稀勢の里が地元・茨城県牛久でV誓う
何度裏切られても信じて待ちます。
身体に気をつけて良い相撲を取ってください。
日刊スポーツ記事 ↓↓↓


にほんブログ村
身体に気をつけて良い相撲を取ってください。
日刊スポーツ記事 ↓↓↓
稀勢の里が地元・茨城県牛久でV誓う
大関稀勢の里(28=田子ノ浦)の郷土後援会激励会が6日、地元の茨城県牛久市で約160人を集めて開かれた。
池辺勝幸牛久市長から「牛久でパレードを」と求められて「天皇賜杯を牛久に持って帰れるように一生懸命、頑張りたい」と宣言した。名古屋場所では照ノ富士が新大関に就く。「対戦が増えていくので楽しみ。(15日間)全部勝つつもりでやっていく。自分自身との勝負」と誓った。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 稀勢の里が照ノ富士に闘志、名古屋場所へ感触良好
- 稀勢の里が地元・茨城県牛久でV誓う
- 稀勢の里不足なので
スポンサーサイト
<<猿之助舞踊公演観劇 | ホーム | シャーロット王女と兄の王子、ツーショット>>
コメント
頑張れ!稀勢の里
タンポポ様
お風邪を引かれたそうですが大丈夫でしょうか。
今、熱と咳の風邪が流行っていますが。
私も、鳴戸会消滅から迷いつつもまだ入っていないんですけど、
一緒に入ります?
今、熱と咳の風邪が流行っていますが。
私も、鳴戸会消滅から迷いつつもまだ入っていないんですけど、
一緒に入ります?

新潟県には伊勢ヶ濱部屋の後援会があるらしいです
温泉地の弥彦という所に土俵が出来て、イベントで親方と照ノ富士が来てました。
今後は新潟で合宿もするそうです。これが田子ノ浦部屋だったらなと思いましたが。
さて、後援会に入会となると部屋に電話して手続きでしょうか?
入会すると番付表が送られて来るのは知ってますが。他には何かあるのか?
東京にいたら祝賀会とか行けるんですけどね。
部屋が実家からバスで近いので、朝稽古を見学したいと思ってますが。方向音痴の私は1人では行けないし。1人で行く勇気もなく、いつか姉を引きずって行きたいと思ってます
たけしさんの番組で稀勢の里の付き人をしてる足立さんが大銀杏を結ってもらってましたが。
足立さんて稀勢の里と年齢が変わらないんですね。
いつか昇進して、大銀杏が結えたらいいなと思いました。
鈴音君も頑張れ!
今後は新潟で合宿もするそうです。これが田子ノ浦部屋だったらなと思いましたが。
さて、後援会に入会となると部屋に電話して手続きでしょうか?
入会すると番付表が送られて来るのは知ってますが。他には何かあるのか?
東京にいたら祝賀会とか行けるんですけどね。
部屋が実家からバスで近いので、朝稽古を見学したいと思ってますが。方向音痴の私は1人では行けないし。1人で行く勇気もなく、いつか姉を引きずって行きたいと思ってます
たけしさんの番組で稀勢の里の付き人をしてる足立さんが大銀杏を結ってもらってましたが。
足立さんて稀勢の里と年齢が変わらないんですね。
いつか昇進して、大銀杏が結えたらいいなと思いました。
鈴音君も頑張れ!
タンポポ様
旧鳴戸部屋では、
チケットの斡旋、千秋楽パーティの案内、
餅つきなど部屋のイベントの案内などがありましたね。
田子ノ浦部屋ではどうでしょうか。
稀勢の里の牛久後援会以外には個人への後援会はないのかしら。
私も色々調べてみたいと思います。
チケットの斡旋、千秋楽パーティの案内、
餅つきなど部屋のイベントの案内などがありましたね。
田子ノ浦部屋ではどうでしょうか。
稀勢の里の牛久後援会以外には個人への後援会はないのかしら。
私も色々調べてみたいと思います。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
優勝経験がない大関陣の中に照ノ富士が入って来るのだから、闘志を燃やして欲しいです
風邪を引いて伏せっていた私に元気を与えてくれた稀勢の里の発言でした。
録画しておいた
たけしさんの田子ノ浦部屋訪問を見ましたが。
本当に、あの親方でなければ後援会に入りたいと思ってしまいます。
部屋がある小岩は実家から近いし…どうせ後援会に入るなら優勝してからでなく、優勝する前に入りたいんですけどね。
稀勢の里が片足を出して座ってる姿に癒されました。憎めないお方です