東電元会長ら強制起訴へ…原発事故で検審が議決
検察審査会の判断に敬意を表する。
日本は企業に甘すぎる。
きちんと刑事裁判にかけるべき。
東電に限らず、東芝の粉飾決済だって、
刑事告訴されても違和感ない。
アメリカじゃ当たり前に告訴されている。
東電の当時の会長他幹部は、
人生の最後に汚点を残さないよう、
しっかり振り返り、何がいけなかったのか真摯に考えてもらいたい。
読売新聞記事より ↓↓↓
社長が入っていないのはなぜ???

にほんブログ村
日本は企業に甘すぎる。
きちんと刑事裁判にかけるべき。
東電に限らず、東芝の粉飾決済だって、
刑事告訴されても違和感ない。
アメリカじゃ当たり前に告訴されている。
東電の当時の会長他幹部は、
人生の最後に汚点を残さないよう、
しっかり振り返り、何がいけなかったのか真摯に考えてもらいたい。
読売新聞記事より ↓↓↓
東電元会長ら強制起訴へ…原発事故で検審が議決
東京電力福島第一原発事故を巡り、業務上過失致死傷容疑で告発された東電の勝俣恒久・元会長(75)ら当時の幹部3人について、2度目の審査を行っていた東京第5検察審査会は31日、3人を起訴すべきだとする「起訴議決」をした。
議決は17日付。3人は今後、東京地裁が選ぶ検察官役の指定弁護士によって強制起訴される。未曽有の災害となった東日本大震災に伴う原発事故で、東電の旧経営トップが公開の法廷で刑事責任を問われる事態となった。
2009年5月の改正検察審査会法施行後、「起訴議決」は9件目。他に起訴議決の対象となったのは、武藤栄(65)、武黒一郎(69)の東電元副社長2人。
事故を巡っては、福島県民らが参加する原発告訴団などが12年8月、当時の政府関係者や東電幹部ら計42人を告訴・告発。東京地検は13年9月、全員を不起訴としたが、同審査会は14年7月、勝俣元会長ら3人について「起訴相当」と議決した。再捜査した地検は今年1月、3人を2度目の不起訴としていた。
社長が入っていないのはなぜ???

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 東電元会長ら強制起訴へ…原発事故で検審が議決
- これはヒドイ!東電社員の子供に対するイジメが多発!「電気料金値上げ分を返せ」とカツアゲetc…
- 事故後、東電の体質は変わったのか?
スポンサーサイト
<<鴈治郎襲名巡業 | ホーム | 午後のお年寄りの自転車>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |