2015年大相撲秋場所三日目の取組
やはり白鵬は休場か。
土俵入りを見た限りでは、左足もしっかり踏み込めているのだけど、
本人が痛いと言っているなら痛いんだろう。
長く休まず続けて取って来たので(人気の無い時代も)、
気持ちと身体と上手くいかない時は休んでもいいかもしれない。
弱い白鵬は観たくないので。
強い白鵬を負かしてほしいと思っているので。
録画相撲開始デス
幕内は沢田石アナと尾車親方の解説。
この二人のコンビ、好きかも♪
沢田石アナも、淡々と面白いことを言う。
若手に負けない時天空を、「関所の番人」と言うし、
土俵下での緊張をほぐすのにお客さんを見る方法を紹介するに当たり、
「有名人も座っていますからね、林家ペーパー子さんとか」って言うし
沢田石アナ、味が出てきましたな。
尾車親方は相変わらず誰に対してもコメントが温かい


今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…西前頭筆頭・嘉風
2位…東前頭7枚目・遠藤
3位…東大関・照ノ富士
【十両】
1位…西十両5枚目・御嶽海
2位…西十両12枚目・正代
3位…東十両14枚目・錦木
幕内の取組から
千代鳳ー誉富士
千代鳳は本当に落ちないね。
最後は叩き込んで千代鳳の勝ち。
しかし、土俵下に居る時も仕切りも、落ち着きなくて。
でもあんこ型のお相撲さんらしい体型で好き
豊ノ島ー琴勇輝
豊ノ島の反り勝ち。
状態の柔らかいこと柔らかいこと、仰け反って堪える姿を良く見るが、
今日もそうだった。
腹を押さない限り、まわしから下が動きそうにない。
それをするには、豊ノ島の背が低いから無理なんで、
反って勝つ豊ノ島独特の相撲だった。
遠藤ー魁聖
魁聖、何やってんの???
二度ほど勝機があったのに、決めきれない。
遠藤が上手いとも言えるのだけれど。
寄り切りで遠藤の勝ち。
遠藤の膝の様子は本人談で「秘密」だそうデス
お茶目な遠藤のコメント。
逸ノ城ー高安
高安、下がりながらの投げは大NGだよ!
重ね餅のように土俵下へ落ちて、
立ち上がれず。
多分、左膝が変な形で曲がっていたので、
それが原因かと。
いつかの遠藤程じゃないけど。
心配だ。
決まり手は寄り倒しで逸ノ城の勝ち。
しかし、下がりながらの投げは怪我に繋がるとは良く聞くが、
把瑠都や千代の国など、それで大怪我に繋がったので、
本当に気をつけないと。
記事追加
膝ではなく、ふくらはぎを傷めたらしい。
歩いて部屋へ向かったそうなので、重症ではないらしい。
それを信じたい。
佐田の海ー玉鷲
佐田の海に初日が出た(安堵)
過去、5戦5勝と合口が良い相手、
激しい相撲になるかと思ったが、
玉鷲が下がった瞬間勢いよく出て行って勝った
上位に留まっているのは稽古を良くするからと、
尾車親方が佐田の海を褒めていた。
栃煌山ー隠岐の海
なんだよ、隠岐の海は初日だけの勢いだったか。。。
寄り切りで栃煌山の勝ち。
佐田の富士ー稀勢の里
初顔には強い稀勢の里だから心配はしていなかった。
重い佐田の富士もしっかり寄り切った。
立ち合いも踏み込みも良いのではないか
問題は明日だよ、碧山戦。
序盤の山だ。
高安も明日は出場が危ぶまれる中、
豪雨災害の茨城の人たちをがっかりさせないような相撲を取って欲しい
碧山は体調が良いので横綱と取りたかったと言っていたそうだが
(対白鵬戦、不戦勝)
あり余った力を明日にぶつけないでください(必死のお願い)
明後日以降のご活躍を祈ります。




(時事ドットコム)
照ノ富士ー大砂嵐
長い相撲になった。
大砂嵐は守る一方になったけれど、
まわしを浅く取り直すなど大砂嵐は上手くなってきたと思う。
照ノ富士は長くなってもあまり息が上がらないのがオソロシイ。

(時事ドットコム)
妙義龍ー琴奨菊
琴奨菊が一気に出るかと思ったが、
土俵際でうまくかわされ、妙義龍が寄り切った。
豪栄道ー栃ノ心
豪栄道、頭から突っ込んで、頭から出てっちゃった
栃ノ心が動くタイミングとピッタリ合ってしまった。

(時事ドットコム)
鶴竜ー嘉風
嘉風、連日の金星~
頭でごちっと当たって凄かった\(◎o◎)/!
しかし、鶴竜が引いたのが敗因。
解説の尾車親方も、「どうしたんだろう?」とビックリ。
沢田石アナに「褒めてあげてください」と言われていた
嘉風、おめでとう!
鶴竜は一人横綱で意識しちゃったのかなぁ。


随分切ない画を撮りましたね。。。↓↓↓

(三枚とも時事ドットコム)
画像を入れながら書いたので時間がかかってしまった。
録画相撲でも十分楽しめた♪
明日はTV中継観られマス



にほんブログ村
土俵入りを見た限りでは、左足もしっかり踏み込めているのだけど、
本人が痛いと言っているなら痛いんだろう。
長く休まず続けて取って来たので(人気の無い時代も)、
気持ちと身体と上手くいかない時は休んでもいいかもしれない。
弱い白鵬は観たくないので。
強い白鵬を負かしてほしいと思っているので。
録画相撲開始デス

幕内は沢田石アナと尾車親方の解説。
この二人のコンビ、好きかも♪
沢田石アナも、淡々と面白いことを言う。
若手に負けない時天空を、「関所の番人」と言うし、
土俵下での緊張をほぐすのにお客さんを見る方法を紹介するに当たり、
「有名人も座っていますからね、林家ペーパー子さんとか」って言うし

沢田石アナ、味が出てきましたな。
尾車親方は相変わらず誰に対してもコメントが温かい



今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…西前頭筆頭・嘉風
2位…東前頭7枚目・遠藤
3位…東大関・照ノ富士
【十両】
1位…西十両5枚目・御嶽海
2位…西十両12枚目・正代
3位…東十両14枚目・錦木
幕内の取組から
千代鳳ー誉富士
千代鳳は本当に落ちないね。
最後は叩き込んで千代鳳の勝ち。
しかし、土俵下に居る時も仕切りも、落ち着きなくて。
でもあんこ型のお相撲さんらしい体型で好き

豊ノ島ー琴勇輝
豊ノ島の反り勝ち。
状態の柔らかいこと柔らかいこと、仰け反って堪える姿を良く見るが、
今日もそうだった。
腹を押さない限り、まわしから下が動きそうにない。
それをするには、豊ノ島の背が低いから無理なんで、
反って勝つ豊ノ島独特の相撲だった。
遠藤ー魁聖
魁聖、何やってんの???
二度ほど勝機があったのに、決めきれない。
遠藤が上手いとも言えるのだけれど。
寄り切りで遠藤の勝ち。
遠藤の膝の様子は本人談で「秘密」だそうデス

お茶目な遠藤のコメント。
逸ノ城ー高安
高安、下がりながらの投げは大NGだよ!
重ね餅のように土俵下へ落ちて、
立ち上がれず。
多分、左膝が変な形で曲がっていたので、
それが原因かと。
いつかの遠藤程じゃないけど。
心配だ。
決まり手は寄り倒しで逸ノ城の勝ち。
しかし、下がりながらの投げは怪我に繋がるとは良く聞くが、
把瑠都や千代の国など、それで大怪我に繋がったので、
本当に気をつけないと。
記事追加
膝ではなく、ふくらはぎを傷めたらしい。
歩いて部屋へ向かったそうなので、重症ではないらしい。
それを信じたい。
佐田の海ー玉鷲
佐田の海に初日が出た(安堵)
過去、5戦5勝と合口が良い相手、
激しい相撲になるかと思ったが、
玉鷲が下がった瞬間勢いよく出て行って勝った

上位に留まっているのは稽古を良くするからと、
尾車親方が佐田の海を褒めていた。
栃煌山ー隠岐の海
なんだよ、隠岐の海は初日だけの勢いだったか。。。
寄り切りで栃煌山の勝ち。
佐田の富士ー稀勢の里
初顔には強い稀勢の里だから心配はしていなかった。
重い佐田の富士もしっかり寄り切った。
立ち合いも踏み込みも良いのではないか

問題は明日だよ、碧山戦。
序盤の山だ。
高安も明日は出場が危ぶまれる中、
豪雨災害の茨城の人たちをがっかりさせないような相撲を取って欲しい

碧山は体調が良いので横綱と取りたかったと言っていたそうだが
(対白鵬戦、不戦勝)
あり余った力を明日にぶつけないでください(必死のお願い)
明後日以降のご活躍を祈ります。




(時事ドットコム)
照ノ富士ー大砂嵐
長い相撲になった。
大砂嵐は守る一方になったけれど、
まわしを浅く取り直すなど大砂嵐は上手くなってきたと思う。
照ノ富士は長くなってもあまり息が上がらないのがオソロシイ。

(時事ドットコム)
妙義龍ー琴奨菊
琴奨菊が一気に出るかと思ったが、
土俵際でうまくかわされ、妙義龍が寄り切った。
豪栄道ー栃ノ心
豪栄道、頭から突っ込んで、頭から出てっちゃった

栃ノ心が動くタイミングとピッタリ合ってしまった。

(時事ドットコム)
鶴竜ー嘉風
嘉風、連日の金星~

頭でごちっと当たって凄かった\(◎o◎)/!
しかし、鶴竜が引いたのが敗因。
解説の尾車親方も、「どうしたんだろう?」とビックリ。
沢田石アナに「褒めてあげてください」と言われていた

嘉風、おめでとう!
鶴竜は一人横綱で意識しちゃったのかなぁ。


随分切ない画を撮りましたね。。。↓↓↓

(三枚とも時事ドットコム)
画像を入れながら書いたので時間がかかってしまった。
録画相撲でも十分楽しめた♪
明日はTV中継観られマス




にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2015年大相撲秋場所四日目の取組
- 2015年大相撲秋場所三日目の取組
- 松鳳山、良い相撲!
スポンサーサイト
<<2015年大相撲秋場所四日目の取組 | ホーム | 松鳳山、良い相撲!>>
コメント
無敗力士が、もう四人しかいない
白鵬やはり休場ですか、、
まぁ暗く苦しい時期を一人で踏ん張ってきましたし、日馬富士と一緒に元気に戻ってくるくらいでも良いかもしれませんね、本当に万全の状態で壁を乗り越えて欲しいです、稀勢の里には。
みんなに認めてもらっての横綱にこそ真の価値がありますし!
まぁ暗く苦しい時期を一人で踏ん張ってきましたし、日馬富士と一緒に元気に戻ってくるくらいでも良いかもしれませんね、本当に万全の状態で壁を乗り越えて欲しいです、稀勢の里には。
みんなに認めてもらっての横綱にこそ真の価値がありますし!
高安は休場になってしまいましたね。
初めてだとか。
しっかり治して出てきてほしいです。
(貴重な援護射撃が…)
今日の稀勢の里の勝ちは綱渡り、薄氷を踏む思いでした(冷や汗)
初めてだとか。
しっかり治して出てきてほしいです。
(貴重な援護射撃が…)
今日の稀勢の里の勝ちは綱渡り、薄氷を踏む思いでした(冷や汗)
九州場所に戻ってきてほしいですね、二人とも。
九州場所はなかなか客入りが難しい場所の様ですから。
稀勢の里の今日の勝ちに、どっと疲れが出ておりまする
九州場所はなかなか客入りが難しい場所の様ですから。
稀勢の里の今日の勝ちに、どっと疲れが出ておりまする

コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
歩けたという事ですが心配です。
鶴龍が白鵬が休場になって、一番のプレッシャーを感じてるだろうなと思ってたら負けました。
嘉風は勝ち越しすれば敢闘賞を貰えるかな?
私の予感ですが。大丈夫です!
明日は碧山に危なげなく勝ちます!栃煌山と妙義龍が好調なので、ここで負けてはいられません!
常総市長だけでなく、茨城県の本部も事態を把握してないような…?
ニュースを見ててイライラしました。新潟県もここ数年、地震や水害があったので余計にそう思います。
県知事選で、前知事と今の知事が交代したばかりの時に震災があったのですが。
あの大地震の時に初めて知事として采配を振るってた現知事は、しっかりしてたなと思ってます。