建設費は?費用負担は?…どうなる新国立競技場
大きな建物を建てる際、
ランドマーク的に見た目重視することがままあるが、
それはどうかとこゆきまる的には非常に懐疑的に思う。
オーストラリアのオペラハウスのように、
外観も内部も充実している施設もあるが、
見た目に走ると、使い勝手の悪い大きな負の遺産になってしまう。
オリンピックの開会式、
その前にラグビーの世界選手権のために、
新国立競技場の建設が費用と期限に待ったなしとなって来た。
そもそもあの奇抜なデザインを設計した女性は、
「アンビルドの女王」と言われているとか。
設計はするが実際に建つかどうかは技術屋任せって???
あのアーチ部分を作るだけでも莫大な費用と時間が掛かるそうで、
逆に言えば、アーチ形にしなければ費用も時間も節約できるわけだ。
腹を括って早々に実用的な設計に変更するべきだと思う。
建設費は?費用負担は?…どうなる新国立競技場
(読売新聞記事)

にほんブログ村
ランドマーク的に見た目重視することがままあるが、
それはどうかとこゆきまる的には非常に懐疑的に思う。
オーストラリアのオペラハウスのように、
外観も内部も充実している施設もあるが、
見た目に走ると、使い勝手の悪い大きな負の遺産になってしまう。
オリンピックの開会式、
その前にラグビーの世界選手権のために、
新国立競技場の建設が費用と期限に待ったなしとなって来た。
そもそもあの奇抜なデザインを設計した女性は、
「アンビルドの女王」と言われているとか。
設計はするが実際に建つかどうかは技術屋任せって???
あのアーチ部分を作るだけでも莫大な費用と時間が掛かるそうで、
逆に言えば、アーチ形にしなければ費用も時間も節約できるわけだ。
腹を括って早々に実用的な設計に変更するべきだと思う。
建設費は?費用負担は?…どうなる新国立競技場
(読売新聞記事)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 最近腹の立ったこと
- 建設費は?費用負担は?…どうなる新国立競技場
- 俳優の滝田裕介さん死去 NHK「事件記者」など出演
スポンサーサイト
<<最近腹の立ったこと | ホーム | 稀勢の里不足なので>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |