fc2ブログ

新国立整備2520億円

久し振りの怒りマックス

結局、あのアーチに拘って、
途方もない予算を掛けようとしている。
過去の開催都市のメインスタジアムの建設費は、
1000億円以下。
なぜ、好景気とも言えず、原発事故も収束していない、
不安定な国、日本でこんなに予算をかけるのか?

どこからその予算は湧いて出て来るのだろう?

そもそも(以前のブログにも書いたが)競技場とは、
競技者にとって使い勝手の良いものでなくてはならず、
サブトラックもない、ビップルームにはお金をかけ、
挙句に入ってしまえば外観なんか見えないのに、
最後まで外観に拘り、
観客席まで減らすなんて、愚の骨頂。

文化の程度が低すぎる。
見てくれ重視なんて本質が分かっていない。

もうオリンピック開催する資格なんかないのでは?
返上しても良いとさえ思う。

大震災後の仮設住宅は足りているのか?
自主避難している人の住まいはちゃんとしているのか?
その他噴火や豪雨、突風で住まいを失った人に、
充分な補助をしているのか?
同じ建築物ならこちらにお金をかけて欲しいものだ。

文科省が今後予算を何とかするのなら、
教員削減もあるかもしれない。
とんだとばっちりだ。

デイリースポーツ記事より ↓↓↓

新国立整備2520億円
2015年6月24日
 新国立競技場のイメージ(日本スポーツ振興センター提供)

20150624 新国立競技場 デイリースポーツ 


 政府は24日、2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の整備費について当初予定を800億円以上も上回る2520億円とする方針を固めた。屋根を支える2本の巨大なアーチ構造を特徴とするデザインは維持する。近く建設業者と工事契約を結び、10月に着工する予定で、19年のラグビー・ワールドカップ日本大会までの完成を目指す。

 景観を阻害し、コストも掛かりすぎるとして、建築家や市民からデザインの見直しを求める声が上がっていたが、政府は工事の遅れにつながる大幅な設計変更は困難と判断した。財源確保策が今後の焦点となる。





にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

この議論になっているドーム、自転車競技の人がかぶるヘルメットに似てますよね。。
何でこの案がコンペ通ったのか、選考委員にかなり問題がありますよね、デザインもアレなんですが余計なお金があるなら復興費用とか除染費用、そして教育費に回せば良いのにと思います。
未来の日本を良くしてもらうためには子供たちが正しく成長してくれないといけないのに。

ビックリな金額ですよね\(◎o◎)/!

今の日本、お金のまわり方がおかしいと思いますよね。
過去のメインスタジアムの建設費と比較しても、
とんでもない金額で、あきれ果てますね。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)