fc2ブログ

稀勢の里、懸賞倍増

日刊スポーツ記事によると、
夏場所も懸賞がたくさん掛かり、
中でも稀勢の里の懸賞が倍増したそうだ。


世の中からまだ期待されているとみて良い?
(ファンとしてあるまじき発言

特に増えたのが大関稀勢の里(28=田子ノ浦)。ジャポニカ学習帳で有名なショウワノートや、集英社の漫画雑誌「グランドジャンプ」の「喝風太郎」、ユンケル佐藤製薬など、15日間の通しで新たに計95本も懸賞がついて、春場所から倍増した。





ジャポニカ学習帳、懐かしいな。
力士シリーズの学習帳、発売しないかな。
しないか…




にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



コメント

懸賞金は勝って自分で受け取って!

対戦力士に懸賞金を持って行かれないようにして下さい。
初日、そして私が見に行く二日目と勝って欲しいです。春場所みたいな事にはならないで!


ジャポニカ学習帳といえば、昔は表紙が昆虫で。
世界には、いろんな種類の昆虫がいるんだと子供と興味深く見てましたが。

今の子供は昆虫に触れる事が少く。昆虫を怖がる子供もいて、表紙が花になったと聞いた事があります。

今でも、昆虫の表紙のノートがないとしたら、それはおかしな事だと思います。

タンポポさま

> 対戦力士に懸賞金を持って行かれないようにして下さい。

そうなんですよ、下手に相手にやる気を起こさせてしまう場合もありますしね。
絶対自分で勝ち取って貰いたいです。

ジャポニカ学習帳の昆虫シリーズは、
不評で廃盤になったみたいですよ。
変な世の中ですね。
世の中…というより、小学生とその親の思考に、
時々ついて行かれないことがあります。。。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)