fc2ブログ

2015年大相撲秋場所十日目の取組

どよーん

稀勢の里、琴奨菊に負けたんだね
怒りを通り越して、淡々と落ち込んでいる
鶴竜も負けたのに、チャンスの場所をどうにもできそうにない。
照ノ富士は誰とやっても負けそうにないし。
タブレットでちょこっと観たが、
稀勢の里は棒立ちで琴奨菊の完勝、
照ノ富士は玉鷲に手こずったが、最後はぶん投げてやろうと思ったらしい。
スゴイね。

…で…。
録画も、相撲協会のサイトもニュースも観たくないので。
本日もこれにて閉店致しますm(__)m

ファンとしてどうしていいのかわかりません。


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

せっかくのチャンスの場所なんですが。。
これはちょっともったいないですねぇ、、、
僕もショックです。

ラムダデルタ様

さすがの私も、今日はかなり落ち込んでいます。
琴奨菊には勝って欲しかった。
過去の分は悪かったのですが、今現在では力が上と思いたかったのに。

う~~ん

今場所の琴将菊は調子が良いという事を考えて無かったのか?
自分の力を過信したのか?
がむしゃらな琴将菊を誉めてやりたいくらい。


稀勢の里は、郷土の人の為に、西岩親方の為に、ファンの方の為に優勝したいと言うけど誰かの為でなく。自分の為に優勝したいという気持ちがあるのかな?と思ってしまう
人の為でなく、自分自身の為に優勝したいと思ったら、あんな雑な相撲は取れないと思うので。


稀勢の里はメンタルが弱くても
稀勢の里ファンはメンタルが強くなければ、やっていけないですね…。

青森県相撲ツアーのお知らせです。

はじめまして。
青森県で観光の仕事をしている木村と申します。
突然のコメントで恐縮です。

実はこのたび、青森県の相撲や力士に関する場所や食などを相撲史研究家と一緒に巡るツアーを企画したので、そのお知らせをしたくコメントをした次第です。

これまで6人の横綱をはじめ、87人の幕内力士を輩出している全国屈指の相撲王国青森県で、とことん相撲を楽しみ、相撲三昧の一日を過ごせるツアーになっております。

もしご興味があるようでしたらぜひご参加いただけたらと思います。
また、もっとこうすれば参加したいとか、こんなことができたらいいのにというご意見もいただければ幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

ツアーの詳細はこちらをご覧ください。
http://www.tabisuke-hirosaki.jp/10209.html

Re: う~~ん

タンポポ様
> 稀勢の里はメンタルが弱くても
> 稀勢の里ファンはメンタルが強くなければ、やっていけないですね…。

↑↑↑
仰る通りです。
今日は今日の取り組みまではどんより過ごしました。
お墓参りに行って、
思わず何の関係もない両親に稀勢の里の勝利を頼んでしまいましたよ。
昨日の琴奨菊は本当に褒めてあげたいですね。
泥臭くてもがむしゃらに向かっていく姿勢が稀勢の里には少し足りないかと思います。

Re: 青森県相撲ツアーのお知らせです。

木村様

コメント有難うございます。
そしてとても興味深いツアーのご案内も有難うございます。
仕事の調整さえつけばかなり食指を動かされます。
青森は良い力士をたくさん輩出していますものね。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)