fc2ブログ

毎度お馴染み稀勢の里序盤で星を落とす 2015年大相撲名古屋場所七日目の取組

毎度お馴染み、序盤で星を落とす稀勢の里
何も変わっとらんじゃないか

のろのろと録画相撲を開始します。


今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…西大関・豪栄道
2位…東前頭12枚目・遠藤
3位…西前頭15枚目・里山


【十両】
1位…西十両12枚目・御嶽海
2位…西十両11枚目・若の里
3位…西十両2枚目・輝


照ノ富士、負けたんだ!
昨日までの相撲を観ると、
無敵!に思えたがどうしたんだろう。
バタバタしているうちに豪栄道に負けちゃったね。
豪栄道は白鵬やここ一番の時に良く勝つね。

20150718 照ノ富士対豪栄道 時事
(時事ドットコム)




遠藤も、全勝だった桜に土をつけた。
館内の歓声も凄い。

20150718 遠藤対鏡桜 時事
(時事ドットコム)




高安は立ち合いの変化で琴奨菊に勝った。
「あまり良い気持ちはしない」と。
だったらやめな、まだ若いんだし。

記事追加
冷たい言い方をしてしまったが、
高安は琴奨菊に4連敗していたんだって。
それなら、一度くらいは変化も見せても良いかもね。

20150718 高安対琴奨菊 時事
(時事ドットコム)




そしてこゆきまるのやる気も元気も削ぐ、
この御方の一番。
何を慌てているのだ???
勝機はあったように見えましたぞ。

20150718 稀勢の里対碧山 時事


この後、TVでライブで観られるのは一日のみ。
後は録画相撲になるけれど、
ご贔屓さんが負けると時間をかけて見る気もしない。
このまま、毎度お馴染み稀勢の里で終わってしまうのか???



にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



コメント

そんなに碧山が苦手なの?

稀勢の里の表情が、目パチパチとしてるので危ないと思ったら案の定…
昨日の逸ノ城とは落ち着いて勝ててたのに…。
その後に照ノ富士が負けたので、尚更ガックリ。
勝っていたら、1敗で並んでたのにと思ってしまう。
二所ノ関一門が地方場所でも特別に3日間の連合稽古をした話で。
二所ノ関親方が「誰も口に出さないが、あいつ(稀勢の里)の為にやっているから…」
尾車親方が「稀勢の里には頑張ってもらわんと」
そう話していたそうです。
こんな記事を見つけた日に負けるなんて切ないなぁ…
こうなったら親方達の部屋で今年いっぱい、稀勢の里を預かって指導してくれないものか?
どちらも元大関で、優勝経験もあるし。

毎場所、同じパターンの繰り返しで負けて。
苦手なら、いつも同じ取り方でなく豪栄道みたいに横から攻める相撲を取れば碧山に勝てたのにと思ってしまう。

親方達に考えて相撲を取らないと、研究が足りないと言われても
稀勢の里は、器用でないので自分の相撲を取るだけです。ムフー。と言いそうだという記事を見て、全く同意してしまう。

高安が、あんな相撲で勝ちましたが。先代の親方だったらあんな事をしてたかな?と思いました。
鳴門部屋の頃を知りませんが、勝ってもあれでは怒られてたのでは?と思いました。
今の親方は何も言わないだろうし…

親方達の気持ち

昨日の豪栄道の取り組みを審判員で見ていた境川親方は嬉しかっただろうなと思いました。前日の栃ノ心も良い勝ち方だったし。
親方達は誰でも自分の部屋の力士が良い勝ち方をすれば嬉しいでしょう

千原ジュニアさんがゲストで来ていた時に。
軍配が誉富士に上がってたのが、物言いが付いて負けとなった取り組みで。

あんまりのコメントに頭に来たので、どう言ってたのかハッキリ覚えてませんが。
あの舞の海さんがジュニアさんに、審判の伊勢ヶ濱親方は誉富士の師匠だから、気持ちの中では勝たせてやりたかったと思ったでしょうね? そんな話をしてました。

伊勢ヶ濱親方は審判部長で審判部で一番の責任のある立場の方にあんな事をもっともらしく言う舞の海さんて何様なんでしょうか?

北の富士さんの辛口コメントは元横綱で親方としても横綱を二人も出した実績があるから言えるのだと思ってます。

初日の時の日馬富士に対するコメントだって失礼だったし。
よくまぁNHKは、舞の海を解説に使ってるなと思ってます。
あれから舞の海の解説の時は、テレビを消音にしてラジオを聴いてます境川親方を見て、この時の事を思い出してコメントしました。

はい、その通りでしたね(涙)Re: そんなに碧山が苦手なの?

> 二所ノ関一門が地方場所でも特別に3日間の連合稽古をした話で。
> 二所ノ関親方が「誰も口に出さないが、あいつ(稀勢の里)の為にやっているから…」
> 尾車親方が「稀勢の里には頑張ってもらわんと」
> そう話していたそうです。

そうなんですか!!!
貴重な情報有難うございます。
皆に心配ばっかりかけて…。

そうそう、名古屋場所で尾車親方をお見かけしました。
二階席の通路を、呼び出しさんと一緒にゆっくりと歩いて一周されてました。
最後は手すりにつかまってストレッチ。
お声を掛けさせていただきました。
笑顔が可愛い、同じ年なんで、余計気にかかります。

何を聞かれてもムフー…www
笑い事じゃありませんが。
何はともあれ連敗しなくて済みましたね(安堵)

舞の海の的外れな余計な解説

舞の海って空気読めないの?と思うこと、ありますよね。
正面北の富士さん、向う正面舞の海の時にも、
よく失言や的外れなことを言って、北の富士さんにたしなめられても、
また繰り返してますよね。。。

私も、あまり変な発言が多いと、ラジオに切り替えてます。

親方が土俵下にいたら土俵上の力士は幸せですよね。
稀勢の里高安は孤軍奮闘と言った感じで。
高安も前の親方がご存命だったら、げんこつ覚悟での変化でしょうね。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)