2015年大相撲名古屋場所十日目の取組
白鵬が負けた!!!!!
栃煌山、瞬時の判断が素晴らしい。
(そこが稀勢の里にない所だわ・涙)
白鵬は昨日あんなことしたから、
相撲の神様に見放されたんだと思う。
よぉく反省してください。
稀勢の里戦でも今日みたいな相撲取ってくれてもいいですが
栃煌山はこの後の対戦相手から考えても、
(豪栄道、碧山、安美錦、栃ノ心・佐田の海、豪風、隠岐の海辺り)
これはイケるかも!!!
期待しちゃっていいですか。
日刊スポーツのやくさんのイラストの通りになりつつありますね。

(日刊スポーツ)

(時事ドットコム)
今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…東関脇・栃煌山
2位…東前頭12枚目・遠藤
3位…西前頭11枚目・旭天鵬
【十両】
1位…東十両3枚目・常幸龍
2位…東十両9枚目・石浦
3位…東十両4枚目・朝赤龍
今日も帰りが遅かったので、
これから録画場所します。
気力があったら記事追加します。
おっと、その前に。
稀勢の里が琴奨菊に勝ちました。
いいんです!
残り全部勝てば悔いはないのだから、
このまま突き進んでください!!!
記事画像追加
幕内の取組から
遠藤ー貴ノ岩
遠藤がスゴイ出足だった。
勝ち越しまであと一番。
頑張れ
遠藤。

(時事ドットコム)
北太樹ー旭天鵬
がっぷり組んで寄り切っての旭天鵬の勝ち。
7敗でとどまっている。
頑張れ
旭天鵬。
鏡桜ー阿夢露
阿夢露勝って勝ち越しまであと一番。
好調だった鏡桜、疲れが出て来たか、
取り口、イマイチ頭が下がっていなかった。
怪我で苦労した阿夢露のことを、北の富士さんが精神力だと褒めていた。
苦労した人には大きく花開いて貰いたい。
嘉風ー大砂嵐
嘉風が大砂嵐の張り手を上手く避けていたかに見えたが、
最後はバランスを崩して大砂嵐の勝ち。
解説の中村親方、
「大砂嵐の相撲は無茶苦茶」には笑えたwww
玉鷲ー豪風
豪風関は名古屋場所の土俵が滑ると、
協会にも申告しているそうだが、
この二人の取組も、双方とも滑りまくり。
豪風曰く、がっぷり組んで取る人に有利で、
自分のように瞬発力を活かす力士には不利とのこと。
怪我しても行けないので、水を撒くとか何か工夫はないのだろうか。
勝負は玉鷲の勝ち。
高安ー徳勝龍
高安はテーピングこそしていないが、
足が相当悪そうだ。
ちゃんと治して、また来場所頑張ろう。
今場所も、足と相談しながら一番でも多く勝って欲しい。
徳勝龍の勝ち。
栃ノ心ー逸ノ城
十両時代から大相撲、力相撲の多い二人。
今日もがっぷり組んだが、
逸ノ城が最後の諦めが早い気がする。
途中の投げで逸ノ城有利かと思ったが、
もちこたえた栃ノ心。
その後土俵際まで攻め込まれると力を抜いてしまう逸ノ城。
逸ノ城、7敗で後がなくなった。
魁聖ー照ノ富士
意外なことに直近の二場所は魁聖が勝っている。
今日は照ノ富士が大きい魁聖に投げを打って転がした。
スゴイね\(◎o◎)/!
明日は照ノ富士は白鵬と
稀勢の里ー琴奨菊
攻め込まれたのは稀勢の里だったが、
組み止めて左を差して右上手の稀勢の里が寄り切った。


豪栄道ー安美錦
立ちあい安美錦、変化したのだけど、
足が滑ってしまった。
豪栄道は何もしないで勝った。
滑る土俵の件、豪風だけでなく問題視している力士はいるのかな。
声を挙げてはいけないのかな。
安美錦くらいのベテラン、実力者なら文句言っても良さそうだけど…。
鶴竜は元気のない宝富士に、
下がりながらも勝った。
連敗はしない。
それにしても、宝富士、勢、1勝しかしていないって、
大負けし過ぎだよ。
勢は肩が相当悪そうだけど、前も1勝の場所があったよね。
気の毒過ぎる成績だ。
明日勝ち越しをかける力士
遠藤/千代大龍/大砂嵐/嘉風/阿夢露/稀勢の里

にほんブログ村
栃煌山、瞬時の判断が素晴らしい。
(そこが稀勢の里にない所だわ・涙)
白鵬は昨日あんなことしたから、
相撲の神様に見放されたんだと思う。
よぉく反省してください。
稀勢の里戦でも今日みたいな相撲取ってくれてもいいですが

栃煌山はこの後の対戦相手から考えても、
(豪栄道、碧山、安美錦、栃ノ心・佐田の海、豪風、隠岐の海辺り)
これはイケるかも!!!
期待しちゃっていいですか。
日刊スポーツのやくさんのイラストの通りになりつつありますね。

(日刊スポーツ)

(時事ドットコム)
今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…東関脇・栃煌山
2位…東前頭12枚目・遠藤
3位…西前頭11枚目・旭天鵬
【十両】
1位…東十両3枚目・常幸龍
2位…東十両9枚目・石浦
3位…東十両4枚目・朝赤龍
今日も帰りが遅かったので、
これから録画場所します。
気力があったら記事追加します。
おっと、その前に。
稀勢の里が琴奨菊に勝ちました。
いいんです!
残り全部勝てば悔いはないのだから、
このまま突き進んでください!!!
記事画像追加
幕内の取組から
遠藤ー貴ノ岩
遠藤がスゴイ出足だった。
勝ち越しまであと一番。
頑張れ


(時事ドットコム)
北太樹ー旭天鵬
がっぷり組んで寄り切っての旭天鵬の勝ち。
7敗でとどまっている。
頑張れ

鏡桜ー阿夢露
阿夢露勝って勝ち越しまであと一番。
好調だった鏡桜、疲れが出て来たか、
取り口、イマイチ頭が下がっていなかった。
怪我で苦労した阿夢露のことを、北の富士さんが精神力だと褒めていた。
苦労した人には大きく花開いて貰いたい。
嘉風ー大砂嵐
嘉風が大砂嵐の張り手を上手く避けていたかに見えたが、
最後はバランスを崩して大砂嵐の勝ち。
解説の中村親方、
「大砂嵐の相撲は無茶苦茶」には笑えたwww
玉鷲ー豪風
豪風関は名古屋場所の土俵が滑ると、
協会にも申告しているそうだが、
この二人の取組も、双方とも滑りまくり。
豪風曰く、がっぷり組んで取る人に有利で、
自分のように瞬発力を活かす力士には不利とのこと。
怪我しても行けないので、水を撒くとか何か工夫はないのだろうか。
勝負は玉鷲の勝ち。
高安ー徳勝龍
高安はテーピングこそしていないが、
足が相当悪そうだ。
ちゃんと治して、また来場所頑張ろう。
今場所も、足と相談しながら一番でも多く勝って欲しい。
徳勝龍の勝ち。
栃ノ心ー逸ノ城
十両時代から大相撲、力相撲の多い二人。
今日もがっぷり組んだが、
逸ノ城が最後の諦めが早い気がする。
途中の投げで逸ノ城有利かと思ったが、
もちこたえた栃ノ心。
その後土俵際まで攻め込まれると力を抜いてしまう逸ノ城。
逸ノ城、7敗で後がなくなった。
魁聖ー照ノ富士
意外なことに直近の二場所は魁聖が勝っている。
今日は照ノ富士が大きい魁聖に投げを打って転がした。
スゴイね\(◎o◎)/!
明日は照ノ富士は白鵬と

稀勢の里ー琴奨菊
攻め込まれたのは稀勢の里だったが、
組み止めて左を差して右上手の稀勢の里が寄り切った。


豪栄道ー安美錦
立ちあい安美錦、変化したのだけど、
足が滑ってしまった。
豪栄道は何もしないで勝った。
滑る土俵の件、豪風だけでなく問題視している力士はいるのかな。
声を挙げてはいけないのかな。
安美錦くらいのベテラン、実力者なら文句言っても良さそうだけど…。
鶴竜は元気のない宝富士に、
下がりながらも勝った。
連敗はしない。
それにしても、宝富士、勢、1勝しかしていないって、
大負けし過ぎだよ。
勢は肩が相当悪そうだけど、前も1勝の場所があったよね。
気の毒過ぎる成績だ。
明日勝ち越しをかける力士
遠藤/千代大龍/大砂嵐/嘉風/阿夢露/稀勢の里

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2015年大相撲名古屋場所十一日目の取組
- 2015年大相撲名古屋場所十日目の取組
- 2015年大相撲名古屋場所九日目の取組
スポンサーサイト
<<2015年大相撲名古屋場所十一日目の取組 | ホーム | 2015年大相撲名古屋場所九日目の取組>>
コメント
驚いた!
今日の取り組みも楽しみですね!
栃煌山は横綱二人を倒して、逆に優勝のプレッシャーが出てこないか?
豪栄道だって栃煌山に負けなくないだろうし…。
今の照ノ富士なら白鵬に勝てると思います!
それにしても、栃煌山だって照ノ富士に負けてても優勝圏内に入ってるのに…。
稀勢の里も取りこぼしがなければなぁと、ついつい思ってしまいます。先場所も同じ気持ちになりましたが
琴将菊との対戦はファンの方が立ち合いの写真を載せてました。
稀勢の里が手を付いてる仕切り中に飛び出してました。フライング状態でした。
栃煌山の家族の写真を見て。
栃煌山にそっくりな妹さんを見て、やさしいお兄さんなんだろなと思いました。
十両の頃の稀勢の里は可愛いいですね。
まぁ、今でも可愛いですが。
豪栄道だって栃煌山に負けなくないだろうし…。
今の照ノ富士なら白鵬に勝てると思います!
それにしても、栃煌山だって照ノ富士に負けてても優勝圏内に入ってるのに…。
稀勢の里も取りこぼしがなければなぁと、ついつい思ってしまいます。先場所も同じ気持ちになりましたが
琴将菊との対戦はファンの方が立ち合いの写真を載せてました。
稀勢の里が手を付いてる仕切り中に飛び出してました。フライング状態でした。
栃煌山の家族の写真を見て。
栃煌山にそっくりな妹さんを見て、やさしいお兄さんなんだろなと思いました。
十両の頃の稀勢の里は可愛いいですね。
まぁ、今でも可愛いですが。
連敗はしませんね
タンポポ様
なんぼなんでも白鵬は連敗しませんよね。
栃煌山もタンポポさんの危惧する通り、
プレッシャーからか、全く自分の相撲が取れませんでしたね。
ここって時だけ頑張る豪栄道(^_^;)
稀勢の里は、待ったしなくなったので、
相手が少々フライング気味でも立てる。
それはそれで良い事と思っているのですが…。
立ち遅れちゃまずいですけど。
なんぼなんでも白鵬は連敗しませんよね。
栃煌山もタンポポさんの危惧する通り、
プレッシャーからか、全く自分の相撲が取れませんでしたね。
ここって時だけ頑張る豪栄道(^_^;)
稀勢の里は、待ったしなくなったので、
相手が少々フライング気味でも立てる。
それはそれで良い事と思っているのですが…。
立ち遅れちゃまずいですけど。
昔はとんがってた稀勢の里
タンポポ様
若い頃の稀勢の里ってやんちゃっぽいですよね。
とんがっていたと言うか。
若い頃も今でも可愛いデス♡♡♡
終盤戦で存在感を見せて欲しいですね。
若い頃の稀勢の里ってやんちゃっぽいですよね。
とんがっていたと言うか。
若い頃も今でも可愛いデス♡♡♡
終盤戦で存在感を見せて欲しいですね。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
一瞬、テレビから目を反らしてたら負けてました!
白鵬が負けて今後が面白くなりましたね。
琴将菊は先場所もですが、立ち合いが早かった。
稀勢の里が立ち遅れてるというより稀勢の里が、まだ手を付いてる状態なのに飛び出ていました。
フライング状態なのに、それでも稀勢の里が勝ってるのだから琴将菊は力が衰えてるのかなと思いました。
北の富士さんの今日の服装は、北の富士さんでなければ着こなせないでしょう。
他の親方だと無理だと思います。