ダンスのこと
高校のダンス部で活躍する子と話す機会があった。
この高校のダンス部、あちこちのイベントに引っ張りだこで、
ひと月に一回は踊っているらしい。
商店街のイベント、地域の花祭りの会場でのイベント、
自動車学校のイベント等々。
だけど、学校側からはあまり良く思われていないみたいだ。
「チャライ」って思われてるとその子は言っていた。
ヒップホップやジャズの衣裳も派手だからか。
だけど。。。
おかしくないか?
中学校でダンスが必修化したら、
ほとんどの学校がヒップホップ系のダンスをやっている。
中学では文科省挙げて推進し、
高校では白い眼扱いですか。
変な国だな。。。
その子はチャラくもないし、真面目ないい子だよ。
色眼鏡で見ないで欲しい。
この高校のダンス部、あちこちのイベントに引っ張りだこで、
ひと月に一回は踊っているらしい。
商店街のイベント、地域の花祭りの会場でのイベント、
自動車学校のイベント等々。
だけど、学校側からはあまり良く思われていないみたいだ。
「チャライ」って思われてるとその子は言っていた。
ヒップホップやジャズの衣裳も派手だからか。
だけど。。。
おかしくないか?
中学校でダンスが必修化したら、
ほとんどの学校がヒップホップ系のダンスをやっている。
中学では文科省挙げて推進し、
高校では白い眼扱いですか。
変な国だな。。。
その子はチャラくもないし、真面目ないい子だよ。
色眼鏡で見ないで欲しい。
スポンサーサイト
<<まだまだ不安なマー君 | ホーム | FC2トラックバックテーマ 第1953回 「 雨の日の休日の過ごし方 」>>
コメント
Re: タイトルなし
丸刈りで喫煙、想像しただけで笑えますwww
本質を見てくれない教師が多いのは困りますねぇ、ほんと。
本質を見てくれない教師が多いのは困りますねぇ、ほんと。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
極端な例ですが、丸刈りで野球部のユニフォーム着て部室で煙草吸って甲子園辞退になってる高校とかもあるわけですし。
生徒の本質や熱意を正しく汲み取ってあげてほしいですね。