fc2ブログ

手作り猫シャツ

芸は身を助く…ですね。
素晴らしい出来栄え。

こゆきまるも手芸は好きで、
編み物、刺繍などもするけど、
こういう写実的なものが作れるなんてすばらしい技術。

きっかけが猫好きの二男のリクエスト…というのも微笑ましい。

ポケットにリアルな猫? 主婦の手作りシャツに注文殺到
ポケットからひょっこり顔を出す猫を刺繡(ししゅう)したシャツが人気だ。写真と見まちがうほど写実性豊かに手がけるのは、奈良県の主婦。ネットに載せたら瞬く間に世界に拡散し、注文が殺到した。東京の編集者の目にとまり、5月には作品集も出した。

 ちょうど2年前の今ごろだった。橿原市の主婦のhirokoさんがパソコンを開くと、100通近いメールが届いていた。「変なウイルスに感染したかと驚きました」

 数日前、大学生の次男のために手作りしたシャツを写真共有サイト「フリッカー」に掲載していた。猫好きの次男からリクエストされ、胸ポケットから顔をのぞかせる猫を写実的に仕上げた。

 大量のメールの送り主は、ネットでその画像を見た人たちだ。なぜか多くは外国人。「かわいいね!」「オーダーはとってないの?」。一つひとつ売り物ではないと返事した。反響メールは引きも切らず、日に数十通届いた。

次男のために作ったねこシャツ第一弾© 朝日新聞 次男のために作ったねこシャツ第一弾

20150618 猫シャツ mnsニュース


 「フィアンセがねこシャツに夢中で。同じようなものを作ってもらえませんか?」。英国の男性の丁寧な文面に心動かされ、応じることに。以来、できる範囲で注文を受けた。アジア、米国、ロシア、サウジアラビア……。注文主の7割超が外国人だ。1着3万5千円前後。これまで約130着を作った。

 依頼を受けると、何度もメールでやり取りする。愛猫の写真を送ってもらい、シャツの寸法や好みの生地を尋ねる。英語が得意なわけではない。辞書を引きつつメールを書く。

 高校生から大学院生まで5人の子の母。子どもが小さいころから洋服を作っていた。刺繡を始めたのは10年ほど前から。どこかで習ったことはなく、独学だ。

 家事を済ませた午前8時から針を持つ。長いときは1日5時間。猫の種類によっては40色もの糸を使い、約1週間で仕上げる。抱える注文は100件以上あり、長い人で3年待ち。ネット上には「hirokoのねこシャツ」をうたう偽物も出現した。


(朝日新聞デジタル)




にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

凄いリアルですね!
僕はウサギを飼ってますのでウサギも縫ってくれないかな?とか思ってしまいました。

突然ですが…

ブログ読んでる内に…ファンになってました♪d(´▽`)b♪
なんかこう純粋な優しさを感じたんです。
少し冷静さを取り戻せた気がします
今の私は、思い足枷が足のみならずなんかもう両足両腕にはめられてるんじゃないかと思うぐらい心だけじゃなくて体までしんどくて…。

こゆきまるさんも日々、苦労や悩みお持ちだと思うのですが相談とまで言わないので私の話聞いてもらえたりしませんか?

耳を傾けて頂けるだけで有難いです
お返事を本当に心から待ってます。
ご迷惑ならコメント事私のことも消してください。すみません。

ラムダデルタ様

ウサギも刺繍でシャツにしたら、可愛いですよね。
こんなテクニックがあれば良いのですけど。
この方に作って貰うと数年待ちらしいです。

コスモス様

ブログを読んでくださって有難う。
大した人間じゃないので、
人様の悩みを聞くようなお役には立てないかと思います。

どうぞ、気持ちを楽にお幸せな時間を過ごせますよう
お祈りしています。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)