巡業の稀勢の里
この夏の巡業前半は土俵に上がらなかった稀勢の里、
後半になって少しエンジンがかかって来たかな。
数日前の記事なので、
画像だけ掲載します。
秋場所、頑張ってよ~、
だんだん師匠の横綱昇進時に近づいてきちゃったよ~。

(日刊スポーツ)

にほんブログ村
後半になって少しエンジンがかかって来たかな。
数日前の記事なので、
画像だけ掲載します。
秋場所、頑張ってよ~、
だんだん師匠の横綱昇進時に近づいてきちゃったよ~。

(日刊スポーツ)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 大相撲夏巡業
- 巡業の稀勢の里
- 稀勢の里まるで風紀委員長 挨拶怠った英乃海に雷
スポンサーサイト
<<甲子園、決勝は明日、仙台育英対東海大相模 | ホーム | 楽しいお土産>>
コメント
遠藤と稽古ですか
根拠のない予感(^_^;)
秋場所、どうなるでしょうか。
毎度のことですが、序盤に取りこぼさない事ですよね。
優勝となったら、私も国技館に駆けつけますとも!
早くそういう日が来ますように(祈×100)
どじょう掬い饅頭、笑っちゃいますよね
中身は仰せの通りの白あんでした。
ひよこってお菓子と同じような味で美味しかったです♪
ひよこも一口で食べないと無残な形になりますね。
どじょう掬い饅頭も一口で頂きました。
毎度のことですが、序盤に取りこぼさない事ですよね。
優勝となったら、私も国技館に駆けつけますとも!
早くそういう日が来ますように(祈×100)
どじょう掬い饅頭、笑っちゃいますよね

中身は仰せの通りの白あんでした。
ひよこってお菓子と同じような味で美味しかったです♪
ひよこも一口で食べないと無残な形になりますね。
どじょう掬い饅頭も一口で頂きました。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
両国国技館での優勝なら、千秋楽に館内に入れなくても優勝パレードを見る為に両国に駆けつけたい気持ちですが。
(できれば千秋楽前に優勝を決めて頂ければ、東京に駆けつけやすいのですが)
稀勢の里さん!
私の予感を、予感だけで終わらせないでね!!
それと、
どじょう救い饅頭。笑ってしまいました。
中身は白餡でしたか?
顔が欠けると可哀想?なので。
一口で食べちゃうのが良いでしょうか?