2015年大相撲名古屋場所三日目の取組
昨日は、ご贔屓力士が皆負けて、
いじけて拗ねて、ロクに記事も書きませなんだm(__)m
今日は勝つ気がすると太鼓判を押した稀勢の里ファンの予想通り、
勝ったらしい。
これから録画場所開始いたします。
今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…西前頭10枚目・阿夢露
2位…西前頭13枚目・千代大龍
3位…東前頭8枚目・嘉風
【十両】
1位…東十両6枚目・北はり磨
2位…西十両12枚目・御嶽海
3位…東幕下筆頭・正代
青狼ー千代鳳
初日にあっさり土俵に落ちた千代鳳、
心配していたのだけど今日も勝って2勝。
膝が心配だけど(蹲踞の時痛くない方の右足に体重かけているし)、
何とか星を伸ばして幕内復帰して欲しいな。
寄り切りで千代鳳の勝ち。
里山ー英乃海
英乃海のきびきびした取り口、好きだなぁ。
今日も里山に何もさせずに押し出した。
遠藤ー千代大龍
千代大龍の立ち合い、物凄かった\(◎o◎)/!
蘇った千代大龍の当たり。
時天空ー旭天鵬
旭天鵬負けてまだ初日出ず。
先場所も前半は不調だったが後半盛り返したので、
これからです
阿夢露ー北太樹
阿夢露は時間がかかったが我慢して勝った。
北太樹の土俵際のうっちゃり、喰わなくて良かった。
敢闘精神あふれる力士1位。
誉富士ー大砂嵐
大砂嵐の出足が凄かったが、
二人して土俵下へ。
肩が痛そうで大砂嵐、心配。
痛い方の肩で投げを打って、
土俵下では肩を打ち付け、
そりゃ痛いよね
玉鷲ー佐田の海
玉鷲も粘り強かったねー。
玉鷲は腰が重そうだ。
叩かれても押されても前傾姿勢を保っている。
魁聖ー逸ノ城
ぬるい立ち合いの二人
魁聖惜しかったなぁ、攻め込んだのに、
押し出すまで行かなかった。
そうこうするうちに、逸ノ城に上手を取られて…。
長い相撲の末、寄り切りで逸ノ城の勝ち。
碧山ー豪栄道
豪栄道辛勝。
苦し紛れの首投げが外れてくるっとまわって、
何だか知らないうちに勝った。
ま、首投げで白鵬にも勝っているので、
封印するわけにもいかないか。
攻めていた碧山、ツキがなかったね。
稀勢の里ー佐田の海
佐田の海はご贔屓力士の一人なんだけど、
今日ばっかりは応援してあげられないな。
今日負けたらもうこのままお終いかも…ってくらい、
今日の相撲は大事。
親方衆、寄ってたかって指導してやってくださいよ。
「安易に左を差しに行ってはいけない」と元栃東。
今日は盤石だった。
良かった。。。
サンスポ「白星黒星」から
もっとよくなるんですか。
あぁそうですか、期待しても良いのですね
変顔で撮れちゃった。
我が家の居間の稀勢の里が右上に映り込んでおります。

妙義龍ー照ノ富士
照ノ富士、圧倒的な力強さ。
技巧も落ち着きもあるのだけれど、
目を引くのは力強さ。
極め倒しで照ノ富士の勝ち。
琴奨菊ー勢
土俵際、危なかったが堪えて琴奨菊の勝ち。
初日が出た、琴奨菊。
新妻さんもお喜びのことだろう
まだ危なっかしい感じだけど。
白鵬ー栃ノ心
叩き込みで白鵬の勝ち。
栃ノ心、技も怪力も発揮する間無し。。。
鶴竜ー高安
投げを打った高安の手がすっぽ抜けてしまい、
その後バタついたのが高安の敗因かな。。。
惜しいなぁ、身体はよく動いているんだろうけど。
鶴竜は落ち着いている。
休場明けなのに勝たなきゃみたいな変な緊張はないようだ。
また明日!
楽しみな取り組みが多いです♪

にほんブログ村
いじけて拗ねて、ロクに記事も書きませなんだm(__)m
今日は勝つ気がすると太鼓判を押した稀勢の里ファンの予想通り、
勝ったらしい。
これから録画場所開始いたします。
今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…西前頭10枚目・阿夢露
2位…西前頭13枚目・千代大龍
3位…東前頭8枚目・嘉風
【十両】
1位…東十両6枚目・北はり磨
2位…西十両12枚目・御嶽海
3位…東幕下筆頭・正代
青狼ー千代鳳
初日にあっさり土俵に落ちた千代鳳、
心配していたのだけど今日も勝って2勝。
膝が心配だけど(蹲踞の時痛くない方の右足に体重かけているし)、
何とか星を伸ばして幕内復帰して欲しいな。
寄り切りで千代鳳の勝ち。
里山ー英乃海
英乃海のきびきびした取り口、好きだなぁ。
今日も里山に何もさせずに押し出した。
遠藤ー千代大龍
千代大龍の立ち合い、物凄かった\(◎o◎)/!
蘇った千代大龍の当たり。
時天空ー旭天鵬
旭天鵬負けてまだ初日出ず。
先場所も前半は不調だったが後半盛り返したので、
これからです

阿夢露ー北太樹
阿夢露は時間がかかったが我慢して勝った。
北太樹の土俵際のうっちゃり、喰わなくて良かった。
敢闘精神あふれる力士1位。
誉富士ー大砂嵐
大砂嵐の出足が凄かったが、
二人して土俵下へ。
肩が痛そうで大砂嵐、心配。
痛い方の肩で投げを打って、
土俵下では肩を打ち付け、
そりゃ痛いよね

玉鷲ー佐田の海
玉鷲も粘り強かったねー。
玉鷲は腰が重そうだ。
叩かれても押されても前傾姿勢を保っている。
魁聖ー逸ノ城
ぬるい立ち合いの二人

魁聖惜しかったなぁ、攻め込んだのに、
押し出すまで行かなかった。
そうこうするうちに、逸ノ城に上手を取られて…。
長い相撲の末、寄り切りで逸ノ城の勝ち。
碧山ー豪栄道
豪栄道辛勝。
苦し紛れの首投げが外れてくるっとまわって、
何だか知らないうちに勝った。
ま、首投げで白鵬にも勝っているので、
封印するわけにもいかないか。
攻めていた碧山、ツキがなかったね。
稀勢の里ー佐田の海
佐田の海はご贔屓力士の一人なんだけど、
今日ばっかりは応援してあげられないな。
今日負けたらもうこのままお終いかも…ってくらい、
今日の相撲は大事。
親方衆、寄ってたかって指導してやってくださいよ。
「安易に左を差しに行ってはいけない」と元栃東。
今日は盤石だった。
良かった。。。
サンスポ「白星黒星」から
○…稀勢の里(連敗回避)「だいぶ感覚が良くなってきた。立ち合いは悪くないし、もっと良くなると思う」
もっとよくなるんですか。
あぁそうですか、期待しても良いのですね

変顔で撮れちゃった。
我が家の居間の稀勢の里が右上に映り込んでおります。

妙義龍ー照ノ富士
照ノ富士、圧倒的な力強さ。
技巧も落ち着きもあるのだけれど、
目を引くのは力強さ。
極め倒しで照ノ富士の勝ち。
琴奨菊ー勢
土俵際、危なかったが堪えて琴奨菊の勝ち。
初日が出た、琴奨菊。
新妻さんもお喜びのことだろう

まだ危なっかしい感じだけど。
白鵬ー栃ノ心
叩き込みで白鵬の勝ち。
栃ノ心、技も怪力も発揮する間無し。。。
鶴竜ー高安
投げを打った高安の手がすっぽ抜けてしまい、
その後バタついたのが高安の敗因かな。。。
惜しいなぁ、身体はよく動いているんだろうけど。
鶴竜は落ち着いている。
休場明けなのに勝たなきゃみたいな変な緊張はないようだ。
また明日!
楽しみな取り組みが多いです♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2015年名古屋場所観戦
- 2015年大相撲名古屋場所三日目の取組
- 2015年大相撲名古屋場所二日目の取組
スポンサーサイト
<<名古屋の夜 | ホーム | 7月歌舞伎座昼の部観劇>>
コメント
対戦相手が佐田の海で良かった
第六感!
お見事!
第六感的中しましたね。
今日から名古屋です。
明日観戦で、今からドキドキです。
観戦日敗けのジンクスから逃れたので、勝って欲しいです!
確かに器用じゃありませんね、取り口も生き方も(^_^;)
信念もってやっているならいいです(^-^)
第六感的中しましたね。
今日から名古屋です。
明日観戦で、今からドキドキです。
観戦日敗けのジンクスから逃れたので、勝って欲しいです!
確かに器用じゃありませんね、取り口も生き方も(^_^;)
信念もってやっているならいいです(^-^)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
佐田の海には悪いけど、対戦相手に恵まれたのも運があったと思います
稀勢の里って、考えて欲しい所は気にしなくて。
考えなくてもいい所を気にし過ぎてる気がします。
要領が悪いと言うのか?
生真面目なのか?
でも、そのバカ正直で、世渡り下手な所が好きだという女性ファンのコメントを見て、私と同じ思いの方がいると嬉しくなりました。
豪栄道と琴将菊の相撲もジェットコースター気分になります。
勝ってホッとしたでしょうね。
応援してるファンがいる限り、皆
頑張れ!