言ってましたが…
優勝決定戦に稀勢の里がいなくて残念でしたが。
照ノ富士が勝って決定戦に持ち込んでくれたので鶴龍に対して少しは溜飲が下がりました
照ノ富士の人気は上がるでしょうが鶴龍の人気は下がるでしょうね。
タンポポ様
予感は今場所ではなかったようですね。
もうあまり時間がありませんけれど、
もうすぐ的中する日が来ます。
不器用でも自分の相撲を取り続ける稀勢の里を、
これからも温かく見守っていきましょうね♪
来場所、またよろしくお願いいたします。
予感は今場所ではなかったようですね。
もうあまり時間がありませんけれど、
もうすぐ的中する日が来ます。
不器用でも自分の相撲を取り続ける稀勢の里を、
これからも温かく見守っていきましょうね♪
来場所、またよろしくお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
稀勢の里も頭の中に、また変化するかも?と思ってたら焦って負けなかったでしょうが。
日本人力士の稀勢の里は、まさか横綱がそこまでしないと思ったんでしょうね。
それが日本人の感覚だもの。
そう思って当然だと思うし。
それだけ鶴龍は汚い相撲をしたという事ですよね!
同じ外国人力士でも小錦や曙は、こんな勝ち方はしなかったはずです。親方も許さなかっただろうし。
井筒親方は何も言わないのでしょうか?
白鵬の親方といい親方も情けない。
せっかく相撲人気が盛り上がって来たのに、鶴龍のせいで本当に相撲を愛する昔からのファンから、そっぽを向かれたらどうするのでしょう?相撲が相撲でなくなってしまう…。
明日、優勝したら観客の人達は優勝杯を手にした鶴龍に拍手を心から送れるでしょうか?
稀勢の里は、やっぱり取りこぼしが痛かった!
でも、完敗してた訳ではないし、照ノ富士との対戦を見ても去年より良くなってると思うのです。
待ったも無くなったし。
今日の対戦といい稀勢の里には、いろんな意味で今場所の事が良い経験と勉強になったのではと思いたいです。
相撲は一筋縄ではいかないんですね
ズルさもなく、全うに向かって行く稀勢の里の相撲は損なのかも知れませんが。
鶴龍みたいな勝ち方で優勝したとしても稀勢の里ファンは喜ばないでしょう。
私もですが、改めて稀勢の里のファンで良かったと思った人達もいたと思います。
同じ大関でも豪栄道と琴将菊は何なんでしょう?
全く優勝争いに加わる事もないのに10勝して二桁勝てたと喜ぶ琴将菊と千秋楽に勝ち越しだという豪栄道に…。
情けないです。